このQ&Aは役に立ちましたか?
2005/07/19 03:19
こんばんわ。悩んでます。彼女33歳で、私28歳です。5年間同棲してます。お互いとっても相性が良くて一緒にいると安心できます。私的には彼女の存在は「彼女」じゃなくて「家族」みたいな感覚です。恋愛を通り越して「人間愛」みたいな感じになってます。 彼女が最近「そろそろ結婚・・・」みたいなことを暗に言います。
わかってます。彼女の年齢とか相性とか経済的な事等とか考えてみても一般的に見たら結婚しててもおかしくないんです。
私は「結婚」ってものを(紙切れ一枚の約束)、「結婚式」ってものを(ただの記念の儀式)、としか思えないために「結婚」に意味を見出せなくて困ってます。「お互い信じ合って幸せに一緒に居られればいいんじゃないのか?」などと思ってしまってます。
「結婚」って事をすることにどういう意味があるんですか? メリット、デメリットなんかあるんでしょううか? 本気で迷ってます。ぜひ、御回答お願い致します。
将来に責任を持つ覚悟があるなら、結婚してくださいね。
http://okwave.jp/qa507210.html
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
『相手の人生に責任を持つこと』
私が母親に、質問者さまと同じ質問をしたとき、母が返した答えです。
紙切れ一枚がどうとか、そんな次元じゃないです。
大切な彼女を社会的に守ってあげてください。
28歳、旦那35歳結婚して5ヶ月です。
4年ほど半同棲状態でした。
仕事関係だったし、年齢差もあるので、
付き合ってることはまわりには言ってませんでした。
未だに結婚の意味は分かりません。
未だに書類が整理できません(泣)カードの名義とか・・
式は楽しかったですよ。
お祭りみたいで。
準備がめんどくさいけど。
式の写真は若いうちの方が女性としてはうれしいです。
いつか子供に見せる日がくるだろうし。
結婚して変わったのは、
誰にも文句言われずに一緒にいれること。
いつ子供が出来ても祝福だけされること。
結婚を気にしなくていいこと。
それくらいでしょうか。
生活も結婚する前と後で何も変わらないし。
いつか結婚するなら、早いうちに済ましておいた方がいいか。みたいな心意気(?)でした。
デメリットは、
簡単に別れられない。
相手の実家にも遊びに行かなきゃならない。
てぐらいじゃないですか?
メリットは、
あまり必要ないと思います。
本当、ただの紙切れです。
気にするのは親くらいです。
ただの通過点くらいに考えていいんじゃないですか?
いつかやらなきゃいけないんだから、
別れるつもりがないなら結婚していいと思います。
注意:私は夢がないので参考程度に・・
既婚・女性です(^^ゞ
うーん、「結婚って事をすることにどういう意味があるんですか」の質問だと、答えが出ないと思いますよ~。一人ひとりの立場や主義によっては、メリットデメリットは様々です。ここで皆さんが真剣に答えていますけれど、それは皆さん個人にとっての回答ですから、参考には出来ても、あなたの「本気で迷って」いる気持ちを解消させるものが出ないかもしれませんね。
うーん、紙切れ一枚とか、ただの記念の儀式とか・・・単なる拒否反応ですよね?
じゃあ、事実婚が出来ますか?今の彼女さんと子供を作ったり、お互いが助け合ってずっと暮らしていく気持ちはあるのでしょうか?
とにかく心で思っていても紙に記載して婚姻を結んでも、その気持ちがあるかどうかが一番肝心なことだと思います。
私が勝手に思うには、結婚のメリット・デメリットなんて、最終的にはどちらかが死ぬまで分からないと思うんです。結婚して2年ですが、いろんなことがありますからね。あっ、今とても幸せですよ(^^;
今の時点で感じているのは「メリット=一人では出来ない人生の経験を二人で作り楽しむこと」「デメリット=良くも悪くも運命共同体」ということです。
結婚を始める前から意味を見出せない・・・のはナンセンスですよ~、あたりまえです。あくまで通過点です。まずは彼女と自分が今後どうしたいのかを本気でじっくり話し合ってから、じゃないでしょうか。頭でいくら考えてもフィクションなわけですから・・・行動あるのみだと思います。
私はひょんな経緯で当時付き合ってた相手と同棲しようとして思い知らされました。
不動産屋は私と相手それぞれの保証人が必要だと言うんですね。
だけど結婚する予定だと嘘をついたら片方だけでいい、と言われました。
あと、結婚して数年後にマンションを買うことになってのですが、
結婚していてパートナーに所得があればたくさん貸してくれます。
(実際には私だけの所得で申請しましたけど)
結婚に経済的なメリットを感じたのはそれくらいですね。
自分が決めたパートナーをなぜ役所に紙で届けないとならんのじゃ、
たかが紙切れ1枚書いたら将来の安泰が約束されるわけでもなし、
自分はそんなもの書かなくてもパートナーとよろしくやってみせる。
…ってな感じの反抗心がありました。
でもある時、その「たかが紙切れ一枚」に拘っているのは自分の方なんだな、と
思うようになりました。
紙切れを出す意味は分からないけど、出さない必要性もないんですよね。
だったら世間体ってヤツを考慮した判断をすればいいと思いました。
で、パートナーの希望や家族の希望を聞いた上でホントに結婚することにしました。
結婚式を挙げるメリットは、少なくとも新郎にとっては何もないです。
結婚式に招いた親戚一同や友人達に対してコイツが私のパートナーですって
宣言する場であるだけです。
親からは式を挙げなくても親戚に紹介しなきゃならないから親戚一同の家一軒ずつ挨拶に回れ、と言われました。
その手間を考えたのと、やはりパートナーの希望により式を挙げることにしました。
質問者さんが「たかが紙切れ」と思ってるなら、そして質問者さんのパートナーが結婚を望んでいるのなら
パートナーさんの望みを叶えてあげたらいいんじゃないでしょうか?
相手を喜ぶ顔がみたい、相手に幸せになって貰いたい、ってのが基本ですよね?
結婚が紙切れ一枚の約束だと思われるなら、離婚も紙切れ一枚ですよ。
関連するQ&A
16歳年上のバツイチ子持ち男性との結婚
はじめまして。 是非皆様の意見が欲しくて投稿させて頂きました。 私は21歳です。今、1年半ほど付き合っている37歳の男性との結婚に着いて悩んでいます。1年半...
お盆礼って?
結婚して初めてのお盆でした。 お義母さんから私の実家に・・・とご祝儀袋に「お盆礼」と手書きされ5千円が入っていました。 最近、私の祖父が亡くなったのでその為...
自分の実家最優先の妻について。アドバイスお願いしま...
自分の実家最優先の妻について。 私は29歳の夫、妻は28歳です。(子なし)妻の実家は車で20分、私の実家は車で3時間の距離にあります。 私は結...
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良...
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良かったのでしょうか? 披露宴をせず、挙式を親族のみで行う者です。 ある独身の友人についてなのですが、結婚が決...
こんな嫁、どう思いますか?怒り絶頂に達しています
息子の嫁のことで長文ですがお付き合いいただけたら幸いです こんな嫁どう思われますか?こんな息子に情けないけど、かといって嫁の両親にも言ってやりたい! お宅の娘は...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2005/07/20 02:11
こんばんわ。たくさんの御回答ありがとうございます。みなさんのご回答を読ませて頂きながら改めて「結婚」をいろいろ考えていたら、なんか一周回って元々の考えに戻り着いてしまいました。「彼女や周りの親族が安心感を持ててそれで幸せを感じられるんならそれでいいじゃない!」って。あんまりゴチャゴチャ考えても体に良くないのでそういう事に落ち着こうと思います。いろいろ参考になりました。ありがとうございました。