本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

私の結婚で妹ができちゃった

2008/08/13 11:57

こんにちは。
今年の初めに結婚することが決まり、来年挙式予定です。
結納も先日無事に終えました。

私が結婚が決まってから、妹(25歳)が仕事のお休みの度に
彼氏と外泊するようになりました。

妹は、これまでやりたい放題に過ごして、私たち家族に困ったときだけ
擦り寄って来ては、用がなくなればウザイもの扱いをしておりました。
でも、私の妹ですし。家族も仕方ない何時か分かってくれると思って
見守っている状態でした。

そんな妹が妊娠してしまいました。私の式の時は8ヶ月。

私は正直素直に喜べませんでした。私の中では、できちゃった結婚は考えられないですし、
何で私が結婚することを分かっていてそんな事に、なるようなことをするのか理解できません。

それに妹の相手の方は、ある宗教で職もきちんとしていない相手でヤンキー。
結婚式当日、会社関係の方々も来られるなか。
妹と妹の彼には出席してもらいたくないのです。
こんな考えは、おかしいでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/08/13 13:53
回答No.3

 あなたの思いは別に何もおかしくない。あなたの育ってきた常識があり、それにより妹の彼への印象が左右されるのも、全く問題ない。全人類共通常識なんて無いからね。彼を呼ぶどうこうは、まだ籍入れていないなら他人でしょ。責任とるかも実際籍入れて生活共にしだすまでわからんしさ。呼ぶリストにまだ無いでいい。では籍入れたら、こればっかりはあなた方夫婦と両家両親が開く披露宴。一人では決められないので、旦那と親とあなたで話し合えばいい。そこで意見はしっかり言っていいと思う。で、妹だけが出るならそれでもいいし、両方でないと出ないというなら、親の責任として「親が」妹の出席を辞退させればいい。自分のしたことの結果は、他人にも影響があることは、それぐらいしないとわからんだろう。それも愛だよ。結婚ってのは、本人同士だけで済むんじゃじゃないからね。今後も親戚づきあい続くんだもんね。
 いい加減で何でもすませりゃ楽だけど、人情も薄っぺらくなって迷惑でかなわん。親になって思うが、「ヨソはヨソ、ウチはウチ」昔の人は偉い。厳格な時代の方が、人は住みやすかった。自信もっていいと思うよ。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2008/08/13 14:41
回答No.6

要は、あなたがどう思うかと、世間一般常識とをきちんと分けて対応すればよいだけです。妹さんはともかく、あなたにはそれができる。あなたは、大人なのですから。

一般常識では、結婚式の案内を出す日までにあなたの妹さんが婚約していなければ、呼ぶべきなのは妹さんだけです。婚約または結婚していたら、婚約者あるいは旦那さんも呼ぶべきです。ただ、向こうの結婚式にあなたが呼ばれなければ、あなたが呼ぶ必要はありません。ちなみに、向こうの結婚式にあなたが呼ばれたら、あなたの婚約者も連れて行くのが筋でしょうね。

また、妹の旦那さん候補がどのような宗教に染まっているか知りませんが、結婚式・披露宴の妨害あるいは破壊工作をしなければ、タダの人です。親戚用のテーブル(会場内下座)の末席に座る、タダの人です。

万一、式の進行に影響をおよぼす行為におよぶ可能性がある場合には、事前に式場の方にその旨を伝え、そういう行動に及んだ時点で強制排除してもらえばよいのです。新郎新婦や親戚が席を立ってはいけません(そして、式は何事もなかったのように進行します)。私も、そういう式に出たことがありますが、参加者全員が、式では何事もなかったかのごとく、ニコニコ顔で帰りました。それが、大人というものです。

あなたの質問は、あなたが意識しているいないに関わらず、あなた個人の感情についての意見と、実際の式でどう対応すべきかの意見の2つを同時に聞いています。そもそも質問が矛盾だらけであることからわかるように、2つの問に同時に満足のいく回答をすることは不可能です。

私は、感情論については、「大人なんだから大人の対応をしろよ」と回答しつつ、式についての回答をいたした次第です。

2008/08/13 14:31
回答No.5

こんにちは(^。^)
まずはご婚約おめでとうございます。

いやー、そういう相手なら来て欲しくないですね~
内心ではそう思うでしょうね。
皆多かれ少なかれ呼びたくない親戚の1人や2人くらいはいて、ただ来る来ないは別にして呼ばないと後々面倒なことになりそうだから呼んでるだけなんじゃないかな?
貴女のような思いを抱いている新郎新婦って実はおおいのかもしれない。

ただ、ashj1kkdffさんの予想はあくまでも順調にいった場合です。
そもそも妊娠したからってそういう相手と結婚するかどうかは別問題ですし、妊娠したからといって産めるかどうかはこれまたわかりません。堕胎しなくても流産の可能性もまだありますしね。
わたしが貴女の親御さんなら妊娠もですが、結婚自体許しませんし、姉である貴女の立場なら妹本人よりも結婚・出産を許した親に幻滅しそうですね。
そんな状態なら身内のお祝いとして素直に喜べないでしょう。

妹は妹、貴女は貴女の人生があります。
貴女は長女として厳しく育てられてきた、礼儀作法もわきまえている、ならば貴女流の結婚式を貫けばいいと思います。

結婚式は妹のためではありません。互いをここまで育ててくれた双方の両親への感謝と巣立ちのためにする儀式であり、友人や同僚の方をおもてなししたいという心からでしょう?

妹は「おまけ」みたいなもんだよね。妹1人、または妹夫婦を呼んだところで、皆に喜んでもらえたらそれで良しだと思いますよ。

2008/08/13 14:14
回答No.4

ご結婚おめでとうございます。

>家族も仕方ない何時か分かってくれると思って
>見守っている状態でした。
やりたい放題に過ごしている人が、見守られるだけで改心するなんてことは普通に考えて有り得ないです。今後、子育て等を通じて親御さんの気持ちがわかってくれるようになると良いですね。

>私は正直素直に喜べませんでした。私の中では、できちゃった結婚は考えられないですし、
>何で私が結婚することを分かっていてそんな事に、なるようなことをするのか理解できません。
これは価値観の違いですね。貴方には妹さんの価値観は理解しづらいのでしょうけど、こういう価値観もあるのだと割り切ってしまった方が、貴方の気持ちが楽になると思いますよ。

>結婚式当日、会社関係の方々も来られるなか。
>妹と妹の彼には出席してもらいたくないのです。
まず貴方の結婚式の時点で妹さんと彼が入籍していなければ、彼を呼ぶ必要はありません。婚約者として呼ぶケースもありますが、呼ばなくても問題ありません。
妹さんが入籍していた場合は妹夫婦として呼ぶことになるでしょうけれど、貴方の結婚式で妹さんの彼の職業や宗教について皆の前で公表するわけではないのですから、彼を呼ぶことには問題はないと思います。既婚者の妹さんが妊娠してたって周囲は変に思わないですしね。彼が式をぶち壊すような言動をするような人であるなら別ですが、当日にきちんとした装いをして非常識な振る舞いをしないなら、呼ぶことに何ら問題はないと思います。

2008/08/13 13:13
回答No.2

ご結婚おめでとうございます。

姉の立場です。そうですよね。
姉は常に厳格を求められ、妹はやりたい放題ですよね。
よく分かります。私の時は厳しかったのになぜ妹だと許されるのか。

>何で私が結婚することを分かっていてそんな事に、なるようなことをするのか理解できません。
多分、妹さんはあなたの結婚の邪魔をして困らせようとかそういうことは
なーんにも考えてないと思いますよ。そういう所に頭が回るくらいなら
わざわざ自分の体にリスクがかかるような「妊娠」という手段は
選ばないと思います。

まあ、妹の相手もあなたのおメガネ通りケジメもつけない男なら
入籍もしないでしょうしそれであれば招待する義務はありません。
(第一あなたの親が許さないでしょう)

会社関係はともかくあなたの婚約者の親御さんには隠しておけない
でしょうから、妹さんは招待はするしかないでしょうね。
妹に対してのフォローはあなたの親からしてもらいましょう。
しかし妊婦なんて体調はどうなるか分かりませんから、ここは
「気遣う姉」を演じて妊婦が参加するのがどれだけ大変か
情報(トイレも近いし、冬なら足下も不便。着れる服も限られる・・・。等)は与えてあげて、「それでもいいから参加する」って言ったら
許してあげるしかないのでは。

お礼

2008/08/13 13:24

回答ありがとうございます。
とても厳格に求められ続けてきたので、分かってもらえる方が
いらっしゃって嬉しいです。

私が結婚することが決まってから
妹も結婚したくなってしたのかな?と見られる態度をしていました。
母も言っておりましたし。
私も邪魔をしたいワケではないというのは十分、分かります。
私も、妹を呼ばないのは選択のうちに0に近いものです。
でも内心は・・ということなんです。

質問者
2008/08/13 12:31
回答No.1

あなたの考え (好み) は別におかしいとは思いませんが、それと出席者をどう決めるかは別の問題ですね。

多少は嫌な親戚であっても、呼ぶのが普通です。お互いの顔見せという意味もありますので。(呼ばない = 何か問題を抱えている と取られる)

冠婚葬祭は非常に印象に残りますので、なにかあると後々ネタになって嫌な思いをするものです。出来れば平穏無事に終わらせたほうが良いです。

体面という意味では、全員が揃って (心が篭ってなくても) お祝いを述べることが大切です。

「体面なんて拘らないわ」とおっしゃるなら形式に則った結婚式はする必要はありません。ラフでカジュアルにする手もあります。

彼については婚約者でない相手を呼ぶ必要はありません。家に正式の挨拶がない場合も同様。

妹さんは呼ぶべきです。が、妊娠を理由に断念させることは可能かもしれません。例えば結婚式を海外でやるとか遠方にすれば理由がよりはっきりしますよね。これなら後々もめません。

ちなみに、以下、詳細に回答。

>私が結婚が決まってから、妹(25歳)が仕事のお休みの度に
>彼氏と外泊するようになりました。

25にもなったら大人ですので、そんなことをとやかく言い始めたら干渉ですよ。あなたが勝手に結婚するのと同じ。妹さんにも相手を作る権利があります。それとも、結婚できなかった妹さんを一生面倒見れますか?

>妹は、これまでやりたい放題に過ごして、私たち家族に困ったときだけ
擦り寄って来ては、用がなくなればウザイもの扱いをしておりました。

利用されないよう、自分たちの財布の紐を締めておけば良いのです。とはいえゼロにはなりませんので、親戚としてここまではしようというラインを決めておけばよいのです。例え無駄になろうと惜しくない額を決め、そのことは忘れます。

>でも、私の妹ですし。家族も仕方ない何時か分かってくれると思って
見守っている状態でした。

相手に期待しないことです。相手も「いつかわかってくれる」と思ってると思いますよ。

>私は正直素直に喜べませんでした。私の中では、できちゃった結婚は考えられないですし、何で私が結婚することを分かっていてそんな事に、なるようなことをするのか理解できません。

それはあなたの勝手な思い込みと都合ですよね。相手には相手の都合があります。あなたの結婚に併せてセックスを控えろということでしょうか?

そもそも、子供が出来るかどうかは重要であると同時に、必ず出来るものではないんですよ。軽く考えすぎだと思いますけど。

>それに妹の相手の方は、ある宗教で職もきちんとしていない相手でヤンキー。

どこでそう判断しているのかわかりませんが、まず、宗教は必ずしも悪いものではありません。精神的に弱点を抱えている場合 (精神力の要求の高い人も含め) その支えになるものです。妄信になるとダメですけどね。

職がきちんとしてないというのも、「あなた基準」ですよね。ヤンキーってのが外見のことを言ってるならナンセンス。もっと中身を見ましょう。

親戚としては、自活してくれればそれで良いわけで、それ以上の期待 (欲望) を持つとトラブルの元です。

>結婚式当日、会社関係の方々も来られるなか。
>妹と妹の彼には出席してもらいたくないのです。
>こんな考えは、おかしいでしょうか??

相手を見てないのでなんとも言えませんが、相手の立場に立ってものを考えられないのかなぁという気はします。それと、直情的に判断しているという可能性は否定できませんね。

でも、あなたの結婚式ですんで、どうしようとある意味あなたの勝手です (直感も捨てたものではありません)。ただし、「気に入らないからと妹を結婚式に呼ばない人」ということで、あなた自身が良いかどうかは良く考えたほうがいいと思います。

わたしなら、そういう自分は許せません。

補足

2008/08/13 13:07

回答ありがとうございます。
相手の立場に立ててないのは、違いますよ。
それに直情的にもなっておりませんし。

質問の説明には限界がありますので、そのように受け取られたのかも
知れませんが、気に入るいらないで判断なんてしておりません。

子供についてだって軽くなんて考えてません。
軽く考えているのは、ちゃんと避妊しない人たちだと思います。
大人大人といっても、精神的に妹は子供なのです。
うちにはうちの家族のルールがあります。干渉とは違うのです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。