本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

結婚式費用について

2022/04/27 22:20

結婚式費用について高いのかどうか教えていただきたいです。

人数は新郎新婦込みで41人 (親族が10人程度・他友人)
挙式費・会場費・マイクロバスはキャンペーンで無料 〈料理・ドリンク類〉
¥843,733 (乾杯酒はサービス、料理単価¥17,182)

〈ウエディングケーキ〉
¥38,236(ケーキ自体は無料。イミテーションケーキ・パーツ飾りのみ)

〈演出 音響・司会・テーブルコーディネート・著作権手数料等〉
¥170,500

〈印刷物 席次表メニュー表等〉
¥46,244

〈写真〉
挙式披露宴データ ¥154,000

〈前撮り〉
前撮り ¥176,000
前撮り出張料 ¥44,000
新婦衣装 ¥55,000

〈動画〉
オープニング ¥77,000(少し凝ったものにしました)
エンドロールシネマ ¥264,000

引き出物 折替り・サンクスギフト・ペーパーバックなど含め〉
¥186,835(カタログギフトで、親族や友人など全て最低ラインの値段のものを選びました)

〈新婦衣装〉
美容代 ¥120,000
アテンダー ¥16,500
ウエディングドレス ¥286,000 (うち新作追加料 ¥88,000)
カラードレス ¥165,000 (カラードレスは無料・新作追加料のみとられています)
インナーやアクセサリーレンタル ¥60,500

〈新郎衣装〉
1着目 ¥99,000 (キャンペーン価格・うち新作追加手数料が¥33,000)
2着目 ¥104,500 (50%オフ)
計 ¥203,500

〈花〉
ブーケふたつ ¥82,500
フラワーシャワー ¥9,020
装花(造花) ¥22,000
その他 ¥13,200


ざっくりで参考にならないかもしれませんがこんな感じで合計額が290万です。分かりづらくすみません。
演出はダーズンローズと入場時のシャボンマシンとバルーンリリースを追加したのみです。

私たちは式を挙げるには若いと言われる年齢ですが、40人で普通はこんなにかからない。若いからって舐められているのでは?足元見られてるんじゃない?と新郎母の知人(ブライダルプランナー)に言われてしまいました。

見積もりは出してくださいとお願いしていましたが、今考えれば次回用意しておきますの繰り返しで最終の打ち合わせでやっと提出されました。

若い客相手に金額を盛ることはあるのか・一般的に見てこの合計額は高いのか・値引き交渉はできるのか 知りたいです。
私たちに非がある部分ももちろんありますし、それは自分たちが1番分かっているので責めないでいただきたいです。

よろしくお願い致します。

回答 (7件中 1~5件目)

2022/05/17 17:04
回答No.7

式場の設定単価自体が高いのかもしれませんね。

同じコーヒーを出しても、郊外のレストランと中心部の高級ホテルとでは違う価格になるでしょう?
それは場所代、スタッフの費用、施設の費用、カップ&ソーサーの費用など、「コーヒー以外」の費用が上乗せされているからです。

若い人ほど流行に敏感で素敵な挙式への意識が高いので、
素敵な式場を選ぶとその雰囲気費用が積み増された結果、
高いものを選んだつもりはないのに割高になってしまうということもあります。

若いから舐められているというよりは、
結婚式のもろもろにかかるコストの中身をご存じないからこそ、
一般的にコスト高となるサービスを選んでしまっていて、結果その見積もりになっているように感じました。

一般的に新しい結婚式場や新しい衣装は当然ですが仕入れ原価を早く償却(元を取る)しなくてはならないのでコストは高くなります。
その代わり素敵な会場で撮影できたり、最新の衣装を身に着けることができます。

あなた方のために時間を割いて来てくださったゲストに持ち帰って頂く引き出物<エンドロールシネマ
ですよ?
動画2本と引き出物の差額は15万です。
現地編集するので高いのは分かりますが、エンドロール自体はテンプレもあるでしょうし、40人程度の挙式ならば価格交渉はできそうに感じます。

自分たちのこだわりと、サービスの金額とを吟味して、必要ならばお金を出せばいいし、惜しいならば別の方法を考えるだけです。

カラードレスの新作追加料が高いですが、どのドレスでも新作ならば一律でこの価格ですか?
ブランドを変えてみればということはないでしょうか。

金額を盛っているかどうかではなく適正な価格かということが重要です。
いくら安くできてもサービスが悪ければ楽しくない思い出になるし、
式場を信じて高いながらもお願いしたら、費用に見合わないサービスだったと満足を得られなかった人だっているからです。

最終見積もり段階での値引き交渉ということは、
プランナーさんのこれまでの作業を大きく無駄にします。
仕事とはいえ当然相手のモチベーションも下がりますし、関係各所に変更が生じ、連絡不備によるミスが起きやすいのも直前変更です。

お金を払ってお任せしたから大丈夫ということではなく、
自分たちの式なのですから、最終決定後にもう一度発注内容を確認するくらいの周到さがあると安心です。

会場も中身も分からないので個人的にはうまくポイントを突けば下がりそうに思いますが、そのためには自分のこだわりはどこかということをはっきり知っておく方が良いでしょう。
「値引き」ではなく、知恵を出し合っての「価格の調整」です。

ゲストにお料理で満足してもらえるなら自分たちの衣装はそこそこでいいとか、
気に入ったドレスだから絶対に着たいが他も絶対に下げたくないとかであれば、演出は控えて印刷物は全部自分で手作りするとか、
ブーケも一つは造花にする、新郎衣装を選び直す、カラードレスのアクセサリーは自分で用意するとか、前撮りをスタジオ撮影に変えるなど。

価格にこだわり過ぎて気持ちまで削ってしまうような挙式では楽しくないですし、これはいいかな、と思えるラインが適正価格だと思いますよ。

価格調整もその式場でできることとできないこともあるでしょう。
新郎母の知人(ブライダルプランナー)という人が、代わりに同じプランを「同じ式場で」組めばいくらになるのか、どれほど違うのか相見積もりかサービス単価表を貰うなどお願いしてみてもいいかもしれません。
結婚情報誌などにその式場で挙げた時の平均価格って出ていませんか?

50人以下などの人数が少ない式でも司会進行や料理スタッフの人数などの人件費、施設利用に関する価格はそう変えられませんので、
式場サイズにもよりますが小規模挙式は基本割高になることの方が多いのですけれどね。

そこまでこだわりのないサービスがあるならば良いですが、
うまく調整して20万くらい下げることができれば嬉しいなくらいの気持ちで費用調整を相談してみてはいかがでしょうか。
信頼関係がないならよそのプランナーさんから聞いたと話すのも手ですけれど、まずは費用を下げる調整をしたいと伝えて、
どこを変えればどの程度抑えることができるか担当プランナーさんに提案をしてもらうのがいいかなと感じます。

一生に一度だしお金は払うのですから、物おじしないで要望はしっかり伝えましょう。
290万ですもの安くはない金額ですよね。

式場だったりお料理だったり、ゲストは自分が感動した部分だけを覚えているようです。
ぎりぎりになっての調整希望なので、思い通りにならないこともあるかとは思いますが、高いと思ってもやってよかったと思うこともあるでしょう。

大事なことは自分たちで情報を集め、しっかり調べて、他人の話に左右され過ぎないことです。
結婚式はいわばオーダーメイドの式典。
お二人のために手配された式で、総責任者はあなたがたご夫婦なのですよ。

少しでも満足のいく方向に進むよう頑張って下さいね。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2022/04/28 12:10
回答No.6

追加になり申し訳ありません。
前撮りはやめて当日撮って貰う方法で費用を削減しましたよ。

引き出物も他店では割引がかなりきいてくれたので、その辺でもう少しお値段安く済むかも知れません。

2022/04/28 12:07
回答No.5

もう10年前ですが…

50人くらいの式をあげました。
コース料理が14000円にフリードリンクが3000円ほど。
生花系 22万
演出 エンドロールが13万、司会5万
写真、ムービー 33万
衣装系 20万

引き出物は他店でお願いしたので別になりますが、パックのお値引などがあり、トータル190万円ほどでした。

他店でも見積もりを出してもらって比べてもいいかもしれません。

満足のいく素敵な式になりますように。

2022/04/28 07:19
回答No.4

ご結婚おめでとうございます。
ざっくり見るに、
妥当な金額かと思います。
冠婚葬祭の場で値切り交渉(縁切りで不吉)はされない方が良いと思いますよ?最終的に先方から値引いてくれたりします。あまり期待は持てませんが。

100人以上呼ぶと原価は抑える事ができますね。
もし削ることができるとすれば衣装の新作を辞めるくらいでしょうか?ブライダルインナーは自分で揃えたり、ブーケは知り合いの花屋に頼んだり、なるべく安くするのでしたら自分たちで手作りするくらいしかありません。持ち込み料がかかったりストレスや手間を考えるとあまりおすすめできませんが。
あと、司会を知り合いに頼んだりするのも一案です。
オープニングビデオも自分で作ってみても良いですし。
前撮り、お車代、ブライダルエステやネイル、結婚指輪、婚約指輪、二次会、新婚旅行、新居など他にお金がかかるものはありますので、どこを重要視するかは貴方次第かと存じます。

招待するわけですから、費用がかかるのは想定として考慮すべきだと思います。一生に一度の事ですから…。

2022/04/28 05:37
回答No.3

うちも似たようなものでそれくらいだったような

自分の時は「ご祝儀合計プラス衣装代」が相場になると聞きました
計算してそうなるかどうか確認されたらいかがでしょうか

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。