このQ&Aは役に立ちましたか?
2005/04/17 15:33
来月学生時代の友人の結婚式があり、遠方より出席することになっていました。
ですが、最近妊娠したことが分かりつわりがあったり安定期ではないので欠席させてもらおうかと悩んでいます。
このような場合どのように対応すればよいでしょうか?
○もう1ヶ月をきっていることから色々迷惑をかけるので持参する予定だったご祝儀3万円を送る。送る時期、金額はいくらが妥当でしょうか?
○出席しないので現金ではなく電報、プレゼントを贈る。
○無理やり頑張って出席する。
アドバイスお願いします。
1ヶ月切っている・・・・裏を返せばまだ 1ヶ月近くあるということですね。お料理と引出物を 1人分減らすことは十分間に合います。席次表はちょっと分かりませんが、たぶん大丈夫でしょう。
今なすべきことは、丁重な断りを手紙か電話で早急にすることです。相手方も理解してくれることと思いますので、祝儀は 1万円を郵送する程度でよいでしょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
とりあえずお友達に電話しましょう。
電報を当日、少し前にご祝儀とカードを送るといいと思います。
2005/04/19 12:05
ありがとうございました。
関連するQ&A
結婚式をする、しないで揉めています
結婚を考えている彼氏がいるのですが、結婚式のことで揉めています。 私の姉が最近結婚したのですが、仕事が忙しかったり、同棲していたのですが、できちゃった結婚とい...
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良...
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良かったのでしょうか? 披露宴をせず、挙式を親族のみで行う者です。 ある独身の友人についてなのですが、結婚が決...
創価学会の結婚式
友人が創価学会の結婚式をやるそうです。 普通の結婚式とどんなところがちがうんですか? また、お祝い金が創価学会のほうにほとんどもっていかれて、本人たちにはほ...
一人っ子と長男の結婚
わたし(一人っ子30歳)、彼(長男32歳)です。 約8年付き合い、昨年12月にプロポーズされ、結婚することになりました。 わたしは3年前まで東京で暮らしていまし...
結婚式に友人を呼んで親戚を呼ばないのはあり?
結婚式に友人を呼んで親戚を呼ばないのはあり? 最近結婚の決まった者です。 結婚式に呼ぶお客さんについての質問です。 まだ挙式は、海外・国内等全然決まっていま...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2005/04/19 12:06
ありがとうございました。