本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

式が済むまでの費用って・・・・?

2007/01/24 12:08

まず必要なのが結納金ですか?どれくらい必要なのですか?
それから結婚式費用ですか?これは祝儀でまかなえるもんなんですか?
あとは何費が必要なんでしょうか?
 おしえてくださいませ。

回答 (7件中 6~7件目)

2007/01/24 12:17
回答No.2

全くそのような知識のない者です。
しかし昔のテレビに面白いトークがあったので参考までに。

結婚式は基本は縁起の良い日にやるものらしいですが、
会場が取れなかったので止む無く仏滅にやったらなんと黒字になってしまった、
という話でした(笑)
どうでもいいことながら参考までに。

お礼

2007/01/25 09:17

できるってことですよね。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/01/24 12:15
回答No.1

結構かかりますよ。私の場合ですが、結納金は100万円いただきました。そしてアパート契約に50万、家電製品などの購入に80万。

結婚式は60人で400万かかります。私は地味婚なのでこれは最低限の金額です。私が挙式するホテルで普通にやると600万位、派手にやると800万近くかかるそうです。
結婚式費用ですが、ご祝儀ではまかなえません。
中にはまかなってしまう人がいるそうですが、そういうことをすると伝説になってしまう可能性があります。実際、私の会社の人が自分で出したのは3万円だけという結婚式をしましたが伝説です。
援助があるかないかで自腹額は変わると思います。

ざっくりと書きましたが参考になりましたか?

お礼

2007/01/25 09:19

簡単にしようと思っているのですが・・・。ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。