このQ&Aは役に立ちましたか?
2001/11/23 10:09
今年の初めに祖母が亡くなり、喪中です。
喪中の時は、年末年始の挨拶を控えるものですが、当然お歳暮もその中に含まれると考えて良いものでしょうか?
お中元、お歳暮は、お世話になったことの謝礼ですから、喪中に慎む、慶事とは違います。
従って、相手が喪中でも、こちらが喪中でも、贈って差し支えありません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お歳暮は日頃お世話になっているお礼ですので、喪中にかかわらず贈ってさしつかえありません。忌も明けていますので、包装もふつうのもので贈ってかまいません。
2001/11/26 22:19
ありがとうございました。ちょっと、迷っていたので、これで準備に入れます。
お歳暮はお世話になっている御礼の意味で送るものです。
ですから喪中は関係ありません。貴方が送る、送られる側かどちらか
わかりませんが問題ありません。
それでは
2001/11/26 22:16
ありがとうございました。早速、お歳暮の準備を始めたいと思います。
関連するQ&A
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2001/11/23 17:01
どうしようかと迷っていましたので、とても助かりました。ありがとうございました。