本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

5人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

妹の結婚式にご祝儀は必要ですか?

2006/10/22 17:48

来週末に妹が結婚します。今まで兄弟が結婚したことがないのでご祝儀を出したほうがよいのか親に聞くと、「どちらでもいいけど、してあげたほうがいいかも」と言われました。もちろん、家族でまとめて祝い金を出すのだと思いますが、一般的に妹や兄弟が結婚する場合、兄として個人的にご祝儀を出したほうがよいのでしょうか?出すのであれば、金額や、渡すタイミングはいつがよいのでしょうか。両親の意見としては、「もし出してあげるのであれば式前にいつでもいいからさりげなく、お金じゃなく物でも良いのでは?」とのことですが・・。一般的にはどうなのでしょうか。
初めてのことで、周りにも聞けず・・よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2006/10/23 01:08
回答No.9

質問者様の年齢や現在の収入にもよるのでは
ないでしょうか?
独身でご実家にお住まいでも、ご両親とは別々で渡したほうがいいと思います。
結婚されて独立されてるなら、なおさらです。

ネットで調べると、だいたい5万円~10円となっていますが、
これはあくまでも目安です。
(可愛い妹の為なら、がんばって払ってあげてほしいですが)

私は、4年前(30代)で結婚し、3つ年上の姉(既婚)から
掃除機だけもらいました。
相場からすると安いとは思いますが、新築を建てたばかりで
両親の世話を見て、小さい子供が2人います。
そんな環境で、お祝いをくれただけでも、とても嬉しかったです。

なので、相場は相場です。
質問者様の現在の状況で、相場くらい出せるなら払う。
うちの姉のように、生活が大変なら、それなりでいいと思います。

お礼

2006/10/27 22:02

参考になりますm(__)m

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (13件中 1~5件目)

2006/10/23 17:07
回答No.13

金額で迷われているみたいですので…。

10万は厳しいのであれば7万ではなく、末広がりで
縁起の良い「8万」にされてはいかがですか?
7万円より自然だと思いますよ。

皆さんの書かれている通り、兄弟は親とは別に渡し、
額も10万が多いと思います。
特に兄→妹という年上から年下でありますから。

お礼

2006/10/27 22:04

ありがとうございました^^

質問者
2006/10/23 12:11
回答No.12

#9の方と少しかぶりますが、質問者様の年齢・お立場・状況・家族それぞれの考え方によりけりのような気がします。

ただ社会人だったり、既婚者であればした方が大人として恥ずかしくないですし、今後逆の立場に立った時に頂くことが予測されるのであればすべきだろうと思います。

私は婚約者の姉の挙式に呼ばれた際、「のちに身内になるのだから…」との思いから、遠方までの旅費・宿泊費・祝儀合わせて15万円以上かかりましたが招待して頂けたことに対し、むしろ喜んでいました。
しかしその後、逆に私と彼が結婚した時には結婚式を行わなかったこともあるのでしょうが、祝儀どころか手紙1通、電話1本頂けずとても悲しい思いをしました。
社会人で既婚の義弟からも同様でしたので、主人に「弟さんが結婚した時、もう社会人で自活してたよね?ちゃんとお祝いしてあげたの?」と聞くとNOとの答えでしたので「だったら当然だな…。だけどそういう考え方の家庭なのかな…」と驚きました。

ちなみに挙式をしなかったにも関わらず、私の方の親戚は皆、高額の祝儀や手紙や電話をくれましたが、主人の方はさっぱりでした。
こういうのは兄弟にせよ、親戚にせよ、日ごろの付き合いの仕方が出るのでしょうか…。

私にとってはカルチャーショックな体験でした。
…と、つい横道にそれてしまってすみませんでした。 (^ ^ ゞ

お礼

2006/10/27 22:04

参考になりました。

質問者
2006/10/23 03:28
回答No.11

No.7です。
一般的にはどうかという御質問なので、あくまでも一般論を申したまでです。
本質は贈る側の気持ちを表すことであって、実際は収入額に応じた範囲内でお祝いをすればよろしいので、最低いくら以上じゃないとだめだということではありませんし、他者が算定提示することでもありません。
ただ、成人して親御さんの家計から独立しているのなら、自分名義でお祝いをした方がいいのではないかということです。
お礼の欄に書かれているように、本当はもっと渡したいけど、今は苦しいのでここまで・・・・という葛藤する気持ちこそが大切で、これが妹さんへの何よりのはなむけになります。

お礼

2006/10/27 22:03

ありがとうございました・・・!!

質問者
2006/10/23 01:20
回答No.10

相場の金額に頼らなくてもお気持ちでいいのではないでしょうか。
なによりご両親がそのようにおっしゃっているのですし。

結婚していない兄弟からは祝儀を貰わないものだと思っていました。
渡すのが一般的だったんですね…。
結婚した当時、私の兄弟と主人の妹は学生でしたので頂いていません。
義兄は社会人でしたが未婚でしたので頂いていないです。
ご祝儀もお祝い品も。

それを特におかしいと思ったことは一度もありませんし、世間一般と違っていても構いません。
ご家族そして妹様のご結婚相手の方のお考えが判断基準でいいのではないでしょうか?

個人的にアルバイトで5~7万包まれるなら充分だと思います。

お礼

2006/10/27 22:03

家計によっていろいろなんですね。
金額は・・ちょっと頑張ってみました。

質問者
2006/10/22 22:52
回答No.8

お兄さんという立場のようですが、ご結婚はされていますか?
もしされていて妹さんから祝いをもらったというならば絶対にすべきだと思います。
結婚されてなくても渡すのがベターと思います。
私は姉の立場ですが、私の結婚の時に弟からお金ではなく2万円くらいのものをもらいました。弟が結婚する時には私たち夫婦から5万円するつもりです(ほんとは10万円なんでしょうけど、今は5万円が限界です。)

お礼

2006/10/23 01:12

私は未婚です。身内で結婚するのは妹がはじめてです。やはり渡すのが一般ですね。皆様のご回答で兄弟は5万から10万が妥当だとわかりました。本当は10万を渡したいところですが、今の生活は少し苦しいので7万か5万を包もうかと思っています。できれば10万渡してあげたいのですが・・・。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。