本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

義両親への贈り物について(長文)

2006/08/09 16:00

去年結婚した専業主婦です。自分の実家は遠いのですが主人の実家は隣の県で、1ヶ月に1度、手みやげを持って遊びに行っては食材をいただいて帰ってきます。自分の実家からはよく食材の入った小包が届きます。私の両親は、親は子どもにしてあげて当然だが、お前達は気遣いするな、お礼もお土産も何もいらない、顔だけ見せてくれればいい、という考えで、私も主人もその言葉に甘え、長期帰省したときも食事代も何も負担しておりません。ですので主人の実家でも同じようにし、父の日母の日お歳暮お中元もしておりませんでした。義両親の人付き合いは贈り物のやりとりを頻繁にしているようでしたが、主人はうちの両親と同じ考えなのでよく顔を見せに行ってるし電話もしているので、あえて自分たちのスタイルでいいと思っておりました。
ところが義母がそれを不満に思っていることが分かり、母の日など言葉で気持ちを伝えていたのに、それ以上に気持ちを物で表せという義母の考えに納得のいかない主人は情けないといって大げんかになってしまいました。義母は他にも私に対して不満もあるようです。仲良くしていきたかったけど、鬼嫁と思われても一向に構わないと今は思います。それにあちらは好き放題お金を使っている上財産もなく、普段もお金のことばかり言ってきて、お金をかけて育てたことへの感謝を主人に要求してくる方です。今からいい嫁を演じることで将来たかられるのではと不安です。将来まとまった金額を手渡して縁をきりたいと主人は言っております。(それで済むとは思えないのですが…)
主人が必要ないと言っているのでこの先も贈り物はするつもりはありませんでしたが、こちらのサイトで色々読んだら、ご両親に贈り物をされてる方ばかりで、考えてしまいました。あちらの望み通り気持ちを形にするべきでしょうか。それとも、せっかく主人と私が同じ価値観なのだから、二人の考えを通すべきでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2006/08/09 16:38
回答No.1

ご夫婦間で意見が一緒でしたら問題ないと思います。
が、やはり夫の両親ですので「貴方たちの息子がこう言っている」と言っても
義父母はそうはとらないと思うのです。
「嫁が言わせているに違いない」と。
私自身も中元や歳暮といった類の物や孫見せに連れて行く時も空手で行きます。(月1程度)
その時の食事等も全てあちらもちです。
でもやはり母の日や父の日、私の実家に帰省した時等はちょっとした物を送っております。
「感謝しています」という意思表示のつもりですが。
やはり私がうまくやっていきたいので。
うちの主人も実父と合わず、できるなら縁を切りたいと言ってますが
内心私もそうしたい感じの義父ですが「そんなこと言うもんじゃない」と注意します。

質問者さんご夫婦はあまり関わりたくないといった感じのようなので
月に一度の訪問の際、こちらは手土産を持って行っても
色んな物を戴いて帰ってこない方が今後の為になりそうな気がします。
「あの時、こんなことしてあげたのに!!」と絶対なりそうな感じじゃないですか??

お礼

2006/08/09 18:44

さっそくの御回答ありがとうございました。
そうですよね、嫁が操っていると思われているかもしれません。これまでも親子げんかはたくさんしてきた二人ですが、結婚してからは私を含んだ内容ばかりですので…。
内心縁を切りたいのに旦那様に注意されるとのこと、勉強になります。旦那様からすればそういう奥様をますます信頼され、その積み重ねでよりよい夫婦関係ができていくのでしょうね。
既に、息子を遠方の私大に出したことをしつこく言ってくる方ですので、おっしゃるとおり絶対後で言ってくると思います。貰って帰ってこないようにしたいですが、お断りするのも難しいんですよね…(^^;)

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (9件中 1~5件目)

2006/08/10 15:34
回答No.9

こんにちは。

私の場合は元々私の実家は贈り物が当たり前、夫の実家は何もしないという形でした。結婚して私の実家にするのに夫の方にしないのはと思い、夫はしなくて良いと言いましたが誕生日、父の日、母の日、クリスマス、バレンタインを送ってました(子供が産まれて私の実家が子供にやってあげたらいいと言ってくれたので父の日母の日だけになりました。正直きつかったので助かりました)。別の理由として、やってあげてると思われたくなかった(こちらもちゃんとしてるよと見せたかったと言うこと)と言うこともあります。

縁を切ると言ってもなかなか縁なんて切れるものではないと思います。父の日母の日ぐらい送っておいたらどうですか?お気持ちはわかるような気がするのですが、世の中で言うお中元お歳暮みたいなものと考えてみたらどうでしょう。私は相手がそうだからと自分もそうするという感じは相手と同じレベルになるような気がするんです。父の日母の日が常識とは思いませんが、多くの人がやっていて気になっておられるんでしょう?私の母や知り合いが言っておりましたが、姑というものは自分がしたくてしてるくせにやってあげてるという意識に変わっていくんだそうです。だからきっとお姑さんはこれだけしてやっているのにって言う気持ちが不満になっているのではないかと思います。
喧嘩別れはいつでもできます。最低限の礼儀のおつき合いと思って割り切ったらすっきりするかもしれないなあと思って投稿しました。

お礼

2006/08/10 20:06

御回答ありがとうございます。はい、気になっております。その通りですよね、ハートは伝わらない方ということが分かったので、そういう義母の性格も考えて、最低限の立前のお付き合いと割り切ります。すっきりしました、ありがとうございました!!

質問者
2006/08/10 11:30
回答No.8

困った義母ですね。でも義母に送物をすれば解決。

夫の実家の姑と仲悪くなっても良い事は無いです。両家の親って根っこの部分だと思うんです。ここが腐ると幹まで腐って来てしまいますよ。

贈り物やお金に重点を置いている人って世の中に結構いますよ。こういう方はちょっとやり取りするだけで態度もコロッと変わります。

質問者は曲がったことが嫌いで真っ直ぐな良い方に見えます。でも、世間の交わし方が少しうまくありませんね。こういう方には、こういう方流のお付き合いがある訳ですから、そこを少し学んで合わせる事をしたほうが良い時もあります。

お礼

2006/08/10 20:05

そうですか、仲悪くなっても良い事ないですか…ちょっとこのままでもいいかなと思っていたのでそれはショックです(^^;)根っこに例えたお話、奥が深いのでしょうね。仰るとおり、金や物でご機嫌とれるんですよね。頑張ります。何だか勿体ないお言葉もありがとうございました!!

質問者
2006/08/09 23:19
回答No.7

30代専業主婦です。
libraraさんのご両親には今までのように付き合えば良いと思います。
でも義理の両親には義理ゆえに実両親にはしない「気遣い」が必要だと思いますよ。
質問文を読んでまず思ったことですが、
母の日、父の日くらい何かプレゼントをしてもいいんじゃないでしょうか?
「言葉で気持ちを伝えて」とありますが、言葉だけじゃ伝わらないと思いますよ。
例えばlibraraさんのお誕生日にお義母さんから「おめでとう」だけ言われて心から嬉しいですか?
何かちょっとしたプレゼントを貰えばもっと嬉しいはずです。
ご主人もお義母さんの考えを情けないとおっしゃるようだけど、お義母さんからすれば、「母の日に『ありがとう』だけ言われてもね」って思っちゃうような気がします。
だって小学生でもカーネーションの1本ぐらいお母さんに贈りますよ。
別に高価なものを贈る必要はないけれど、お花なら3000円ほどであります。
贈り物は相手を喜ばせるためにするものだし、お義母さんやお義父さんに喜んでもらえたら、嫌な気持ちはしないと思うんですけどね。
(でもお金にうるさい人はもらった贈り物にもケチをつける可能性大ですけど…)

お礼

2006/08/10 20:03

そうですね、物をあげて喜んでもらえたら嬉しいです。先のことを考えなければですが…。私がもし義母に誕生日プレゼントを貰ったら喜べません。お返しのことも考えなくてはなりませんし…。家族だけど、家族ではない、別々の家庭なのであって、小学生のそれとは違う気がするのですが…。でも、そんな自分とは違う考えの方がいるということがわかり、ご意見大変勉強になりました。御回答ありがとうございました!!

質問者
2006/08/09 22:45
回答No.6

NO.2です。お礼を頂きありがとうございます。(*^_^*)
入院費の話は仰る通りで、結果的には「出して」状態でした。
もちろん、私の方も主人に持たせる時に、「返して貰わなくていいから」と言いました。と言うのも、主人と結婚が決まった時から、義両親のお金の無さは知っていました。(-_-;)
まだ主人が義両親と同居していた頃、義父が失業してしまった時に、生活費が足りないから…と、主人の名義でローンを組んだそうです。返済は、その後主人が一人暮らしを始めても、主人が返していたそうですが、結婚話が持ち上がった時にこの話を聞かされ、義両親は「そのローンは私達が払うけど、結婚資金は一切出せない。なんならお前(主人)の保険を解約すれば数十万になるのではないか?」と言ったセリフには正直驚きでした。(>_<)(実際には掛け捨て同様の保険だったので、何の意味もありませんでしたが(^^;))
また、ローンの残金は、全て私の貯金から一括返済し、「今後一切、主人名義でローンを組まない」「2人でこれから得る収入の中から、ローン額は返してもらう」ということにし、結婚式費用はお祝い金で±ゼロでしたが、新婚旅行は私が出す形となりました。主人は一人暮らしのときの家電を持ち込んだくらいです。(^_^;)
他人の家計に口を出すのは好きではありませんが、そういう状態であるにも関わらず、正月やお盆にお邪魔すると、いつも豪勢なお寿司を取ってくれたり、地方の厳選食品などを通販で買い、私達夫婦や義姉夫婦に振舞うのです。(-_-;)
お気持ちとしては嬉しいですが、実家へ遊びに行って、豪勢な食事を出されると、お邪魔することがかえって迷惑をおかけするような気がしますし、何より頼んでもいない食品を買って貰っても、嬉しいとは思えません。(そして私は寿司が食べられない(~_~;))
咄嗟の入院費さえままならぬのに、見栄を張っていっぱしの出産祝いを渡すのも神経がどうかな・・・?と思ってしまうのです。(それなら産着の1枚も買って貰った方が嬉しいです。)
他の方が、その家には家のやり方がある。と仰っていましたが、確かに常識や礼を重んじる家庭ならば、それに倣う必要性も、結婚した以上、必要になる時もあると思います。
ですが、縁あって親子関係になったからこそ、余計な見栄とか、打算とか、駆け引きは不要だと思うんですよね。品物やお金が無くても、子どもを可愛がって貰える方がよっぽど嬉しいし、将来、出来るだけ迷惑はかけないわ!(お互いに)というスタンスでいる方がよほど良いと思うのですけどね・・・。(^_^;)

気持ちとしては、花や食べ物など、気持ちを上げたい・・・と言うくらいなら、お祝いごとや贈り物も素敵なイベントだと思うのですが、結果的に豪華な食事を出されて、「将来お世話になるかもしれないから・・・」と付け加えられると、げんなりします。
義両親は、どちらも長男・長女ではないので、親の面倒も見ていないのですが、年齢的に「子の世話になるのが当然」と思っている世代のようで、ある程度は仕方ないかな~と諦め半分ですが、とにかく!片親になって、介護を必要としない限り、同居は出来ないし、(援助は出来る範囲でするけど)そのつもりでいて欲しい。と主人によ~~~~~~~~~~~~~く言って聞かせているところです。(*^^)v

お礼

2006/08/10 19:59

重ねてありがとうございます!!凄いご経験をされてらっしゃるんですね。結婚前にそのようなことがあったのにも関わらず未だに大盤振る舞いする姿、何て言ってよいのか…他人事ではないです。「子の世話になるのが当然」という考え、私の実家では考えられません。真逆です。それだから余計に受け止められなくて。
私も、親子、家族なのだから、品物のやりとりは必要なくて、それ以上に色々なところに連れて行ったり、孫をたくさん見せに行ったり、そういう面でがんばろうと思っておりました。それにいい方達なので、分かってくれてると思ってたんですが…結局、頑張ったって伝わらなくて、物がモノを言うということが分かりました。もう今までのような感情はありません。
同じ境遇の方のお話聞けて楽になりました。ありがとうございました!!

質問者
2006/08/09 22:18
回答No.5

うちも夫婦同意見ですが、トピ主さんとは逆ですね。
お互いの実家は車で5~10分です。

■父の日・母の日■
食べ物or花(消えてなくなる物)を贈ります。
カバンや服だと着てくれてないとか使ってくれないと気になるし、お義母さんも趣味じゃないと困ると思うので。

■誕生日■
しません。
父の日・母の日はお返しはありませんが、誕生日ってこっち側にもありますよね。
私は贈ったのに義母さんはくれないや、「去年贈ったから今年もしないと」と義務になるのは嫌なので、電話だけします。

■中元■
お義母さんに聞くと「お互い様」と言われたのでしてません。

■その他のプレゼント■
不定期にネットでおいしそうな物を贈ります。
理由はお米をもらっているし、遊びに行ったら主人のタバコやお酒(パチンコで取ってきてくれるそうです)をくれるので。

■遊びに行った時■
手土産は持って行きません。

■盆や正月等の行事■
手土産を持っていきます。
一度盆に家の前まで行って忘れた事に気がついて
「今日は手ぶらで来てしまって」と謝り後日持って行きました。

お中元等はお義母さんに聞いた方が良かったと思います。

頻繁に遊びに行くのと中元等の行事は別のような気がするのですが。

>主人の親なので、尊重する気持ちは保ちたいと思いますが…。

これは大事だと思いますよ。

私が「お義母さんに何か買って行こうね」と言うと
「お前の所へ行く時も買って行ってあげろよ」
と言ってくれます。

自分の親にしないから相手の親にしない
自分の親にするから相手の親にもする

どちらが良いのかわかりませんが、義両親と仲良くできるようにうまく立ち回ってください。

お礼

2006/08/10 19:57

詳しく教えて下さってありがとうございます。参考になります!
そうですね、自分の親の考えのみで、親というのはそのようなものだと思っていたのが間違いで、周りはどうしているのか調べて義母に確認しておくべきだったかもしれません…本心を言わないでいい人振る方なのでもしかしたら「何もいらないわよ~」って言ってくださったかもしれません。そしたら今の状況よりも良かったですよね。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。