本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

4人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子どもの努力を認めない母親について)

子どもの努力を認めない母親について

2023/10/12 21:31

このQ&Aのポイント
  • 22歳大学生の私の母親は私の努力を認めてくれません。
  • 私は自分のやりたいことを努力して叶えてきましたが、母親はいつも「誰がお金を工面したと思ってるんだ」「環境に感謝しろ」と言います。
  • 私の母親は今まで一度も私を認めたことはありません。おめでとうも言われず、「誰のおかげで今があると思ってるんだ」と言われ続けるのが憂鬱です。なぜ母親は私の努力を素直に認めず、自分のおかげだと主張するのでしょうか。
※ 以下は、質問の原文です

子どもの努力を認めない母親について

2018/08/06 21:18

こんにちは。22歳大学生です。タイトルにあるとおり、私の母親は私の努力を認めてくれません。

私は、昔からずっと自分のやりたいと思ったことを、努力して叶えてきました。大きなことでは、第一志望校だった指定校推薦で合格し、大学では交換留学生に選ばれ、夢だったイギリスへ1年間留学しました。

推薦も、評定平均がギリギリだったので、部活と両立しながら苦手だった理数科目も必死に勉強して勝ち取り、交換留学も、大学に入ってから単位をひとつも落とさずに勉強し、志望理由書を散々悩んで書いて無事に選ばれました。

でも、母親は、そういう話をするといつも「誰がお金を工面したと思ってるんだ」「環境に感謝しろ」と言います。確かに、決して安くはないお金を親に出してもらったことには感謝しています。それがなければできなかったことだとも思います。

けれど、私の母親は今まで一度だって私を認めたことはありません。おめでとうも、よく頑張ったねも、言われたことはありません。すぐに「誰のおかげで」が始まり、留学に受かったことを報告したときなどは、第一声が「お金かかるね」でした。

この先、大学を卒業しても社会人になっても、おめでとうの一言も言われず「誰のおかげで今があると思ってるんだ」と言われ続けるのだろうなと思うと憂鬱です。

なぜ母親はこんなにも私の努力を素直に認めず、自分のおかげだという主張ばかりするのでしょうか。正直うんざりです。

回答 (29件中 16~20件目)

2018/08/07 01:48
回答No.14

言葉なんかただなんだから、上手に使えばいいと思いますけどね。母親が言葉を上手に使えないから質問者様のモチベに悪影響が出てるし、家族へ疑念が募ってるから感謝の念も薄い。「よくやったね!アンタなら出来ると思ってた!」と一言いうだけで,質問者様のモチベが上がり母親への感謝も素直に高まるなら、それをした方がいい事なのは明瞭で明確な事です。

武田信玄の配下に内藤昌豊って人物がいますが、武田信玄は彼をあまり褒めなかったと言われてます。「昌豊ほどになれば小さな手柄を賞賛すべきではない」という絶大な信頼を信玄が昌豊に置いていて、昌豊もそれを理解していたから。小さい事で褒めないことが昌豊への最大の賛辞だっただけ。褒めないという手法を用いることで「お前ほどの奴はそうはいない!」と褒めてる深いやり方です。

同じやり方を配下全員にしたら「信玄公はそれがしのことを軽んじておられるのか!」と疑問を持って謀反をおこす人間も出てきたはず。質問者様や回答者なら謀反をするか,忠義の心を失うかの2択だったでしょう。厳しく叱ったり、褒めないことでモチベをあげるというのは褒めるやり方よりも相手への理解が必要で難しいやり方だと回答者は思います。分かってない人間がやると部下や周りのモチベを激減させて、会社や組織への忠誠心を失わせるでしょうね

母親が褒めないのは愛情がないだけ。昌豊方式であえて褒めない事でモチベをあげるという方針。単に褒め方とか伸ばし方が分かってないだけのどれかじゃないでしょうか。まあ,愛情がないというのも失礼なので、基本的に不器用な人なんじゃないかな?と思います。その中で心が折れなかった質問者様は単純にすごいなと思いますけど。回答者は無難に褒めときます

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/08/07 01:14
回答No.13

ほら

>もっと死ぬほど感謝、とは、具体的にどうすればよいのでしょうか?
>すごいね~!と褒めて欲しいというより、環境を整えたのは親だけれど、あなたも努力した、と認めてくれても良いんじゃないのか、という感覚なのですが。


その環境を整えてくれる状況に感謝していないでしょ

まぁあとは、人に感謝する方法はあなたの得意な努力で身につけてください

>うんざり?は、家族に対して言う言葉ではありませんが、求めることをやめたらいかがでしょうか?

と書いたので、求めることをやめると良いと思います

あなたは

>昔からずっと自分のやりたいと思ったことを、努力して叶えてきました

なのですから、もともと褒めてもらいたい訳ではないですし、他の家庭が褒めてくれる親ばかりではないことも、あなたの得意な努力で知れるようになると良いですね

>正直うんざりです。

親離れの時期ですし、その年齢であることに早く気づいても良いかもですね

お礼

2018/08/07 04:29

なんというか褒めると認めるというのは私の中では違う感覚だったのですが、あまりそういう風に受けられる方ではないようなので、ご意見ありがとうございました。

質問者
2018/08/07 01:04
回答No.12

こんばんは、お気持ちお察しします。
きっとお母様は内心喜んでいらっしゃると思いますよ?でも、褒めてあなたを甘やかしたことによってあなたが油断をして努力しない人間になってしまうのではとお思いなのではないのでしょうか?また、それと同時に有能で非常に努力家なあなたに嫉妬している部分もあるんだと思います。私の両親も似たようなことを私に言ってきます。

あなたは勉強は頑張っていらっしゃるようなので、あとは大学を卒業してから就職先がないなんてことがないようにしっかりと就職活動をして、新卒で就職をして、早く自立した姿をご両親に見せてあげて下さいね。今はそれまでの準備期間です。働くようになったら、ご両親も変わると思います。

また、もうしているかもですが、家事も勉強とバイトと就活の合間に手伝ってあげてくださいね?もし、家事のお手伝いをしていらっしゃらないのであれば、おすすです。最初はお風呂洗いと皿洗いとお米研ぎのどれかだけでも全然いいと思います。余裕が出てきたら洗濯と掃除と料理もやってみるといいと思います。

頑張って下さいね。

お礼

2018/08/07 04:38

ご丁寧にアドバイスまでありがとうございます。時間があるときは私も料理をするのですが、積極的に実践してみようと思います。

質問者
2018/08/07 00:32
回答No.11

>兄弟は、弟がいます。弟は私と違いやりたいことや目標があまりないようで、私と同じ種類の努力をしているわけではないのでなんとも言えません。

んーー、これだけではわかりにくいな。無害な存在?弟さんと仲が良いのであれば多少は救われるだろう。

>父親は、無関心といったところです。たまに、家にお金がない、となっては、私立の大学なんて行かせるからだ、と言いますが。

前回は父親も一緒になって、「感謝しろ」は良くないことを書いたが、それよりも悪い。
この文章からではあまり想像ができない。
父「娘を叱る役は妻に任せて、俺は敢えて様子見しよう」って考えなのか、あるいは「めんどくさいから妻に丸投げしよう」か。そこはお父さんしか真相は分からない。
後者だと最低な父親ってことになる。

子育てにおいて一番ひどい仕打ちは行き過ぎた放任主義、何もしないことなんだ。
娘(息子)が優等生(頭の良い子)になれるかどうかってのは親の才能(DNA)では決まらない。
親がどれだけ娘(息子)に対して真剣に向き合えることが大事だという外国の研究結果が出ているくらいなんだよ。

私が見るにお母さんよりもお父さんの方がひどいかな。
お母さんは口こと悪いが一応、君のことを気にかけていることは確かなのだからな。

お父さんがきちんと自分の役目を果たしていたら、まるで違った家庭になっていただろうな。

2018/08/07 00:16
回答No.10

厳しい回答ばかりですね。あなたの気持ちは良くわかるのですが,回答がここまで偏るのはあなたの言い分に弱点があるのと,その隙をみせているので,みなさんに叱られてしまっています。

自分の母親はあなたと同じような人で,どんな賞状も,トロフィーも鼻で笑い,もう少し真面目に勉強したら?と言われていた部類です。今の親は習い事と言えば車で送り迎え,父母会にも積極的に参加が当たり前ですが,私に関しては父母会がないことや親が一切かかわらなくても大丈夫なことしかやらせてもらえませんでした。当然高校生以上になれば親はお金と印鑑を出す人でした。まったく興味が無いように見え,卒業式の日程を言わなくて怒られたことも記憶に新しいです。
なのであなたの気持ちはよくわかりますよ。でもちょっと穴だらけなのですこしだけ回答を。

親が褒めない理由はいろいろあります。
ひとつは,あなたが思っているほど,あなたのやり遂げたことが冷静にみて大したことがないと親が思っている点。
これは価値観の違いや,そもそも親は反対をしているのに今の方向に向かっている場合,褒めろと言われても人間なので幾らかわいい子供のしたことと言えどもむずかしくなります。語学留学よりも社会のことを,日本のことをちゃんと学んで欲しいと思っていれば,当然お金かかるね。は,むしろ褒め言葉に近いですよね。

もう一つは,学生のレールの上での勝ち取ったことなど,所詮学生の遊び。
と思う親は割といます。うちの親も同じようなものでした。極端な話し部活など時間つぶしでした。
全国何位。といってもそれでメシは食えるの?と地方大会の賞状とトロフィーを見せ,全国大会にいったときにいわれたことは今でも鮮明に覚えています。それと推薦入試や留学は違うと思うかも知れませんが,真面目にやっていればできる範囲。と思ってしまう親は少なからずいるのですよね。
最期に,あなたは頑張っているし能力を伸ばしてきているけど,自分でやっている。親の力など借りてない。
というアピールが強いのかもしれません。それはそれで人生としては大事な事ですが,その状態で都合良く褒めてくれというのは,やっぱり難しいのですよね。
これらのことを踏まえて,認めてもらえないのが悔しくて認めて欲しいのであれば,親をもっと上手く使うことです。
たとえば,親に感謝する。成果をあげたときにありがとう,「お母さんのお陰で成果を出すことができました。」と報告します。

親に,あなたを誇りに思う。と思わせることがあなたには欠落しているのでしょう。それは親が普通は勝手に思う事で・・・・と考えているのであれば,それがあなたの敗因であり,甘いところです。
親も人間であり,親も日々いろいろなものと戦っています。
その中で親は親なりにあなたを大事に思っているわけで,あなたがプラスの言葉を引き出してあなたのモチベーションにしたいのであれば,あなたから感謝して相手が自分の成果をうれしく思うようにもっていくことがとっても大事です。

独立心が強いことは良いことですが,もうワンランク上の自分を目指すためには,親を味方にすることも覚えましょう。
それは媚をうるような印象をもつかもしれませんが,そのうちバランスがとれてきます。

親は勝手に味方になってくれると子供は思ってしまうのですが,親だからこそ上手く自分の味方にすることが重要なのです。

お礼

2018/08/07 04:37

ご丁寧にありがとうございます。「真面目にやっていればできる範囲、と見る親が多い」というのは盲点でした。私の質問の弱点を教えてくださったので質問しても良いでしょうか。回答の多くはわたしが親に「褒められない」ことが不満だと思われている方が多いのですが、私は褒めると認めるは違うことだと思っています。その点、どうなのでしょうか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。