このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/03/10 13:07
私は結婚2年目ですが、結婚してからお歳暮をごくごく親しいお世話になっている方にしか出しておらず、主人の上司には出していません。
主人に出したほうが良いのでは?と尋ねても「別に出さなくてもよい」といわれその言葉通り出しませんでしたが、今になって、主人にそう言われてもこっそり出していたほうが主人の評価は少しでも上がっていたのかなと心配になってきました。
そこで上司にあたる方や会社役員など地位のある方にお尋ねしますが、やはりお歳暮などは重要視するものでしょうか?また2年経った今からでも出してもおかしくないでしょうか?
関連するQ&A
20年間 送り続けたお歳暮を辞退されました
主人と結婚し 20年になります。 結婚してからずっと主人の恩師にお中元 お歳暮を送り続けていました。 毎回 お礼状をいただき喜んでいただいている様子...
うちの親と私はおかしいですか?
今年結婚しました! 先日主人が、私の実家にお歳暮を送ろうと言いだしました。 またお姑さんの指示だろうなぁと分かりました。(あれをしなさいなどすぐ口を挟ん...
富山の家の慣習って強力ですか?
私は関東、主人が富山の結婚10年目の夫婦です。お互い故郷を離れて学生時代から都内に住んでいます。主人も長男ではありませんし、今まで意識したことは無かったのですが...
主人の両親が嫌いでたまらなくて離婚を考えています。
愛想よくしてくれていても、恐ろしいくらい平気な顔でぽろっと人を奈落の底に突き落とすようなすごいことを言われます。 耐えられなくて主人に相談してみましたが、...
親戚中で自分だけ宗教をしていない事は悪いことか
漠然と以前から思っていたことです。夫の実家・親戚筋がほとんど創価学会員です。実家は地区では中核?な感じで、仏壇もはじめてみた時は「でかっ」と思いました。 ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。