本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

習い事の先生への結婚祝い

2005/12/06 14:08

40代の主婦です。子供が週1回習っているサッカーのコーチ(25歳ぐらい)が結婚されたと聞きました。子供の親たちで共同でお祝いをする気持ちはないようです。
ただうちの場合、週1回のレッスン以外に、電話などで、子供のサッカーをする上での悩みを聞いてもらったりしました。また、子供は何回かプライベートでコーチの車に乗せてもらって他のサッカーチームの練習に連れて行ってもらったこともあります。
なので、コーチの結婚をお祝いしたい気持ちがいっぱいあるのですが、いっしょに習っている他の親御さんの手前、コーチが気持ちよく受け取っていただけるかどうかも不安です。
コーチが迷惑に思うことはありますか?

コーチの好みなど全く分からないので、やはり現金か商品券ということになるのかなぁ。と思いますが、
いくらぐらい包めばいいものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2005/12/07 13:38
回答No.2

私も♯1さんに賛成です。

お祝いの品を差し上げたい気持ちは分かりますが、貰う方も困ってしまうと思います。

ここは、レッスン後に食べる手作りの食べ物やお菓子などの差し入れをする程度で良いのではないでしょうか。
そのときに「ご結婚おめでとうございます。日頃子どもがお世話になっているけど、お祝いもなく差し入れ程度しかできなくてごめんなさいね。」と心を込めて言えば伝わると思いますよ~。

お礼

2005/12/08 23:06

お答えいただき、大変ありがとうございました。具体的な言葉まで書いていただいて、感激です。その言葉そのまま使わせていただきます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2005/12/06 15:22
回答No.1

う~ん、お祝いはあげなくていいのではないでしょうか。

結婚される相手の奥さんが、やきもち焼きませんかねぇ。
サッカーのコーチをしているから、お子さんの母親(女性)と
交流があるとは承知していても、
「個人で」お祝いもらったって知ったら、
私が新婦さんだったら、変に勘ぐってしまいます。

共同でお祝いする気はないなら、しなくていいと思います。
コーチが受け取りづらいとも思いますし、
他の母親の方たちの「目」は気になりませんか?

お祝いでお渡しすると、お返しの気を使わせてもしまいます。
日ごろのお礼は、何でもないときにお菓子のひとつでも
お渡しすればいいんじゃないですか。

お礼

2005/12/08 23:07

なるほどそうですね。納得しました。
ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。