本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

兄が結婚するんですが・・・

2008/01/09 17:08

ちょっと長いんですが、読んでいただけると幸いです。
今年の6月に結婚式を挙げる兄についてご意見頂きたいと思い質問します。
兄は今年32歳。実家を離れて一人暮らしの会社員。
お嫁さんになる人は、今年25歳。高校卒業後、劇団に所属していたとのこと。今は、アルバイトで親と一緒に住んでいます。

兄は、去年秋に家(実家)へ結婚をしますという報告をしに来ました。
その後お嫁さんも家に来まして、両親は、2人でいい日を選んで結婚式の準備を進めてねといいました。

しかし、両家の顔合わせを行ったとき、堅苦しくないような雰囲気での食事会として行いました。食事会が始まり、話の中で、結婚式の日にちがもう既に決まっていました。後で知ったことですが、その日が2人で決めたとはいえ、日柄が良くない日なんです。すぐに、兄に電話をかけ、その日から変更できないかときいたらもう予約したからだめの一点張り。
親も「2人でいい日を選んで結婚式の準備を進めてね」とはいったけど、確認ぐらいの電話やメールをくれてもいいんじゃないのと兄に言ったところ、勝手に決めていいといったじゃないかと言い、もうこの時点でケンカ腰のような感じで・・・両親と住んでいる私としてはちょっと悲しいです。

また年末年始に兄が帰省してきたのですが、結婚の話をするとイライラした様子で何も話してくれません。帰り間際になって、引き出物のリストの紙をポロっとだして、見せて、「もう決まっているから」の一言。
親の意見を聞こうとしないんです。

私は、なんだか心から祝福できない気持ちです。
どうしたら、もっと親と気持ちよく話し合いができるようになるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/01/10 12:05
回答No.8

こんにちは。
既婚の男です^^

お兄さんは既に実家を離れ、一人暮らしをしていることが根本的な発端
ではないかと思います。
つまり、自分のことは自分でするというスタンスが出来上がっている
からではないでしょうか。

親からすれば「2人でいい日を選んで結婚式の準備を進めてね」と言う
ことは理解できます。
でも、それを全ての面において「2人で決めて」と言っているのでは
なくて、2人の意見を尊重するという意味であり、決定権の全てを
握らせているワケではないことを分からないとならないですね。

決めた日取りが「先勝」とのことですが、気にする人は気にするし
気にしない人は気にしないのが実情です。
今では仏滅に結婚式を行う人もいますので、この辺は余りお兄さんに
対し不信感を抱かない方が良いと思います。
ただ、周りに確認を取らずに日取りを決めてしまったのはマイナス点
でしたね。

これは自分も経験しましたが、お兄さんがイライラしてるのは、日取り
が決まってから結婚式の決め事が短期間に一杯あり、毎日が決め事の
連続なので、精神的に追い込まれているからだと思います。
周りからすれば、自分で勝手に決め勝手にイライラしてると嫌な気分に
なると思いますが、そういう状況に居ることを知っておいてください。

結婚式の招待状は、お兄さん夫婦の名前ですか?両家のお父さんの名前
ですか?
もし、お父さんの名前で招待状を出すのであれば、結婚式を行う主催者
は、お兄さんではなく「親」であると招待状を受け取った側は思う人が
多いです。
また、結婚式には親戚や両親の付き合いの絡みで出席してくれる方も
居れば、必ず日取りを決めたり・引き出物を決めるときには親の意見も
聞かねばなりません。
でないと、結婚式や引き出物など全ての面において、親の同意の上で
と受け取られますし、相手に失礼があったときにフォローするのは
お兄さんではなく「親」だからです。

もう日取りを決めてしまったのは仕方ないです。
しかし、費用の一部を親に出してもらうのであれば、親に確認して
物事を進めるようにしなければなりません。
何も相談なしで全てを決めるのであれば、費用を出さないぐらいの
怒りをお兄さんに伝えるべきです。
また、Jmadeleineさん自身もこのままでは義姉に対し素直な気持ちで
顔を会わすことが出来ないのではないでしょか。
妹として、今後の義姉との付き合いもあるのすから、今のままの進め方
では、素直に「お姉さん」とは呼べない!とお兄さんに伝えても良い
と思います。(それが本音ですからね)

男って変な見栄っぱりな部分がありますが、まだ結婚式まで1ヶ月以上
あるのであれば、親からお兄さんに1度実家に呼びつけ、じっくりと
話しをしておくべきです。
引き出物にしても、お兄さんたちが決めたものに対し、親に確認を
しないのであれば、費用を一切出さないと言い出しても良いですし
結婚式も出ない!と断言しても良いと思います。
もしかしたら、感情が高ぶって「出なくていい!」とお兄さんが返事
するかもしれませんが、そういう時に本当はお嫁さんがシッカリと
お兄さんをフォローしなければならないのですが・・・
じゃないと、結婚後にお嫁さんの印象が悪くなると思います。

妹としてお兄さんに対し、自分たちの結婚式であっても親の同意を
もらうのが大人としてのマナーであり、育ててくれた親への常識で
あると言うべきです。
今のような決め方・態度であれば、兄弟として心から祝福できないし
お嫁さんに対しても気持ちよく会うことが出来ないと話をした方が
良いですね。

例え32歳の大人であっても、結婚式は本人同士が行えば良いもの
ではありません。
披露宴に親戚が出席するのであれば、尚更親の意向だってあるはずです。
親に相談するとは決定権を握らせるのではなく、自分たちの意見を
通すけど、親の意見も汲み取りながら決めていくのがが常識です。
特に、費用の一部を親が負担してくれるなら当然です。
結婚とは本人同士が1つの姓を名乗る儀式ではなく、両方の家の繋がり
ができ、更に両方の親戚との繋がりも生まれてくるものです。
引き出物にしても、それぞれの家には仕来たりみたいなものもある
かもしれませんし、それを無視して当日を迎えたら、お兄さんたちより
両親に対して親戚から非難を浴びる可能性だってあるのです。
本人たちは雛壇の上でニコニコしてれば良いですが、結婚式への評価
は全て両親が受けることになります。

Jmadeleineさんは両親と一緒に暮らしているので、お兄さんの態度に
対しての親の心情が分かる立場ではありますが、ここで「進行してる?」
とお兄さんに聞かない方が良いです。返ってくる返事は「うるさい」
というようなニュアンスになりそうなので・・

それより、例え親が「2人で決めていい」と言っても、親に対する
配慮が全くなく、お金だけ出させておいて黙ってろという態度をする
ならば、気持ちよく結婚式に私も両親も参加出来ない!と言っても
良いのではないでしょうか。
他の方のお礼に書かれているように、今の状態では素直に兄貴の
結婚を心から祝福できないし、義姉となる人とも笑顔で会える自信が
ない!と言っても良いと思いますし、今でも義姉には不信感がある
のではないですか?

Jmadeleineさんのご両親が1度お兄さんを実家に呼び、決めていいとは
言ったが相談ぐらいしろ!親戚への手配やそういうことは親がやること
になるんだから、その位の配慮はしろ!と渇を入れた方が良いと
思います。
それで話しがこじれるようになったら、費用は一切出さない。式にも
参加しないと腹を決めて良いと思います。
義姉がジュンブライドが良いという一言で始まった今回のことである
ならば2人を呼び出し、目の前で親としての意見を言うのも手です。

結婚式の決め事は、例え本人たちが決めれば良いと親に言われても、
招待状の発信元が「親の名前」であれば、主催が両家の両親であり、
本人たちの名前であっても、親戚が出席するのであれば、親の意向を
汲み取った披露宴にしないと、親のメンツが潰れてしまうものです。
結婚式の決め事は、自分たちに関わってくる人たちとの事に一番
配慮をしなければならいので、今のお兄さんの決め方だと結婚して
から、両親とお兄さん夫婦(特にお嫁さん)との関係が悪化するように
思います。
本来なら、お兄さん・お嫁さんどちらかが「親にも聞いた方が良い」
と相手を諭すような行動をした方が、角が立たなんですけどね・・・

お礼

2008/01/27 20:34

回答有難うございます。
経験者からのしかも男性の方から回答を頂き、とても参考になりました。
今度、両親が料理を決めに一緒に参加することになったので何か進展してもらいたいと思います。でも、お嫁さんのほうの家族が料理のコースを決めるのに、こっちが参加するなら行くけど・・・的な決め方なのでちょっと不安なこともあります。
お嫁さんももっと気転を利かせてもらえたらいいなぁとも思いますが・・・。
いろんな考え方を持っているって事が結婚することによって感じました。私にとっても勉強になりました。ありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (9件中 1~5件目)

2008/01/17 13:14
回答No.9

結婚するのは当人同士です。
あなた、ご両親は招待される側です。
日柄がよくなくて参加したくないなら、欠席の返事を出せばよいのでは?
但し、あなた、ご両親が幾分か費用を負担する場合はスポンサーの行意向を無視するのは非常識ですね。

むしろ、私から見れば日柄などというものにこだわっているあなたが奇異に感じます。

お礼

2008/01/27 20:26

回答有難うございます。
せめて、兄には、両親の意見を聞く耳ぐらいは持ってもらいたいと思います。

質問者
2008/01/10 11:14
回答No.7

私はNO5様の意見と同じです。
頼もしい新郎様です。

もし貴女様が結婚される時 婚約者が親の言いなりで式をするような人物だったらどう思うのかも考えたほうが良いです。
きっとあなたは「両親と私 どちらが大切なの?誰の結婚式?」ってなるかもしれませんよね?
「お金を出すから口も出す」というような両親をもった旦那様に結婚後ついていけますか?

確かにお兄様にも配慮が欠けていたと思いますが…

それともう一つ。
お兄様の結婚式はどのような場所で行われるのでしょうか?
教会で挙式ですか?

そうでなければ申し訳ないのですが
教会での挙式なら「日柄」は関係ないかと…

私達夫婦の結婚式は教会で式、その隣のホテルで披露宴でしたが
プランナーさんに伺うと 教会なので関係ないということでした。

親兄弟親戚などにとっては「日柄」は重要なのかもしれませんが
「先勝」だからと言って朝早くからの式は参列者は大変です。
遠方から来る方にとっては午後のほうが楽 というのもあります。

参列者のかたが参列されやすい日程を組むのも大切ですよ。
もちろんいちばんたいへんなのは新婦さんです。
参列者より3~4時間先に準備を始める場合もあるようですし。

できれば 貴女様にはお兄様を祝福してほしいです。
そして ご両親様に自分の結婚式なら~と思う などとシュミレーションしたことを話してみてはいかがですか?

回答になっていなくて申し訳ありません。

お礼

2008/01/27 20:38

お礼が遅くなり申し訳ありません。
回答有難うございます。
親からチクチク言われる兄の気持ちも分らなくもないのですが・・・。
少なくとも私の時は、このような感じにならないようにしていきたいと思いました。

質問者
2008/01/10 11:11
回答No.6

お嫁さんが、会場を気に入ってジューンブライドがいいと言っている。
6月には他に空いている日はない・・・って感じなんでしょうか。

お嫁さんの方は、お日柄についてなんとも思ってないんですよね?
そして、御兄さん自身も。

日にちを変えることで、お嫁さんの気に入った会場でジューンブライド
という夢をかなえられなくなるかもしれない。
だから、お兄さんはご両親に「だめ」の一点張りなのではないでしょうか。
彼女の夢をかなえるため、お兄さん自身も板挟みでつらいのかもしれませんよ。

でも、費用を出してもらうとのこと。
スポンサーのいうことをまったく聞かずにすすめてはいけませんよね。

お日柄の件はご両親に妥協してもらって(できませんか?)、
これから決めることは、両親の意見も参考にするように
御兄さんをうまく説得できないでしょうか。
「お母さんも、さみしがってるよ」という感じで。

せっかくのおめでたい話です。
みんなが気持ちよく結婚式を迎えられるといいですね。

お礼

2008/01/10 11:53

回答ありがとうございます。
日にちは、もう動かすことができないようです。残念ながら・・・。
あまりいい日ではないのを知っている両親としては、兄からの言葉、「確認すれば良かったゴメン」と一言欲しかったようです。
費用は出してもらうが、内容は何も伝えてこなく、全て事後報告。
親は、言葉足らずな兄には、何でも連絡して、困ったことがあったら相談してねと伝えてました。
親からも祝福してもらえる式になるといいなと思います。

質問者
2008/01/09 19:15
回答No.5

すばらしいお兄様じゃないですか!!

これから将来を共にする女性と二人で決めたことなら、外野がごちゃごちゃ言わないことです。
逆の立場になってみてください。
あなたが彼と結婚することになって、彼のご両親から、『2人で決めてネ』と言われる。あなたは『ああ、自由にさせてもらえるんだ』とうれしいですね。
彼があなたに『好きに決めていいよ』と言ってくれて、好きにさせてもらえる。『親には僕から報告しておくから、心配しなくていいよ』といってもらったら、あなたにとって彼はどんなに優しく頼もしいでしょう。
逆に、ちくいち親に報告・連絡・相談 して、『やっぱりその日はやめとけと言われたから変更しよう』『やっぱり引き出物は親に聞いてからにしよう』・・・・と言われたら、嫁の立場としてどう思いますか?

新郎の実家としては『お兄ちゃん、やっぱり家族のこと考えてくれてる!』になりますが、そのことで、お兄ちゃんとお嫁さんの間にどんな溝が喧嘩が発生すると思います?

結婚準備の段階から、もうお兄さんの夫婦としての歩みは始まっているんです。お兄さんはもう実家の兄ではなく、お嫁さんの夫なんです。
『好きにしていい』と言った以上、外野(実家)は決して口を挟んではいけません。まして、小姑がぶつくさ言うのはもってのほかです。
お嫁さんはさぞかし結婚式の準備を楽しんでいらっしゃることでしょう。そこに水を差すようなことをしたら、大きなシコリになりますよ!

私は姑にどれだけ結婚式のプランを覆されたでしょう。
いちいち実家に報告しお伺いをたてた夫にも、決定事項を覆しにかかった姑にも恨みで一杯。今も、夫の実家とは絶縁です。

それより、親にあれこれ相談せずとも、さっさと準備をすすめていらっしゃるという事の方に着目し、『さすがお兄ちゃん』と言ってあげてください。
そして、結婚式の日も、決してあら探しなどせず、『素敵な結婚式だったね!』と新郎新婦の前で笑ってあげてください。

今、お兄様の姿を見て、いけないと思う部分はよく見て覚えておいて、あなた自身の結婚式の時に同じことをしなければいいのです。
お兄さんはもうお兄ちゃんではなく『お兄さん夫婦』です。
他の世帯のやり方に、くれぐれも口出ししてはいけません。

お礼

2008/01/10 09:46

回答ありがとうございます。
兄にしてみれば、なんでこんなに口出しされなきゃいけないんだと思うのでしょう。
でも、式の費用を親に出してもらうことになっているんです。であれば、意見のひとつやふたつ言ってもいいのではと考えてしまいます。妹ながら・・・。

それにしても親も初めての子どもの結婚式が初めてでなにから考えていけばいいのに、兄の突っぱねた言い方にとまどっています。
やはり、結婚式を機に実家との関係を壊したくないですし・・・。

少なくとも、このことを私の番で同じことをしないように心に留めたいと思います。こういう考え方、見方もあるんだと気がつかせてくれてありがとうございます。

質問者
2008/01/09 18:54
回答No.4

もう32歳なんですから好きにさせてはどうでしょうか?
まあ、ご家族の都合があるので勝手に決めるのは普通しないかと思いますが…日取りって争奪戦なんですよ。早いもの勝ちですし、式場は仮予約ない所が多くてその場で契約させようとしてきますから…それに乗ってしまったんでしょうね。…よくある話です。

いつかわかりませんが「いい日」は皆狙います。希望の日を取りたいなら1年前に日取りしないと、と言いますが本当にそれくらいじゃないと希望日は取られてます。だいたい、秋や春~6月の土曜日や休日前で昼くらいにスタートする日取りだとなかなか難しいですよ。大安だと1年以上前から取られていたりしますね。
逆に人気のない冬や夏や仏滅は安くしてるところも多いので、わざと仏滅狙いする人もいるでしょう。私がみたところも仏滅だと25万くらい安かったので狙わない手はないですよ。家族が仏滅を気にしなければそっちのほうがお得ですよね。25万って大きいです。
おそらく日柄がよくないから空いていたし、仏滅割もきいたりして安かったんでしょう。おそらくジューンブライドを狙いたかったけど、人気月だから仏滅しか空いてなかったんじゃないですか。

結婚式の費用ってご両親が出すのですか?
もしお兄様が出すのであれば、お兄様の事情があるでしょうからあまり口を出さない方がいいですよ。
お日柄も変えろといわず何故この日にしたのか聞くくらいであとは見守ってあげてはどうでしょう。別に日柄が悪いからって結婚に影響が出るわけではありませんからね。
そうは言ってもご両親を含めご家族の方は納得しづらいでしょうが、結婚式の会場を決めるだけでも相当大変ですし、ジューンブライドで空きがあっただけでもラッキーですから日柄は許してあげましょうよ。たぶん「6月で土曜」とかにこだわってるのでしょうから、別の日にしても来年なんてありえないしムリなんでしょうね。

結婚式って何百万かかりますからすっごくナーバスです。
ご両親が援助してくれるのなら口出してもいいですが、そうでなければ親であってもゲストと一緒に考えてるのでしょう。
引出物決めるのも式場の制約があればほんっとに苦労します。私も結婚式が嫌になるくらい悩みました。だから自分達がよかれと思って決めたものを親から色々言われるとすごく落ち込みます。

もうお兄様は大人なんですから基本的にはお兄様に任せましょう。もう引出物も予算があって自分達がいいものを決めたのでしょう。
家族的にありえないものでなければ色々いうのはやめましょうよ。結婚式場って、結婚式前はドリームってかんじですが契約後打合せしていくと、本当に金金金金…お金がなきゃ理想的にいかないと思わされますよ。皆ナーバスになってイライラするんです。お兄さんだけではないですよ。結婚式の件で喧嘩しないカップルはいないくらいですし、破談になるカップルもしるくらいですよ。
若い子ならいず知らず、30歳にもなれば親にイチイチ聞くのも嫌がるかもしれませんよね。

このご時勢、ちゃんとやるだけ立派ですよ。
家族は「準備どお?」くらいに留めてくださいね。

お礼

2008/01/10 09:37

回答ありがとうございます。
green3103さんのおっしゃるとおりです。
費用は、親に出してもらうことになっています。しかも自分で出すのは渋っているようで・・・。これには妹の私でもあきれています。
いい大人なのに、こんな頼ってどーすんだよ!!

それに、挨拶に来たときには、お嫁さんがジューンブライドがいいんですって言ってて。もう半年しかなくてジューンブライドがいいなんて、今から式場がみつかるか心配で、早く行動しないとできないようってせかした次第です。
案の定、予約を入れた日は”先勝”という日の午後でした。午後は凶なのに・・・。二人はこの意味を知らずにおりました・・・ああなんて悲しい。

とにもかくにもお金がついて回るので、自分たちで式を挙げるならまだしも親に出してもらう身分で意見を聞かずにすすめているのはいかがなモノかと感じてしまいます。

しかしながら、あまりうるさくならない程度に兄に準備すすんでいるか聞いてみたいと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。