本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

相手の両親に買ってもらった嫁入り道具を返すのですが・・・

2006/01/01 20:31

お見合いで知り合い、交際期間2年の彼女と先日別れました。彼女とは口約束というか事実上婚約をしました。今年の夏には結婚をするという運びでした。しかし、いろいろな理由で結婚・婚約・交際を「なし」にしました。それについては私も彼女も納得しました(お互いの両親も納得しました)しかしそこで1つ問題があります。彼女とは結婚したらとりあえず私のアパートに住むことになっていたので、彼女のお母さんから家具や電気製品を結婚祝いとして私たちに買ってくれました。そしてそれは現在の私のアパートにあります。金額にして約20万円です。別れてしまった今となっては私はこの家財道具を彼女に返すわけにもいかず、特に彼女も彼女の両親も気にしていません。私的には20万円の現金を彼女に返そうと思うのですがいったいどうしたらよいのでしょうか?アドバイスをお願いします。

回答 (2件中 1~2件目)

2006/01/02 01:40
回答No.2

今更、物を返されても「いらない」と思いますので、
質問者様も心置きなくスッキリするには、やはり現金を渡すのが
一番良いと思います。

正式な、お見合いという形でお会いしたようですので、
もう一度、会う勇気があるのならば、現金を持って直接
相手の両親の所へ行くのが一番です。
(そこで、「もう結構ですから」と返される可能性は高いですが)
でも、もう顔を合わせづらいなら、現金書留で手紙を入れて送っても
良いかと思います。ただ、もしかしたら相手はあまり良い印象を
持たないかも知れませんが、誠意は受け取ってもらえると思います。

家具を見て、色々思い出してしまうことも多いと思いますが、
最後の行動だと思い頑張ってください。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/01/01 22:02
回答No.1

>特に彼女も彼女の両親も気にしていません。
 ということなので、彼女の親のところへ一度どうしたらよいか連絡を取るしかないのでは?
 「返してくれ」ということなら、宅配業者に頼んで送り返すなり取りに来てもらうなり、そのとき決めればいいでしょう。
 「いらない」という返事なら、後々のトラブルを避けるため「家具をいただきます」という趣旨の手紙を内容証明で送っておけばいいと思います。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。