本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

お車代っていくらくらい渡すものですか?

2005/09/28 16:21

友人知人、親族が遠方の方ばかりで、結婚パーティーを開こうと思っています。挙式は海外で2人だけであげる予定です。

パーティーはレストラン着席コース料理の、いわゆる披露宴タイプなのですが、会費制にするか、ご祝儀制にするかはまだ決まっていません。

考えていて、次の疑問があります

1)会費制の場合、会費を抑えてお車代は出さない。
2)会費制の金額を上げてお車代を半額出す。
3)披露宴制にして、一定額のお車代を出す。

披露宴制にすればご祝儀が入る、と思うのですが、どの方法が一番列席者の方々にとって来やすいか悩んでいます。

私たちもできるだけ負担を軽くしたいのですが、何よりも来てもらうことが大切と考えると・・・。

アドバイス、よろしくお願いいたします。

回答 (4件中 1~4件目)

2005/09/30 05:11
回答No.4

2回目です。
状況が以前よりよくわかりました。
ご祝儀制に傾きつつあるようですので、細かい話です。
 私の周囲の、ご祝儀の相場は2万円です。気前のいい人が3万円でした。おおかたは2万円。ただし、親族の中には5万、10万ぽーんと出す方も希にいます。まぁ相場を2万と考えて、ご祝儀の収入の額を計算し、自分たちで出せるお金をプラスします。
 そこから披露宴でかかるお金を引き、余剰のお金でお車代を出せるところまで出してあげてはいかがでしょうか。
 半額になる場合もあるだろうし、全額、もしくは7割とかになる場合もあります。
 なお仕事ではないので、お車代は万単位、もしくは5000円単位ぐらがマナーかなと思います。あまり細かすぎると、これまた興ざめです。
 
 一生のことですので、来てもらった方々が気持ちよく帰れることを第一優先させなければと思います。

 これから、結婚式準備に向けて、お車代以外にも忙しくなるかとは思いますが、どうか気持ちに余裕を持って、準備を楽しんでくださいね。

お礼

2005/09/30 11:28

ありがとうございます。
おそらく、来ていただく方もご祝儀は2万くらいかなと思っていますので、全額出してあげるとこちらの負担も増えるし、相手の方にも「せっかくご祝儀持ってきたのに」という思いを抱かせてしまうかもしれませんね。

今の私たちの経済状況では、半額負担が精一杯なので、あとは来ていただく方のご好意を期待するか、それなりのもてなしを考えようと思っています。

ありがとうございました。とっても参考になりました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/09/28 19:56
回答No.3

親族の方も一緒であれば、ご祝儀制にした方がいいかと思います。
親族であれば、ホテルでやろうがレストランでやろうがいわゆる親族の相場って金額を用意されていると思います。
そこへ会費制?となるとどうしようかと悩みますね。

友人や会社関係のみであれば、会費制でもいいと思うし、お車代はなしでもいいかなあと思うのですけどね。

遠方とありますが、例えば地元のある地域に親族が集まっているのであれば、分けるというのも手かなと思います。
なるべく交通費の負担が減る場所での披露宴ができればいいのでは?と思いますが、難しいですか?

車代はお互い様になる状況であれば、必要ないという説もあります。
が、質問者様の場合、相手方にのみ負担がかかる場合はお車代を出されないとウラミを買うこともあるかもしれないので、その点ご考慮ください。

お礼

2005/09/29 19:26

返答ありがとうございます。
私の場合、両家の親族や友人知人のことを考えると、どちらか一方の地元、というのが厳しい状況です。どちらも地方ですので、余計に交通が不便で・・・。

確かに、親族が多少なりとも来るのですから、会費制というのも変ですよね。

ありがとうございました。

質問者
2005/09/28 18:03
回答No.2

ご祝儀制が良いと思います。
それで交通費は、

 (A)親戚には支給しない
 (B)遠方方から来る友人に関しては、往復運賃に相当するお車代を渡す

これが最もオーソドックスなスタイルだと思います。

親戚の結婚は必ず招待しあうものなので、もうお互い交通費なし!と割り切る。友人の場合は、未婚者には基本的には(B)を適用し、既婚者でその人の結婚式にあなたが出席し、その際にお車代を支給してくれた人に関してはその同額を渡す。お車代をくれなかった人には、あなたも出さなくて良いのです。

あなたの挙げた案にケチをつけるわけではないですが、どれもちょっとヘン。
(1)と(2)だと、結局は近場から参加する人が、遠方から参加の人の交通費も負担するという理論になりませんか。それは不公平。それに、お客たちに「会費高いけど、交通費出すからー」とか「交通費ださないけどその分、会費安くしたからー」と会費の内訳を説明できるわけでもナイですよね。

ご祝儀制にして、遠方の友人には、招待の事前連絡の際に「交通費出すから」と言えば、常識ある人ならそれなりにご祝儀に上乗せして包むものです。

もともと会費制はそもそも「お祝いの金品は辞退します。パーティの食事と引出物の実費だけご負担願います」というもの。交通費は、列席者によって事情が異なるので、込み込みで考えるのはヘンです。別にした方がいいです。

お礼

2005/09/29 19:29

私たちの場合、あまり予算に余裕がなく、遠方からの友人の交通費を往復負担、というのが難しい状況なんです。

ご祝儀制で、片道運賃負担というのは変でしょうか?

質問者
2005/09/28 17:09
回答No.1

 私も遠方の知人・友人が多く、結婚披露宴に遠方まで(新幹線や飛行機を利用して)10回以上は行っています。
 その経験上感じたことです。
1)会費制の場合、会費を抑えてお車代は出さない。
 の場合、なんで会費なんてとるんや。いくら出そうがこっちの気持ちだろう。

2)会費制の金額を上げてお車代を半額出す。
 の場合も、えらい会費高いやないか。車代いらんから会費安くしろ。
3)披露宴制にして、一定額のお車代を出す。
 の場合は、自分の納得いく祝儀を出しているので、問題なし。車代別にいらんのになぁ。せっかく祝儀はずんだのに、車代もらうのは悪くはないけど、それやったら祝儀はずんだ意味ないやないか・・・。

 という感じでした。遠方での結婚披露宴に参列したとき宿泊代は披露宴をした側がどこでも100%持ってくれましたが、さらに車代までもらったのは10人に一人ぐらいでした。しかも、あまりうれしいものではありませんでした。

 私なら 4)披露宴制 お車代なし
  でしょう。
 お車代は距離によって違うしね。また披露宴呼ばれたら私も呼ぶし、呼んだら呼ばれるし、結局、車代は持ちる持たれつになり、差し引き0になるのです。

 人によって考え方は違いますが、会費制は興ざめです。

お礼

2005/09/29 19:31

ありがとうございます。
現在声をかけている遠方の友人が、やはり遠方ということで少し引き気味なようです。

会費制はやはり親族もいるのでやめにします。
ご祝儀制としても、お車代を出すか出さないか、もしくはどこまで出すか、悩むところです・・・。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。