本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

誕生日

2007/02/22 20:31

 付き合っている頃は遠距離ということもあり、お互い誕生日には逢いに行ったり、忙しくて逢えない時は送ったりしていました。
それが・・結婚してからは『(主人の帰宅が遅い為)店が閉まってて・・・』という理由でプレゼントはなくなりました。
私も『しょうがないか。。』と諦めていましたが、それでも毎年『今年こそは。。。』と期待していました。
でもやはりプレゼントはなく・・・・・。
とうとう5回目の誕生日に我慢できなくなり主人の前で大声で泣きじゃくってしまいました。
その次の日、早く帰宅した主人はプレゼントを手渡してくれました。
本当にとても嬉しかったです。
でもまた次の年からプレゼントはなくなり、今では私の歳さえもキチンと覚えていないようです。

結婚するとほっとかれてしまうもんなんですか?

誰にとっても誕生日って特別なものじゃないんですか?

ちなみに。。。私は毎年主人の誕生日はお祝いしプレゼントも用意してます。

その他の回答 (8件中 6~8件目)

2007/02/22 20:50
回答No.2

ゴメンナサイ、私が気にしない方です。
一応、子どもの誕生日が近づくと、何が欲しいか何が食べたいか?といったことは聞きますが、夫には聞きませんね。
帰宅時間が遅いものですから、誕生日に近い休日に、好きなケーキを買いに行くくらいです。

というわけで、答える資格のない私ですが、一つ提案です。
部屋の目に付くところにあるカレンダーに、誕生日には派手に花丸をつけておくのです。家族分。あなたの分だけだと、ちょっとやらしいから……。
さらに、お持ちでしたら、ご主人の携帯電話のカレンダー機能に、あなたの誕生日を登録しておきましょう。アラームつきで。
携帯開けるたびにその日一日目に入りますから、効果はあると思いますよ。
あとは、自分の記念日好きを常日頃アピールすることです。

お礼

2007/02/27 21:04

回答ありがとうございます。
カレンダーに家族の誕生日分大きく印つけてます。
携帯もやったことあります。
ちなみに、特に記念日好きではないです。結婚記念日はどうでもいいので・・・・

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/02/22 20:39
回答No.1

あくまで私の考えですが、
私にとって自分の誕生日はそんなに特別な日ではありません。
結婚前は自分の誕生日に一人で過ごすのは寂しいとか思ったり
しましたが、今は子供の誕生日が自分にとって特別な日に
なったので、自分のことはあまり気になりません。
もちろん主人から特にプレゼントは貰う事もありません。
子供の誕生日にはご馳走を作り、ケーキを買いますが、
主人の誕生日にはプレゼントもなく、主人の好きなものばかりが
夕飯に並びます。
我が家の誕生日はそんな感じです。
私の誕生日には主人が外食にいこうと言ってくれます。
一応覚えてくれているので、良しとしています^^;

お礼

2007/02/27 21:00

回答ありがとうございます。
dora-pikaさんには誕生日を覚えていてくれて、更に、外食にいこうと言ってくれる素敵な御主人がいる!!
誕生日すら忘れられてる私・・・・・・・・・・・・・

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。