本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
締切済み

招待状の返事をもらったあとの断り

2005/11/10 10:29

こんにちは。
この度結婚式を挙げることになったのですが、
招待について非常に悩んでいます。

職場のことで、同じ部署の女性は人数も6人程度のため
挙式時、妊娠9ヶ月で体調が心配な同期以外
全員招待することし、招待状も送ったのですが
ひとり後輩がいて、とても傲慢な子なため前々から仲はよくなく
招待自体も、すごく悩んだのですが
ひとりだけ呼ばないのも、、、と思って招待したところ
出席の返事がきました。

でもその後、やはり感じが悪く、一日隣の席でも
口もきかなかったり、後輩なのに呼びかけをしても返事もしないような態度に
非常に呼んだことを、後悔しており
出席の返事はもらったものの、どうしても出席してほしくない気持ちで
いっぱいで、その子がくるのかと思うと、結婚式自体が憂鬱なくらいです。

前々から悩んでた子だったので、やっぱりやめればよかったと
招待状を渡したことに、後悔でいっぱいですし
挙げる式場が、一度行ってみたい!とその子も言っていた
有名なできたばかりのところなので
明らかに不仲ですし、祝いの気持ちで出席するとはとても思えません。

断る理由としては、招待したなかの唯一の後輩ですし
人数調整で、、と断ることは可能でしょうか??
ちなみに1月初旬挙式で、1月末結婚退社する予定です。
出席の返事をもらったあと、呼んでおきながらの断りは
ありえないくらい失礼なのか、可能なものなのか
是非アドバイスいただければと思い、宜しくお願い致します。

その他の回答 (11件中 6~10件目)

2005/11/10 11:30
回答No.6

質問者さんのお言葉を借りれば、ありえないくらい失礼な行為だと思います。
招待状するかしないかで相当悩まれた上で招待すると決められたことなのですから、
今からそれを覆して思い切って断ったとしても、それはそれで後々別な悩みが出てくるのではないでしょうか。
挙式後に退職されるとの事なので、質問者さんと後輩さんの二人の仲だけを考えれば険悪になっても仕方ないと割り切れますが、
「一度招待されたのに出席の返事を出してから断られた」と、きっと後輩さんは同僚の方々に話しますよね。
そうしたら、質問者さんに対する同僚の方々の見方にも影響してしまうのではないでしょうか。
少なくとも私が同僚さんの立場なら、いくら不仲とはいえ一度招待したのを断ったと聞いたら引きます。
たった一人のために人生で一番の晴れ舞台を憂鬱に迎えられるのは本当にもったいないです。
どうしても割り切るのが難しいようなら、失礼な言い方ですが、
「そっちが会場見たくて来ただけなら、私だってただの義理よ」くらいに開き直って後輩さんには神経を使わず、
本当に祝福して来てくれる方々に対する気持ちを優先して、よいお式を挙げてください!

お礼

2005/11/10 20:15

なるほど!そういう考え方もありますね。いままで憂鬱な気分で式を迎えなくてはいけないのか、と気が重かったですが、気にしないでいればいいんですよね!こっちも軽い気持ちで一生に一度の式を楽しむことにします!!ありがとうございました!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/11/10 11:29
回答No.5

こんにちは。
・・・ありえないくらい失礼なことだと思います。
お気持ちはなんとなく、わかりますけどネ^^;
後輩の方も、たぶん同じ気持ちで「呼ばれたからには仕方ないなー 会社でのつながりもあるし」とか思ってそう^^;

>祝いの気持ちで出席するとはとても思えません。

 義理で招待する・出席することは、珍しいことではないです。(経験あり)
たぶん当日は緊張するし、することは一杯あるしで、「あ、そういえば来てたんだ」くらいにしか思わないと思いますよ。

人生でそうそうない、特別幸せな時です。人のことなんて気にしないで、楽しんでください^^
おめでとうございます!

お礼

2005/11/10 20:17

確かに、むこうもそういう気持ちかもしれませんね。本当ですね。みんなの前で緊張してそれどころじゃないでしょうし、一生で数えるくらいの幸せな日、そんなこと考えずに幸せ満喫したいと思います!ありがとうございました!!

質問者
2005/11/10 11:15
回答No.4

人数調整として断ることも失礼ですので、適当な理由ではないと思います。
一旦招待状を出した以上は、出したほうから断るのは難しいでしょう。
不仲ならば、あらぬうわさをたてられる危険性もありそうです。

上司・関係者・親戚などで、よく知らない・会ったことさえないのに、都合上招待するということもあります。
同僚であるからというのは充分招待する理由にあたります。
ここはひとつ割り切ったほうがいいのではないでしょうか。

実際披露宴中は、残念ながら出席者のみなさんと話をしたりする機会があまりありません。
遠方からも来てもらったのに、話しかけることもできずもどかしい思いをしました。
スポットライトで出席者の方々もよく見えない感じでさえあります。
大多数の人がお祝いの気持ちがないならばこわいですが、大勢のお祝いの招待客のなかに不仲の後輩が1人いても、ことさら気にする必要はないですし、披露宴中は気が付かないかもしれません。

お礼

2005/11/10 20:23

確かに、、ものすごいみんなに言いまわりそうな気がします。そうですよね、あまり気にせず当日も明るい気持ちで迎えたいと思います。実際に式を挙げた方からのお話だととても実感がわきます、ありがとうございました!!

質問者
2005/11/10 11:07
回答No.3

一応納得できる理由をつけて断わる、というのは
決してできないことではないでしょうが、
やはり普通に考えれば、あり得ないくらい失礼ということになってしまうと思います。

質問者様は退職なさるようですが、出席されるほかの方々はこれからもその後輩さんと職場で一緒なのですよね?
あとあと職場の中の雰囲気が悪くなる可能性があるとすれば、ここは波風をあまり立てない方が良いような気がします。

きっと他のたくさんの方々が心からお祝いして下さると思うので、その子ひとりのことをあまり思い悩まずに。
出席したからと言って別に特別扱いすることもないので
#2さんがおっしゃるように「大勢の客の中の一人」と
割り切るのが良いのでは?

お礼

2005/11/10 20:21

そうですね、ここでわたしがわざわざ行動を起こすことによって、今後の人間関係にも影響があるかもしれないですし、ここは気にしない!というのが一番無難な方法なのかもしれないですね・・アドバイスいただいてやっぱりそうだよね、と納得することができました!ありがとうございました!!

質問者
2005/11/10 10:38
回答No.1

そうですね。
有り得ないぐらい失礼だとは思います。でも、寿退社するし、そんなに嫌っているのならば、思い切って断るのもありかと判断しました。
夫になる方にも相談して下さいね。

お礼

2005/11/10 19:59

失礼なことだとはわかっていましたが、そのように言って下さる方もいるんだ、と思って少しほっとしました。もう少し考えてみます。ありがとうございました!

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。