本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子ども3人目が欲しいのですが・・・。)

子ども3人目を育てる際に考慮すべきポイントとは?

2023/09/06 19:44

このQ&Aのポイント
  • 4人家族の経済状況や生活スタイルなどを考慮して、子ども3人目を迎える際には以下のポイントに注意が必要です。
  • 1. 経済的な面:家計の収支や借金の状況を確認し、子ども3人目を育てるための費用を見積もりましょう。
  • 2. 家族のサポート:両親や親戚のサポートがあるかどうかも考慮しましょう。子育てをしながら仕事を続ける場合、保育や家事のサポートが必要になることもあります。
※ 以下は、質問の原文です

子ども3人目が欲しいのですが・・・。

2019/11/05 08:17

子ども3人目が欲しいのですが・・・。
子ども3人を育てている方にお聞きしたい事があります。

私38歳(地方公務員)、妻32歳(保育士)、長女4歳、次女0歳の4人家族です。持ち家あり、車二台所有、地方のど田舎でつつましく暮らしています。

収入:額面年収夫450万+妻150万=600万が世帯年収。
支出:月々の給料で生活費はカツカツ(お互いの小遣い3万程度)、ボーナスを丸々貯金(手取りで100万程度)

借金:住宅ローン3000万円と奨学金返済300万円。
貯金:車両一括購入と住宅ローンの頭金を払ったので今は定期預金に200万程度。
児童手当は全て学資保険へ入れてます。(子が18歳時に250万位になっている。)

私は都内の大学院を修了した後、事情があって実家の田舎にUターン就職。敢えてノンキャリ地方公務員になったので給料安いものの残業は0。毎日17時過ぎには自宅に帰って家事育児に専念しています。(出産と授乳以外は全てできます。)妻は現在育児休業中ですが、パートで保育士をしています。お互いの両親が自宅近くに住んでいて退職しているので、何かと来てくれて子育て支援してくれます。夫とお互いの両親の支えもあり、妻はいつもご機嫌で感謝の言葉を口にしてくれます。

妻は子ども達が小学生になった時点でフルタイムで正職員になってくれるとのことで、その頃には世帯年収は800万位になっていると思います。

妻と3人目について話すと「私は死ぬまで働くつもりだし、あなたが後悔しないようにしていいよ。」と言ってくれています。結婚6年目になりますが、仲は良い方で週に2回は夫婦の営みがあり、作ろうと思えばすぐに子はできそうです(笑)

各ご家庭の事情は様々だとは思いますが、実際に3人育てている方にご指導ご助言頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2019/11/08 12:23
回答No.3

年長、年少、0歳児クラスの三人の男児がいます。
夫婦ともに30代前半で、父は役職で母パートです。
お金を管理把握しているのが私ではないのでしっかりお話できないですが…。
父ボーナスは数十万のうち10万くらいは父臨時小遣いになります。小遣いは父3万、母1万。
両実家は30分圏内で不満はあるものの良好関係で、やはり母方と連絡とりやすいのが家庭的に助かっています。
田舎、車2台(内1台は2年以内買い換えたい)と一軒家所有、家ローン月6万?、生活費は夫婦給料でぎりぎりですが好きに食べ遊び出掛けていると思います。父の給料では足らず上二児の保育料は母という感じになります。でも無償化とプレミアム商品券でほんの少し良くなるかな?でもやはり貯金を削ることも多かろうとなりそうです。
育児に対し妻が過度なストレスでなければ、末子が一歳卒乳普通食になってから子作りで良いと思います。うちは妻が家事育児がストレスで夫は週末パチンコ通いで育児に手が回らないので、4歳くらい開けたかったのですがデキちゃいました。
三人目なんて生活も心身ともに余裕がない無理だと散々嘆いていましたがなんとかやれています。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2019/11/05 11:33
回答No.2

 80数歳の男です。
沢山の兄弟がいます。みんな元気に育ちました。
兄弟の数は、両手でないと表せません。
母には、いまでも感謝しています。

2019/11/05 10:18
回答No.1

私自身も3人こどもがいるのですが
保育園でも多いところは4人いたりするので
各家庭のやり方で成り立っていくものなのだろうな
と思っています。
地域柄もあると思いますが(祖父母のサポートを得やすい)
一人っ子が少ないぐらいです。

shochu12様が出産と授乳以外できる、というのが強いです。
そういう身体の機能の制限があるからできない、こと以外
できる人が増えると、もっと子どもを育てやすい環境になるのになあ
と思います。

つまり、こどもがたくさんいると楽しいですよ、
ということがいいたいです(^^)
何かあってもサポート可能な環境が整っているので、
また違う一人が加わって、今のご家庭に良い化学反応が起きる
んじゃないでしょうか。
3人(7歳、5歳、3歳)そろって黙々とお絵かきしていたり
役割分担してヒーローショーの真似遊びをしていたり
一緒に遊ぶ、ができるようになるととても面白いです。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。