本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

海外挙式行かなきゃだめ?

2006/11/16 15:25

主人の弟さんが結婚します。で、相手の子が「ハワイで挙式」したいと・・。それは別にいいのですが、夫と私、子供2人も招待されました。招待されると思いきや自腹でとの事。調べたら6~70万かかるではありませんか!正直そこまでして行きたくありません。こういうのってどう断るべきでしょうか?断っていいものでしょうか?また、いざとなったら主人だけっていうのは駄目でしょうか?

その他の回答 (13件中 6~10件目)

2006/11/16 17:01
回答No.8

旦那の妹の結婚式があなたとおなじ状態でした。
場所がニュージーランドでしたが。
完全自腹!「はぁ?!」って感じでした。
旦那が親に言ったら「お金ないから」の一言で片付けたらしく、怒っていました。
結局、妹の結婚式は両方の両親のみでした。
当然だと思ってます。

tadanoshufuさんも行きたくないものは、断ったらいいと思います。
非常識ですから。

親戚付き合いも苦労されるかもしれませんね。

お礼

2006/11/16 20:48

両方の親だけですか!それでもおかしくないですよね!
二人だけでする方もいるし・・・

ただ、他の方のところでも書いたんですが、旅費はあります。
でも、それだって、旦那が「私の小遣い」とくれてた月1万を
何年かためたお金なんですもん!せっかくためて故郷にかえるのを
親も楽しみにしてるのになんで他人の結婚式に!と思ってしまった
もので・・。

ヒンシュクかな・・・ありがとうございました!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/11/16 16:02
回答No.6

「夢は寝てる間に見なさい。親族全員を自前で呼べる余裕があるなら全然構わないけど、呼べないなら2人っきりでして来なさい。他の親戚にも『自腹で』って言われたら断わるように言っとくから」と言いましょう。

まあ、結婚に夢を見るのは構いませんが、夢ばっかり追っかけて現実を直視できない嫁さんだと、後々、色々と悩みの種になりそうですね。

お礼

2006/11/16 20:38

ありがとうございます。
話にきくと悪い子ではないんですが、夢みてるんだと思います。

旦那の弟さんが「他の安いアジア系リゾートに」といっても、
写真に写る現地の人間がアジア系だと嫌・・とどうしてもハワイがいいらしく・・・そういう差別観はカナダ育ちのわたしには苦手です。
おっしゃる通り悩みの種になる予感が・・・

質問者
2006/11/16 16:02
回答No.5

海外挙式に招待するのなら、旅行費用の一部でもいいから負担するものだと思います。
子どもが2人いる家庭に、この金額を負担させようとするのは非常識ですよ。

旦那さんやご両親の理解があれば1人で行くことになってもいいと思いますが、
費用は出してもらう方向で話し合われたほうがいいと思いますよ。
ご祝儀なしで旅行費代を自費で・・というなら、まだ考えてもいい話ですが。

お礼

2006/11/16 20:29

4番さんでもはなしたんですが、旅費はあるんです。
来年実家のカナダに結婚して7年ぶりに一時帰国予定してたので・・。
みんなそれをしってるのでその旅費は大丈夫だろうと思ったとおもいます。
でも、ハワイよりカナダに私はいきたいなと・・親にも子供達を会わせたいし。わがままだとは思わないんですが納得してくれないかなあ・・と。ありがとうございました

質問者
2006/11/16 15:56
回答No.4

私の従兄弟が結婚した際
我が家5人を招待してくださいましたが
『自腹』との事。
当然行っていません。

断っても失礼にあたりませんし、
むしろ弟さんの方が「失礼」にあたります。

それでも気になるようでしたら
#3さんのおっしゃるように
ご主人だけでも自腹で行かれたらよいのではないでしょうか?
100歩譲って・・・って感じですが。

お礼

2006/11/16 20:33

私のカナダ行きがあったら無礼になるのかな・・。
でも理由をはなしてわかってもらおうと思います。
コメントありがとうございました!

旦那はカナダ行っても退屈だろうから
「海外楽しみにしてるお母さんに孝行してやって」と一人で
結婚式いってもらいます!

質問者
2006/11/16 15:49
回答No.3

「ムリ」であることを告げればいいと思います。

また、ご主人1人の出席でもいいと思います。
普通(とも限らないけど)海外挙式で親族を招く場合は
新郎新婦またはその親が費用を負担したりします・・・。

ご両親に相談されてみてはどうですか???

お礼

2006/11/16 19:03

旦那の両親は「海外にいける」でウキウキしてます。
相談できません。。。。

主人一人でいってもらうのが大丈夫なら、そうします!

私の実家がカナダなんですが、来年子供達をつれて帰るって話をしたので「そんなお金があるなら結婚式に」と思ったのかもしれません。

ありがとうございました!

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。