本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
締切済み

両家の費用分担について

2006/03/20 14:38

結婚式の費用分担についてアドバイスをいただければ・・
と思います。私達の場合、
男性7:女性3で分担する予定になっています。
(私達の県(九州です)ではこの形が多いようです。)
ただ、全体をひっくるめての7:3というわけでなく、
披露宴・挙式にかかった費用を7:3で分担して、
私(女性)は自分の衣装・ヘアメイクは自分の貯金から、
写真・ビデオ等は折半、という考えでいいのかな・・と
考えています。引き出物はどのようになるのでしょうか?
皆さんはどのように分担されましたか?
細かいところまでアドバイスいただければ幸いです。
宜しくお願い致しますm(__)m

その他の回答 (8件中 6~8件目)

2006/03/20 14:59
回答No.2

地方や家により習慣が違いますから、参考程度にですが、わが家は人数割りです。
挙式・披露宴は出席者の頭割りで費用分担し、新郎新婦固有の費用、例えば衣装などはそれぞれの負担、どちらともいえない、写真やビデオは費用は折半しました。
引き出物は両家の各々の出席者が持って帰りますから、頭割りにしました。
私は近畿地方の人間で、挙式は東海地方でやりました。

九州は男性7、女性3なのですね。
新居は男性側が家を用意し、家具や寝具などは女性が用意するのがこのあたりの習慣でした。
このあたりといっても、うちの姉は同じ市内ですが、東部と西部でまた習慣が違って、びっくりするようなこともあるので、一概には言えませんが。
私は参考ですから、同じ九州の方の回答が付けば、そちらに従ってください。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/03/20 14:57
回答No.1

同じ九州ですが(鹿児島)私たちの場合は、それぞれにかかった費用はそれぞれに請求する(いわゆる人数割)形をとりましたよ。
もちろんお料理や引出物、引き菓子の数も違うわけなのでどうやって請求されるのかなと疑問でしたが、式が終わってから料金の支払いに会場に行きますとそれぞれの項目事に人数割りで会場の方が請求書を分かりやすく作ってましたよ。
事前に「『テーブルクロスのアップ料金』『テーブルキャンドル』は私のわがままで付けるので私の方に請求して下さい」と説明をしていたのでその分はきちんとそのようになっていました。
なので、衣装やヘアメイクは自分持ちということを伝えた上で、7対3の費用割りにすることを伝えて、その際は皆さん引出物も含めてですか?と式場の担当の方に相談されてはいかがですか?その上で、新郎さんにも相談をして二人の意見を双方のご両親に相談されるといいと思いますよ。

素敵なお式になるといいですね。おめでとうございます。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。