本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学歴を軽視する風潮)

学歴を軽視する風潮に違和感はありますか?

2023/10/12 23:39

このQ&Aのポイント
  • 学歴を軽視する風潮に対して違和感を感じる人もいます。中卒でも社会で成功している人も存在しますし、家庭の事情や経済的理由で高校や大学に進学できなかった人をディスるつもりはないですが、学歴を重視する傾向がある中で、中学までの義務教育で学べる知識でも大体の社会で通用することができます。
  • 高校卒業後に真面目に勉強をすれば、大手企業でも十分に通用することができます。また、大学まで進学すれば、ハイレベルな仕事に就くことも可能です。ただし、特別な事情がない限り、日本では中学までが義務教育とされています。
  • 「使えねえ大卒」という文脈に対して疑問を投げかけます。学歴だけで人を評価するのは公平ではありません。学歴よりも経験やスキルを重視するべきであり、中卒や高卒でも能力のある人材がたくさんいます。学歴を軽視する風潮には批判的な立場からの意見も存在します。
※ 以下は、質問の原文です

学歴を軽視する風潮

2020/10/02 20:00

中卒でも社会で立派にやってる人もいますし、家庭の事情や経済的理由で高校や大学に行けなかった人をディスるつもりはないですが、学歴を軽視する風潮に違和感覚えませんか?

特別困難な事情がない限り、日本は中学まで義務教育です。

中学までで学ぶ知識などがあれば、大体の会社で通用します。
高卒での勉強を真面目にやれば大手でも通用すると思います。
大学まで出ればハイレベルな仕事ができます。

「使えねえ大卒」という文脈に一石を投じたいのですが 謎

回答 (16件中 6~10件目)

2020/10/03 14:47
回答No.11

実際そういう人が多いんでしょう。

だからそういう目で見られると言うのは問題がありますけどね。
昔は大学出るだけでもエリートでしたから大卒と言う肩書きは絶対でしたが、今はほとんどの人が大学へ進む時代ですから。
それだけでは差がつかないと言うのはあるでしょう。
高度な学問を学んだからと言ってハイレベルな仕事が出来るとは限らないです。
特に今は就職先が無いから仕方なく大学院に進むなんて人もいます。
流石にここまでいくと企業も使いにくいだろと思いますよ。

お礼

2020/10/03 15:45

僕の働いてる所にも、知識がある人がいて、その人は、(利益という観点で)会社に貢献しようという姿勢ではなくて、なんかこう、自己実現しようとしている感じなんですよね。この僕の投稿と矛盾するのですが、そういう人は、ある意味、やはり「つかえない大卒」と言われても仕方ないかなとも。
自己矛盾すみません

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/10/03 14:46
回答No.10

No3、
大学自体は「ハイレベル」な知識に基づいた教育を施している筈です。

そんな中で、
「使える知識」を身に付けたか否か?
「使える職場」を選択したか否か?
「使える仕事」に就いたか否か?
「使える知識」を活かしてるか否か?

その結果が、
「使えねえ大卒」の評価をも生みます。

中卒だろうが大卒だろうが誰だろうが、
「身につけた知識」を、
「結果に活かす」事ができれば、
「使える」という評価に繋がります。

ハイレベルな「大卒」というだけで、
「使える」と期待する事自体が、
…大きな間違いです。

お礼

2020/10/03 15:46

学んだ知見を活かせないと、意味はないですよ
ご意見ありがとうございました

質問者
2020/10/03 11:59
回答No.9

なんか自分は大卒なのに周囲からは評価もされないでいると嘆いている姿が思い浮かぶのですが。

ハイレベルな仕事ができるのであればそれを示せばいいだけで、なにを言いたいのかな。
自己評価と周囲の評価が違うと感じるのは普通のことで、どうあがいても周囲の評価の方がやっぱり正しいように思います。

女性が男を落とす方法が2つあるそうです。
1つは、あなたの持っている実力はそんなものではないことを私は知っていますと言ってあげることです。
2つは、あなたが私の好みのタイプだとささやくこと。

1つ目の方法で8割は落ち、2つ目を繰り出せばほとんど落ちるそうです。

あなたは、他人から「あなたの実力はそんなものではない」と言って欲しいんですね。
頑張って!

お礼

2020/10/03 13:39

ご意見ありがとうございました

質問者
2020/10/03 07:34
回答No.8

「大卒は使えねえ」じゃなくて「使えねえ大卒」だったら、そう言う大卒もいるだろうと言うことである意味当然では?逆に大卒は使えると言う期待値が前提としてあって、その期待を裏切る事があるから出てくる言葉でしょう。

お礼

2020/10/03 13:40

ご意見ありがとうございました

質問者
2020/10/03 02:23
回答No.7

大学でしか学べないことがあるかどうかの問題では。

お礼

2020/10/03 13:40

僕の言いたいことの一部を代弁してくれてありがとうございます

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。