このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/10/23 20:14
すいません、少し気が早いのですが夫の実家へのお歳暮をどうしようか迷っています。
今年結婚したものです。
主人のご両親は親戚付き合いが大嫌いな人たちのようなんです。
それでとても気を使います。
お正月の帰省も私がついていっていいものかと・・・。
主人には、妹さん夫婦もいらしゃいますが、実家へは一年に一度だけしか帰省せず、帰省する日も2.3時間だけ家に居てすぐに帰ってしまうそうです。
他の親戚は、家へ寄り付かないそうです。
親戚付き合いが嫌いだから、親戚付き合いをしていないらしいです。
そんな家へのお歳暮どうしたらいいでしょうか?
私も今年結婚しました
嫁さんの実家はお中元・お歳暮は要らないとの事でしたけどとりあえず送ることにしてます
だんなさん相談して最初ですしお互いの実家へは送るべきだと思います
先方が要らないって言っても気持ちですし・・・って送っておけば?
もらってやな思いする人は きっと居ないし・・・
帰省のときは、二人で帰るべきです
っていうかふつうそうじゃないのかな?
家は、用事で私が行けない時はなんで一人で帰ってきたってみんなに聴かれるらしいです(^^;
その時も手土産は忘れずに・・・
お歳暮。お中元は基本的に感謝の気持ちですからね(^^)
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
私はお歳暮、お中元しませんでした。
義母から、そういうのはいらないから遊びにだけ来て。
と言われました。
ご主人のご両親だから、聞いていただいたらよろしいと
思います。
そういう習慣のない家もあります。
かなりそれぞれの家のやり方が違います。
正月は寝正月で過ごす家もあります。
遠方なら、帰省せず、お歳暮として贈らないで
「お年賀」として新年になってから日にち指定で
デパートなどから配送というやり方もあります。
たいていお歳暮より値段も安いですし、お返しはしないと
思います。
正月、お盆は帰省しなければということは
ありません。
かなりそれぞれです。
参考になるかどうか…
自分は男性ですが、自分の実家は中元・歳暮・年賀状など一切送ることはしません。
唯一女房の実家とだけはやりとりしてるようですが。
一番いいのは旦那さんと相談して、旦那さんの意向を重視することでしょう。
ちなみに自分の場合は「一応送っておけよ」という感じで…
とにかく旦那さんの意見を重視すべきかと思います。
ご主人の意向にもよりますが、
初年度なんですし送ってみたらいかがでしょうか?
気を遣って送らないでおいたら、礼儀を欠いているなどと思われたなんてなっても損です。
もしそういった儀礼的なものがイヤであれば、
ご主人と帰省した折にそういったお話をご両親がされるでしょう。
ちなみにわが家では、親同士が送りあっていましたが、
「気を遣わないお付き合いをしましょう」
という話が夫の実家から出て廃止になりました。
はじめまして 32歳の主婦です。
今後の為にも、一応、お歳暮は贈った方が良いかと思います。
私が初めて主人の実家へお歳暮を贈った時は、お正月に使えるように、ハムなど無難なものにしました。
今は、健康の為に良いような食品を贈るようにしています。
参考になれば良いのですが、、、。
関連するQ&A
実家に帰省するとき両親にお小遣いあげてる?
夏休みなどに実家に帰省したとき両親にお小遣いあげたりしてますか?うちの父親は盆と正月におばあちゃんにお金をあげてました。今回帰ることになり「お前も社会人になった...
自分の実家最優先の妻について。アドバイスお願いしま...
自分の実家最優先の妻について。 私は29歳の夫、妻は28歳です。(子なし)妻の実家は車で20分、私の実家は車で3時間の距離にあります。 私は結...
旦那(になる予定)の両親に会うのが億劫になりました...
旦那(になる予定)の両親に会うのが億劫になりました。。。 9月に挙式予定で、彼とは同棲しております。 ちょうど1年前に両家に挨拶をし、2月に婚約式を行い、順調...
主人の両親が嫌いでたまらなくて離婚を考えています。
愛想よくしてくれていても、恐ろしいくらい平気な顔でぽろっと人を奈落の底に突き落とすようなすごいことを言われます。 耐えられなくて主人に相談してみましたが、...
元夫の妹から結婚式招待されました
昨年12月に離婚をしたものです。 離婚原因は簡単に言えば性格の不一致です。 私自身離婚はしたくなかったのですが、元夫の強い希望により離婚せざるを得ない状...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。