このQ&Aは役に立ちましたか?
2005/08/02 09:06
友だちが先日出産しました。女の子です。
友だちとは会社で2~3年一緒に働いて、
けっこう気心はしれています。
出産祝いをプレゼントしようと思うのですが、
直接本人に聞いても「いいよ~」と遠慮して言うと思うので、
こっちで勝手に選ぼうと思うのですが、
何をプレゼントしたらいいかわかりません。
お金にするか、
物(おもちゃとか)かな・・と思ってますが。
もらってうれしかった出産祝いを教えて下さい。
ちなみに予算は1万円くらいをみてます。
私の周りでも最近出産される方が多いため、毎回贈り物を選ぶのに苦労しています。
商品券やお金を贈ったこともありましたが、金額など気を使う部分が多いことから最近では衣類のプレゼントをする事が多いです。
洋服等ですと、奥さんの趣味もあるため、なるべく日常生活で手軽に利用できるものを贈るように心がけています。
色々とプレゼントが購入できるサイトを探してみたのですが、以下のサイトが一番見やすくてよかったので、何名かに贈って喜こんで頂けた商品のページを張っておきます。
参考にして下さい。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
気心が知れているのでしたら、やはり直接聞いてみて
本当に必要なものを差し上げるのがいちばん良いような気がしますが...
私の場合。↓
初出産の方には、やはり直接聞いてみて 『マザーズバック』 が欲しい! とのことでしたので 形はこちらで選んでプレゼントしたら、とても重宝していると喜んでいただけました。
初めてでない方には、お子さんの行事などで着る機会もあるかと、
ちょっとおしゃれなトレーニングウェアの上下にしてみました。
運動会やサークルなどでよく活用していると言って頂けました。
お金や商品券がいちばん役に立つのかもしれませんが
お友達でしたら、はっきり金額がわかってしまうものより 品物の方がいいと思います。
赤ちゃん向けのものは きっといろいろな方がプレゼントされるでしょうから
ママさんをねぎらう意味でも,ご自分では買われないような身に付けるものや
アロマグッズなど、癒し系のものもいいかもしれませんね。^^
娘の出産祝いの話ですが主人側の親類からは商品券が多かったです。しかし金額がはっきりわかってしまいますし、なんかお祝いという感じじゃなかったです。お祝いって一生懸命選んでくれたのね。みたいなものを期待してしまうのは私だけでしょうか。
私は割と希少価値が高くて値段が分かりずらいものをいつも選んでます。最近喜ばれたのはフランスのファーストシューズです。とってもかわいいので履ける日まで飾ってくれてるみたいです。子供靴のフランチェスカというHPで買いました。
商品券はその券が使えるお店が近くにないと、
赤ちゃんをつれて買いにでるのが大変です。
現金と紙おむつは喜ばれるようですが、
紙おむつもメーカーがたくさん有り、事前に聞かなければ
ならないです。
モノをというのであれば、下記URLの
「積み木」はどうでしょうか。
生まれたばかりで、すぐには使ってもらえないですが
ハイハイが出来るようになれば、遊べます。
また、こちらの積み木に名前入れをしてくれます。
6ヶ月の子の親です。
出産祝いいろいろいただきました。
服が多いのですが、お出かけ用の良い服が多く、実際残念ながらあまり着せられません。
子ども用のものは安価なものや消耗品(おむつなど)が多岐にわたるので、ありがたいのは現金ですが、贈る側にはなかなか抵抗もあるのではないかと思います。
図書券をもらいましたが、これは良かったです。
赤ちゃんは本は読めませんが意外と早いうちから絵本を見ます。またお母さんも育児書などを買い求めます。
何回・何冊にもわたって使えて使いでがあり、買った本はたんすにしまわれることもなく出っぱなしなので、結果的にいちばんよく目にして「もらったなあ」と思っています。
関連するQ&A
お祝い送ったよ!!の知らせ
こんにちは。マナー、というか、どっちがいいのかなと疑問に思い 質問させていただきます。 最近友人が立て続けに結婚・出産をしたので、ささやかながらお祝いを...
キリスト教の結婚式、お祝いはどうする??
今度、友人(キリスト教)の結婚式に出席します。 結婚式は、イエスキリスト教会のような本物の(?)教会であります。 その友達に先月会ったときに、 「会費...
出産報告待ち・・・
友人からの出産報告がまだ無いのですが、こちらから聞くのは失礼ですか? 3ヶ月前に会った時は、出産したらすぐ連絡すると言ってくれたのですが・・・。(出産予定日...
同僚の妹さんへの結婚祝い
同僚の妹さんと、その同僚を通して少しつきあいがあり (今まで食事に行ったり、メールのやりとりを時々します) その妹さんが入籍をすることになりました。 そこ...
出産内祝を何にするか悩んでいます(相手は80歳の祖...
現在、出産内祝いを何にするか悩んでいます。 相手は旦那の祖母(子供にとっては曾祖母)で、80歳代です。違う県で一人暮らしです。金額は2、3万円のものを送りたい...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。