本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:AIに仕事を奪われる、と言われています。)

AIによる仕事の奪取と就職の難しさ

2023/10/12 23:36

このQ&Aのポイント
  • AIに仕事を奪われる、と言われています。大学院に行く予定の理系女子大生が、AIに仕事を奪われる可能性について疑問を抱いています。
  • AIによる仕事の自動化が進むと、人がする仕事が減少し、就職の競争が激化する可能性があります。
  • AIが誤った行動を起こした場合、責任はAIを作った人に帰せられる可能性があります。しかし、AIの行動に関する法的・倫理的な問題はまだ解決されていない部分もあります。
※ 以下は、質問の原文です

AIに仕事を奪われる、と言われています。

2020/07/19 16:31

大学4年生女子。理系です。
大学院に行くので、就職はまだ先ですが、日経新聞にAIに仕事を奪われれる、という記事が時々載っています。
働いたことないのでよく分からないのですが、これって結局人がする仕事が少なくなるから私たちの就職が難しくなる、ってことなんでしょうか?

AI,AIってよく聞きますが、AIがしたことが間違ってたら、責任とかどうなるのかな、って素朴に思います。作った人の責任になるんでしょうか?

その他の回答 (14件中 11~14件目)

2020/07/19 17:20
回答No.3

昔は無能な奴は土方と言って肉体労働しか仕事がなかった。
これらは機械に取って代わられたが、今度はその機械を扱う仕事が出てきた。

ITの時代になって、コンピュータに取って代わられた仕事が多数出てきたが、代わりにIT土方と言って技術はないが、マニュアル通りにコンピュータを運用するという仕事が出てきた。

AIに奪われる仕事はあるだろうよ。
でも、今度はそのAIがしてる仕事を監視して管理する仕事が生まれる。

今はAIに関われる人間は専門的な知識と高い技術が必要だが、この辺もAIが簡単にしてくれて、素人でもマニュアル見ながら仕事ができるようになるだろうから派遣社員で充分なものとなる。

今度はAI土方って言葉が生まれるんじゃないか?

お礼

2020/08/16 06:03

回答いただけてありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/07/19 16:48
回答No.2

 
個々の仕事を見れば無くなる仕事はあります、一方で新しく生まれる仕事もあります。
昔はタイピストという花形職業があった、英語圏だけではなく日本語でも和文タイプ(写真の物)があり車の運転免許試験場でも書類にタイプで印字していた。
しかしプリンターやコンピュータが出来、このタイピストと言う職はなくなったがプリンターやパソコンを開発・製造・保守する人が生まれました。

AIのミスの責任はそのAIを使ってる人(組織)が責任を取ります。
LINEで送り先を間違い大問題になった場合、そのLINEを使ってた人が責任を取ります、LINEを作った人に責任はない。
 

投稿された画像

お礼

2020/08/16 06:03

回答いただけてありがとうございます。
示唆に富むご指摘ありがとうございます。

質問者
2020/07/19 16:42
回答No.1

いまのところ、仕事Aをしてお金もらいますと言う人BがAの責任を取る。BがAIを使っても使わなくても、BがAの責任を取る。

A.I.メーカーCはBに対してA.I.を使った結果に対する責任を取らないって最初に言う。Cは圧倒的に有利である。まともに動かないA.I.を売っても平気なのだから。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。