本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:海外の大学や大学院に行かなくても日本で十分?)

海外の大学や大学院に行かなくても日本で十分?

2023/10/12 21:39

このQ&Aのポイント
  • 新聞で海外に留学する日本人が減っている、という記事がありました。
  • まわりに聞いてみたら、大学院の修士課程くらいまでは日本で勉強できるんだから、何も海外にいかなくてもいいんじゃないかなあ、と。
  • 私の大学は海外へ留学とかいうレベルではないのですが、実際のところどうなのでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

海外の大学や大学院に行かなくても日本で十分?

2018/11/18 12:35

新聞で海外に留学する日本人が減っている、という記事がありました。まわりに聞いてみたら、大学院の修士課程くらいまでは日本で勉強できるんだから、何も海外にいかなくてもいいんじゃないかなあ、と。
英語ができればいいとはおもうけど、日本語で深く理解しておいた方がいいんじゃないかなあ、とか。

私の大学は海外へ留学とかいうレベルではないのですが、実際のところどうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2018/11/19 10:37
回答No.6

学者さんや技師になるのか、ビジネスマンになるのかで異なるのでは?

博士課程を持つ千葉大が、飛び級受験を昔から理学系でやっているのは、少しでも若いうちに国内の院と海外の院の両方を経験させたいからです。
理学系の学者さんが自身の研究分野で新しい発見をするのは20歳台であることが多く、その後はその新しい発見をより確かにしたり、実用化に向けての研究をしたりが多いかと思います。
このため一年でも早く、というための飛び級受験なんですね。

たまたま日本が最先端の研究をしている分野を専攻する人ばかりではありませんから、当然、早い時期から海外に行くべき人の方が多くて当然、ともいえるかと思います。

〉日本語で深く理解しておいた方がいいんじゃないかな

私クラスのレベルでも、で、30年以上前の話でも、大学三年次には、日本語で学べる書籍は専攻分野ではもうありませんでした。
今は、当時よりも研究分野は進んでいるでしょうし、国内での研究は弱くなっている印象を持っています。
例えば、私の専攻分野の学生向けの雑誌はもう二誌しか残っていません。それらもいつ廃刊になってもおかしくないかも。
かなりメジャーなはずの私の専攻ですらこんな状況なので、ほとんどの学問分野では、最新の研究は日本語では分からなくなっているところが多いんじゃないかと思います。

学者さんへの道でもこんな状況なんですが、ビジネスマンとして最新の事業を扱う人たちが学ぶべき場って、国内の大学にあるんでしょうか?

この辺の判断しだいじゃないかな。

少なくとも、大学生の段階で「日本語で深く理解」というのは、私はおかしな話のようには思えます。
大学では、学ぶのはごく最初だけの話で、教育機関としての目的としては、教科書などの本にないこと、まだ知られていないことを、知るための技法やものの見方を学ぶことのはずで、知識面だけにしても、世界の最先端のその先を知るためには、日本語で書かれたものって極々わずかなはずなんです。

ここでいう大学って職業訓練校みたいなところではない学部学科が前提ですけど。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (7件中 1~5件目)

2018/11/19 11:06
回答No.7

“私の大学は海外へ留学とかいうレベルではないのですが、実際のところどうなのでしょうか?”
例えばあなたがある会社の人事担当者だったとします。日本の中堅大学か地方の国立大学から応募してきた学生とアメリカの聞いたこともない大学から応募してきた学生とではどちらの学生を評価できますか?
日本で就職することを考えたら海外の大学院に進学することは時には就職に不利になリます。聞いたこともない大学でも東京大学よりもランキングの上の大学はたくさんありますが、知らなければ評価できません。

もう一つの理由は、研究留学の場合雇用者が給料を払ってくれない(留学する者が自分で研究費を取っていくかただ働きしなければならい) ケースが多くなってきたこともあります。

2018/11/19 00:07
回答No.5

日本語で深く考える力の無いまま
英語力だけあっても ただの 英語の話せる人 ですよね。
インターナショナルとか行っててもへらへらしてるだけの人もいますよね?w

でなぜ 留学がすすめられるのか?

正直アメリカの大学は勉強が厳しいです。
英語で論文を書くことが学べます。

さらに 外国の文化と人に揉まれまくって寮生活をしますと
英語力も交渉力もいろいろアップします。
もめ事 犯罪にも遭遇しますがたのしいです。
(裁判も直ぐ行われ 授業で見学しにいくことも)

日本をそとからみる視点ができます。

授業もとてもエキサイティングです
(学科により遺体解剖なんかも)

教授達は真のプロフェッショナルです
(先週の授業のあと 新しい情報があればすぐ謝罪と訂正する)

根性もつくし(価値観のぶつかり合い)
杓子定規なくせに 交渉次第でなんとかなるため
とにかくあきらめず粘る交渉力がつく

なんで日本政府が「とびたてジャパン」をはじめたのか?
世界と渡り合える人材がいないからでしょう。

なんとなく日本の大学で講義受けて
横並びで安定志向で出る杭にならない
使い物にならない生徒がごまんといるからです

少しでも海外体験のある
交渉力のある打たれ強い人間を増やしたいんでしょうね。

折角 政府がお金だしてくれるんだから
みんな使えばいいのにーー

大学のランキングサイトとか
留学案内をみて 目星をつけた大学のHPから
担当にメールしたら
あとはいろいろ教えてくれます。
(仲介業者はいらないです)

ちなみに今は中国や韓国中東も国を挙げて留学させてきます。
日本の比ではないです。

アメリカ人からしたら 日本も韓国もひとくくりです。
いろんな文化がありますが 特に韓国の人とは感覚が似てて
とても安心するとみんないいます。
政治的なことは言わないです。みんな仲良しです。

2018/11/18 20:44
回答No.4

目的があれば留学した方が良いかと思いますし、漠然となら行かないほうが良いのでは。得るものもあまりないでしょうから。

2018/11/18 13:56
回答No.3

 どこで何をするかで決まります。甲国で仕事をするなら甲国の教育を受けた方が楽です。日本でも乙語を使う仕事なら乙国の教育をうけた方が優位だと思います。

2018/11/18 13:23
回答No.2

理系は海外に留学する価値があると思います。英語を日本語に訳すと、どうしても語感が変わってわかりにくくなってしまうので。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。