本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

家族だけで挙式したいのに・・・

2008/05/31 22:42

6月末に挙式のみ先にすることになりました。
披露宴は後日改めてということに決まってます。
理由は私の父の具合が悪い為早いうちにということです。
急遽決まった事で段取りがうまくいきません。
当人の私たちは質素でいいと考えております。
家族だけで静かにしたいのです。参列も両親兄弟祖父母のみで考えておりました。

しかし、お互いの周りの意見で頭が痛いです・・・

披露宴をするので出来れば親類(叔父、叔母等)はそちらに出席していただきたいのですが、
(1)彼のお父様が、私の祖父母が来るなら、祖父母がいない私たちは自分の兄弟を呼ぼう。と言っているようです。
4人兄弟ですので三人の兄弟+奥様=六人

(2)私の祖父母が、私の父の兄弟を誘わないわけいけない。と言ってきました。
 
確かに今までの付き合いやこれからの事を考えたらとは思いますが、言い出したらどこまで呼ぶかはきりがありません。お互いの母方の兄弟は呼ばないのにどうして!?
と思ってします・・・
私だって挙式と披露宴は一緒が一番良かったと思ってます。
しかしわざわざ遠くから来てもらって、後日披露宴にも来てもらうと考えると、やはり小さくしたいです。

こういった場合はどのようにするのがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/05/31 22:51
回答No.1

周りのことを優しく思いやっておられるようですね。
だからこそ悩まれている、そのように感じました。

質問者さんがおっしゃるように後日披露宴をなさるのなら、
先に行う食事会は直系の親族だけで行いましょうとはっきりおっしゃるといいと思います。
だんなさまのご両親にしてみれば、質問者さんのおじいさまおばあさまが出席されることで、自分側にそれがないために、少々張り合いたい気持ちになっておられるのではと推測しますが、よくお話しておさめていただけたらいいですね。

もしくはおじいさまおばあさまには披露宴から来てもらうなど、ちょっとさみしいですが質問者さん側が譲歩されるか。これも、後日披露宴があるのだからと思えば切り替えることができないでしょうか。おじいさんおばあさんにしてみれば、何度も正装して出かけるのは大変かもしれませんしね。

直系のみで説得するか、
両家親以上はどちらもなしにするかが妥当かなと思いました。
披露宴で盛大にいろんな方からお祝いされてはどうでしょうか?

お父様のご健康をお祈りします。

お礼

2008/06/03 09:52

ありがとうございます。
話し合った結果、小さな挙式という観念を捨てて、親族で挙式と会食という形で決まりました。
決まってしまえば、祖父母や両親の笑顔が一番嬉しいのだから、なるべくそれに合わせる方が自分の為だと思いました(笑)
これからまだ色々な事があるのでしょうが、一つずつ解決していきたいと思います。ありがとうございました!!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2008/06/02 14:04
回答No.5

なかなか当人達の思惑とは違ってしまうのが結婚なんですよね。
挙式を小さなものに、とお考えのようですが、挙式では親族同士が挨拶できる場面を用意されているものです。
その挨拶の場面を披露宴の時にも用意するのでしょうか?
先に挙式で両親兄弟祖父母のみの挨拶は済んでいるのに、また日をかえた披露宴の前に呼べなかった親族を集めて挨拶のし直し。
なんだか同じ行程を二度繰り返すのは実父さんの負担が増すだけですよ。
実父さんが出席できない場所で両家の挨拶というのも何かシックリしませんしね。
すでに挨拶が済んでいる親族(挙式に呼ばれた親族)にしたら二度手間な思いをしますし。
まさか披露宴だけに呼ぶ親族には挨拶無しというは後々問題が増えるだけのように思います。

それならば、挙式は「親族のみの挙式と食事会」として両家の親族を呼び、人並みの挙式をしてしまってはどうでしょう?
和装で挙式なら白無垢で親族挨拶、記念撮影、その後に新郎新婦は着替えをして(ドレスでなくても良いでしょう)一緒に食事会。
そして挙式に呼ばなかった友人、知人を呼んで二次会的なパーティーを別な日に用意する。
こういったパターンは聞きますよね。

もし披露宴を人並みなものにしたいというのならそれも良いのではないでしょうか。
挙式の日の食事会は無しということで、記念撮影が済んだらおしまい。
披露宴当日は遠方の親族には車代を出して、挙式はないので黒留袖でなく洋装でも良いとすれば支度の負担も軽くなります。
実父さんの調子が悪くて出席できないにしても、親族へのお披露目は済んでいるので親族への顔向けもできます。

今から挙式も披露宴も一緒となると、招待客への招待がもう間に合いませんよね。
でも挙式の人数を増やし、食事会の会場くらいなら今からでも間に合うでしょう。食事会をしないなら、親族への電話連絡、確認だけすれば良いのだしね。

その辺をどういた形がベストなのか、親もまじえて相談してみては?

お礼

2008/06/03 09:48

ありがとうございます。
話し合った結果、小さな挙式という観念を捨てて、親族で挙式と会食という形で決まりました。
決まってしまえば、祖父母や両親の笑顔が一番嬉しいのだから、なるべくそれに合わせる方が自分の為だと思いました(笑)
これからまだ色々な事があるのでしょうが、一つずつ解決していきたいと思います。ありがとうございました!!

質問者
2008/06/01 00:35
回答No.4

結婚は新郎新婦だけではなく両家族の問題なので
いろいろと問題は出てくるかと思います。
どれが正解というのもないのではとも思います。
だれかしらが不満に思うこともあるかと思います。
それでもほとんどの人がよかったと思ってもらえれば
それでよしだと思います。完璧を望んでも息苦しくなります。

今回お父様の具合が悪いため挙式だけとのことですが
だんだんと参列者が増えているようなので
小さいながらも披露宴も一緒にされるのはいかがですか?
お父様を安心させてあげるためにも
両方一緒にできるならしてもいいかと思います。

時間がなくて準備も大変かと思いますが
親族のみでの挙式披露宴と割り切って
ウェディングドレス姿を披露して
ケーキカットや花嫁の手紙、引き出物があれば
十分すてきな披露宴になると思いますし
新婦父をみなさんに知っていただくチャンスだと思います。

落ち着いたら会社関係や友人関係にお披露目をするのもまたいいと思います。
そのときに親族ではできなかった演出をやってもいいと思います。
あまり悩みすぎず、最善をつくしてください。
ご結婚おめでとうございまず。
お父様のご快復お祈りしております。

お礼

2008/06/03 09:49

ありがとうございます。
話し合った結果、小さな挙式という観念を捨てて、親族で挙式と会食という形で決まりました。
決まってしまえば、祖父母や両親の笑顔が一番嬉しいのだから、なるべくそれに合わせる方が自分の為だと思いました(笑)
これからまだ色々な事があるのでしょうが、一つずつ解決していきたいと思います。ありがとうございました!!

質問者
2008/05/31 23:17
回答No.3

「結婚式」はあなた方当人だけでなくご両親にとっても人生の大きなイベントです。

>彼のお父様が、私の祖父母が来るなら、祖父母がいない私たちは自分の兄弟を呼ぼう。

自然な流れかと思います。彼のご両親に「祖父母がいない」事は最初からわかっていたはずで、その中で「私の祖父母」のご参列は彼のご両親からすればバランス悪く映る事と思います。

「私の祖父母」のご参列がすべてのバランスを崩してるんじゃないですか?
また、自らのご兄弟について蚊帳の外になってるお互いのお母様の胸の内はいかがなものでしょう?

皆が納得の解決策は「盛大」な挙式にするしかないでしょう。

「質素」を優先されるなら今一度、お互いのご両親と「ご両親ご兄弟のみの挙式」をご相談されてみてはいかがでしょう。
「私の祖父母」のご参列は彼の側にすればシコリが残るんじゃないかと心配してしまいます。

お礼

2008/06/03 09:51

ありがとうございます。
話し合った結果、小さな挙式という観念を捨てて、親族で挙式と会食という形で決まりました。
決まってしまえば、祖父母や両親の笑顔が一番嬉しいのだから、なるべくそれに合わせる方が自分の為だと思いました(笑)
これからまだ色々な事があるのでしょうが、一つずつ解決していきたいと思います。ありがとうございました!!

質問者
2008/05/31 23:15
回答No.2

「披露宴は後でやるから」と説得するしかありません。まず、彼には自分の両親を、あなたは祖父母を説得してください。これができるかできないかにかかっています。
彼のお父さんは、自分側の人数が少ないのをはずかしいと思って人数を増やそうとしています。あなたの祖父母は、お父さんの兄弟は呼びたいということでしょう。それぞれの言い分は、確かにそう思うのもうなずけるものがあります。
ですから、
>家族だけで静かにしたいのです。参列も両親兄弟祖父母のみ
という気持ちを伝えて、双方に納得してもらうしか方法はありません。それができないなら、少し増やして(1)(2)で行うしかありません。
いっそのこと、(1)(2)を認めて、結婚式と小さい披露宴をしてしまい、後で友人たちのみの披露宴にしてみてはとも思います。

お礼

2008/06/03 09:52

ありがとうございます。
話し合った結果、小さな挙式という観念を捨てて、親族で挙式と会食という形で決まりました。
決まってしまえば、祖父母や両親の笑顔が一番嬉しいのだから、なるべくそれに合わせる方が自分の為だと思いました(笑)
これからまだ色々な事があるのでしょうが、一つずつ解決していきたいと思います。ありがとうございました!!

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。