このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/07/18 02:32
こんにちは。(どこのカテが良いかわからないのですが、ここで質問をさせて頂きます。)
欧米の結婚に関する習慣についてお詳しい方にお聞きします。
北米で大学の友人のEngagement Party に招待されました。(Engagement Partyですので正確には友人のご両親主催です。婚約するのは彼女です。)
こうした経験は初めてのため、困っております。
(日本ですら知り合いはまだ独身ばかりで、結婚式や披露宴、そのほか結婚や婚約を祝うパーティーには出席したことがありません。)
招待状は非常にフォーマルなものを戴きましたが、彼女は "All you need to bring is your dancing shoes and an empty stomach"と言いますのでそれほどフォーマルではないのだろうと思います。
インターネットなどで調べたところ、やはりアットホームなスタイルが多いようです。
Engagement Party の流れのようなものはあるのでしょうか。
私は当日どういう格好で行けばよいでしょうか。
(私は20代前半の女性で、会場はご自宅でなくXXCentre です。)
通常、プレゼントは期待されていいないようですので、持っていくことは考えていないのですが、何か持っていった方が良いのでしょうか。
その他、してはいけないことなど、何か注意すること等あればぜひおしえて頂きたいと思います。
招待状は非常にフォーマルなものを戴きましたが
日本ではあまりないからそのように見えるのでは?
なんでもカードですから・・・
彼女の両親の主催ということはカードもちょっと娘さんの年代ではフォーマルな感じになってしまうでしょうねぇ。
基本的には親が娘の婚約を祝うので親戚や家族の親しい知り合いを始め、婚約した本人の友達がゲストでしょう。
まぁ、クリスマスパーティみたいな感じでしょうかねぇ??
食べて、飲んで、踊って、騒いで・・・
プレゼントは期待されていいないようですので、持っていくことは考えていないのですが、何か持っていった方が良いのでしょうか
彼女がすでに教えてくれていますよ!!
お腹を空かせておくこと、ダンスをしても疲れない靴。
その他で持参する物ならエンゲージメントのお祝いカードを忘れずに!!
下手に品物を持っていかないほうが賢明です。
結婚が本決まりになるとプレゼントのリストが送られてきたりします。
まぁ、その頃になればそういった話もお互いにするでしょうからその時に本人に確認して何を贈るか決めてくださいね。
贈り物は本人に聞いてほしいものを贈るのが一番です。
お友達よりもかしこまらない様に着るものもそれとなく本人に確認して、一緒に呼ばれている友人ともつりあうように。
気を使い過ぎて回りと釣り合わないことが無いようにしてください。
お祝いの席ですから充分楽しんでくださいね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2008/07/19 07:50
格好はセミフォーマルらしいのですが...そうですね、友人にも相談してみようと思います。
お祝いのカードを持って行こうと思います。
経験に基づいた丁寧なご回答をありがとうございます。