本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

6人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

関係の悪い親戚から、結婚式の招待状がきました

2007/06/10 23:46

親戚から、8月初めにある結婚式の招待状が一通、
私の家族(私と母の二人暮らしです)宛てに来ました。

一通の招待状を貰った場合、
私だけ出席し、母は欠席、というのは、一般的に考えて非常識でしょうか?
ネットなどを見ると、「親戚関係は断れない(ので困る)」というような記述も目にします。
親族の式を断る、というのは、よほど特殊な場合なのでしょうか?

私の母は、数年前、事業をしていた叔母(母の姉)から、借金を申し込まれ、断った経緯があります。叔母は激怒し、それ以来、関係が悪くなりました。今は電話や年賀状などのやりとりもありません。一昨年、別な親戚の法事で顔を合わせた際も、人でなし、非常識、などと、人前で母に対して随分ひどいことを言われ、私と母は、関わり合いになりたくないという気持ちを強く持っています。特に母は、以前、祖父の介護の問題や、叔母の宗教問題で迷惑を被ったこともあり、叔母一家とは一切の関係を断ちたいと考えています。

今度あるのは、私からみて、いとこ(叔母の息子)の結婚式です。最初、おじより私だけ出てくれというメールが来ました。悩みましたが、いとこ自身に非はないですし、招待されているのも私だけなのでと思い、今後のことも考えて(出ないと非常識扱いされるかと思いました)、おめでとうございます、出席させていただきます、と返信しました。しかし、今日届いた招待状には、母と私と、二人が招待されていました。私も母も、非常に驚いているとともに、どうしたらよいか悩んでいます(母はお祝いを贈り欠席したいと話しています。私は一度出席すると伝えてしまっているので、出るつもりですが・・・)

なお、私も親戚も関東地方に住んでおり(新幹線で一時間ほどの距離)、私といとこは交流はありません。8月上旬に結婚することも知りませんでした。

親族同士仲良くするべき、というご意見もあるかと思いますが、今までの経緯や雰囲気を考えると、おそらく今後も関係の修復は不可能だと感じます。こうした状況で、出席するべきか否か、家族2人が招待されていて、1人のみ出席というのは常識的に考えてどうか、教えていただけたら幸いです(叔母には何かにつけあらを探すので、社会的にみてなるべく常識的な判断をしたいと考えています)。似た経験などもありましたら教えていただけたら助かります。

長文で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/06/10 23:58
回答No.1

とりあえずあなただけ行けばよいのではないですか?
叔父さんからそう言われてるのですから・・・・

お母さんの方は何か嘘でも理由付けておけばどうでしょうか?
2人呼ばれても都合で一人だけなんていくらでもあることですよ

私個人の意見ならあなたも嫌なら何か理由付けて断ってもいいかなとは思います。結婚式は断れても葬式などは断れないのでそういうところで会った時またもめる可能性ありますが・・・・

ちなみに私はいとこの結婚式に行った事は人数の関係でどうしても出てほしいと言われた1回以外出た事ありません。
私の結婚式にもいとこまでは呼んでません。

お礼

2007/06/11 00:24

おじには、私が「出席する」と言った後に二人の名前の招待状が届き、後出しのように母も、と言われた感があって、困ったなと思っていました。お葬式で顔をあわせたときなどに、文句を言われるというか、揉める原因もなるべく作りたくない(母親に同調して出なかったとか言われそう・・・)ので、私だけ出ることにします。また、kazuhi3様の回答を読んで、自分が将来的に式を挙げるときは、いとこを呼ばないという選択肢もあるのだなと思い、ほっとしました。気持ちが軽くなりました。ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2007/06/11 17:26
回答No.6

こんにちは、はじめまして。

あまり良い参考ではないのですが…。
昨年の末に義母が亡くなりました。義父はもう15年前に亡くなっていますが、
会社を義父と義父の兄と経営していたことから、その遺産相続や会社の権利の
ような事で義父の兄家族との間でかなりもめた経緯があり、それ以後付き合いは
全くないそうです。

義母が亡くなった際、知らせるべきかどうかかなり兄弟で話し合っていましたが、
やっと電話をした時には留守だったらしく逆にほっとしていたような気がします。

葬式も終わり、改めて連絡した際には
「急なことだったし、連絡したけれど留守だったので」とお詫びしましたが、
相手も特に問題は無いような感じでした。

常識という点で考えれば、相手からしても「呼ばないこと」が非常識だと考えた
のではないでしょうか?お母様は欠席されても特に問題はないような気がします。
(お断りの仕方には十分気を配る必要有りかもしれませんが…)

主人も主人の兄弟も「連絡はした」という事実が欲しかっただけで、特に来て
欲しかったわけではないようですから。

1人での参加は質問者さんもあまり楽しいものではないかもしれませんが、
素敵な披露宴になるといいですね。ぜひ、楽しんできてくださいね。

お礼

2007/06/11 19:39

良い参考でないなんて、そんなことないです。お話の中の「留守で逆にほっとした」「連絡はしたという事実が欲しかった」という件、とても分かります。そうですね、呼ばないことは非常識、という考えで招待されたのかもしれません。それを受けて、こちらでどうするか、母と私で、考えればいいのですね。正直なところ、母に対する嫌味を言われるかもしれないなーと、あまり気乗りはしませんが、さらっと参加だけはしてこようと思います。ありがとうございました。

質問者

補足

2007/06/11 20:33

補足欄をお借りします。皆様の回答を読んで安心し、本当に気持ちが救われました。どの回答も、そう!そうなんです!という感じで、参考というか、感動でした。ポイントは、皆様に3000ポイントとか差し上げたい位で、かなり悩みましたが、一番早く回答していただき&自分のときはいとこまで式に呼ばなくてもいいのではと話してくださったNo.1様と、返信葉書の文言(これにも悩んでいます。病気って前々から言ったら詳しく聞かれるかもしれないし、かといって当日具合が悪いなどとドタキャンするわけにもいかないし・・・)を具体的に考えてくださったNo.5様に、今回はお願いしたいと思います(大変申し訳ありません)。

特に共感できたり、新たな角度から物事を考えるきっかけになった、胸にすっと入ったような箇所は、No.1様の「結婚式は断れても葬式などは断れないのでそういうところで会った時またもめる可能性ありますが」、No.2様の「親族同士仲良くするべきといっても、実際には程度の差はあれ、関係が悪化しているケースをかかえている方が圧倒的に多い」、No.3様の「常識的にどうってことよりも母の気持ちをくんだらいい」「母も出席して、式の合間に叔母から心無いこと言われたら本当に何しに行ってるのやらわからない」、NO.4様の「形式上、宛名は2人宛て」、No.5様の考えてくださった葉書の文言、No.6様の「連絡はしたという事実が欲しかっただけで、特に来て欲しかったわけではない」、といったところです。

本当にどれも参考になりました。
ありがとうございました。

質問者
2007/06/11 12:44
回答No.5

>ネットなどを見ると、「親戚関係は断れない(ので困る)」というような記述も目にします。
そうでもないですよ。私の結婚式の時祖母と仲の悪い伯母(祖母から見て長男の嫁)は具合が悪いからと言って欠席と言って来ましたから。
しかもその後結婚した従妹の時には夫婦で出席してましたから本当に具合が悪かったかどうかは疑問です。
(私は祖母と同居なので出席することがはじめから分かっていたが、従妹の時は体調を悪くしていたので一時祖母は欠席で話を進めていました)

私としても伯父には来て欲しかったが伯母は遠慮して欲しかったので、却って好都合でしたけどね。
しかも伯母からはお祝いの言葉もプレゼントも頂いてませんがこれも全然気になりません。

返信葉書には母の体調が最近思わしくないので当日出席出来ないと失礼に当たるのでこの度は質問者様のみ出席させていただきます。
とでも書いておけばいいと思いますよ。
そしてご自身の時にはいとこまで呼ばなくても良いと思います。伯母様にも来て欲しくなければ海外挙式と言う手もあります。
ようはやり方次第です。

お礼

2007/06/11 19:33

ありがとうございます。親戚関係の式も、関係が悪いことを理由(正直にそうは言わないでしょうが)欠席することは珍しくない、ということ、教えていただいて、本当に安心する思いです。返信葉書の文も参考になります(やはり、体調などを理由にするのがよいでしょうかね・・・仕事で、とか、用事があって、とは、親戚の場合なかなか言いにくいかもしれませんものね)。ありがとうございました。

質問者
2007/06/11 08:33
回答No.4

同居しているのにお母様の名前を書かないのは、さすがにまずいと思っただけだと思います。
だから、本心は招待したいのは質問者様だけだと思います。
特に連絡なく(結婚しますという報告だけとかで、出席に関することに触れず・・・)2人宛てに招待状を送ったら、お母様も出席しなきゃいけないのか迷うでしょうから、あらかじめ叔父さんから連絡があったのでは?
叔母はさすがに「あなたひとりで来てほしい」とは言いづらかったでしょうし。

もしまたメールできる関係ならば、「先日私ひとりでというお話だったかと思いますが、それは変更なくでよろしいでしょうか?」とでも聞いてみたらどうでしょう。
あちらも気まずいでしょうから、お母様には欠席してほしいように私には受け取れましたが・・・。
質問者様が、いとこには非がないと思ったのと同様、あちらも質問者様には非がないからと思って招待したように思います。
ただ、形式上、宛名は2人宛てなのだと思いました。

お礼

2007/06/11 19:29

最初は、関係が悪い上の世代(母)まで呼ばず、いとこの結婚式だし、いとこの同世代(私1人だけ)にするつもりなのだな、と思いましたが、意外な招待状が届き、戸惑っていました。そうですね、同居しているのですから、形式的なものでしょうかね。ありがとうございます。1人で出席します。

質問者
2007/06/11 00:06
回答No.3

私があなたなら自分だけ出席してお母様からはお祝いだけ出すという形にしますね。
お母様とそのおば様のその関係だと無理につき合わすこともないと思いますよ。
お母様はどうしたの?と親戚筋から聞かれたら「母は体の調子がすぐれないようなので、私が代表で参りました」でかわしておけばいいと思います。

常識的にどうってことよりもお母様の気持ちをくんであげたらいいのではないかと私は思います。
もしお母様も出席されて、式の合間にでもその叔母から心無いこと言われたら本当に何しに行ってるのやらわかりませんもの。
人目もはばからずに・・ということが過去にあったのですから、今回もそういう事態があったらと考えませんか?
その叔母さんとやらは常識的な判断ができるようなお人ではないようなので、特にそう思います。
親戚付き合いなどあなたが思っているほどとても大切なものじゃないと思います。
お母様の意向を重視してあげてくださいませ。

お礼

2007/06/11 00:40

ありがとうございました。確かにおばと母とが同じ空間にいるのは、何も言われないはずがないので、考えただけで頭が痛いです。友人の結婚式には何度も出ているのですが、親族の結婚式に招待されたのは今回が初めてで、家族宛一通の招待状?1人だけ出席は可能?と不安に思っていました。「親族の式は断れなくて大変」といった書き込みも見たことがあったので・・・。そうですね、お祝いなのに、仰せのように何しに行ったのか分からなくなっては困りますよね・・・。適当な理由をつけ、私だけ出席しようと思います。ありがとうございました。

質問者
2007/06/11 00:02
回答No.2

あなただけが出席すればいいと思います。
「母はお祝いを贈り欠席したいと・・・」これで、じゅうぶんでしょう。
「親戚関係は断れない」といっても、じっさいにはよんどころない理由で出られないことはいくらでもあります。
あちらサイド(花嫁側)への気遣いからたぶん招待したのでしょうから、適当な理由をつけて自分ひとりの出席という返事を出せばことは足りると思います。
親族同士仲良くするべき・・といっても、実際には程度の差はあれ、関係が悪化しているケースをかかえている方が圧倒的に多いと思っています。
気になさる必要はないと思いますが。

お礼

2007/06/11 00:32

ありがとうございます。人数あわせや世間体かなと思ってましたが、確かに、いとこ側でも、本当に招待したいというよりは、花嫁さん側への配慮があって声かけた可能性もありますしね(メール来た際にも考えましたが、義理の声がけで、私にも本当は断って欲しいのかもしれませんしね・・・。向こうにとっても私の出席は、意外だったら迷惑かけますね)。親族の式は断れないから大変だ、といった書き込みも見たことがあるので、連名の場合、代理でも立てないといけないのかと不安でした。よくあることと知り、ほっとしています。ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。