本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

一家族で引き出物を分けてあげる場合、「引き出物」と「引き菓子」はセットで考えたら良いのですか?

2008/08/29 12:40

こんにちは。
お世話になっております。

今年10月に結婚式を控えている者です。
引き出物について、悩んでおり、
こちらで、引き出物に関しての質問と回答をいくつか検索して拝見しました。

「家族で招待した場合、その子供が成人している場合引き出物の数はどうするか」という内容の質問に対して、
「祝儀を別に出す可能性があるのなら、引き出物は子供の分も用意する」という回答が多かったように思います。

私も上記のような状況になりそうで、祝儀を頂くかは分かりませんが、成人して就職している方ならその方の分も用意しようかと思っております。

そこで質問なのですが、この「子供に対してその親夫婦と別に用意する引き出物」というのは、
一般的にいう「引き出物」と「引き菓子」のセットを指しているのでしょうか?
それとも、「引き菓子」は1つで、「引き出物」を夫婦と子供分用意するのでしょうか?

袋は別にした方が良い、との意見もありましたので、その場合袋の中にポツンと引き出物1つが入っているのもどうかな・・・と思いますので、
やはり「引き出物」と「引き菓子」はセットなのか。
それとも、「引き出物」だけでおかしくないのか。
引き出物」と、ちょっとしたお菓子くらいで良いのか。

悩んでしまいます・・・。
先に妹が結婚式を挙げたのですが、彼女は「一家族に1つ」と言われたとの事で、祝儀をもらったけど引き出物は1つしか出さなかったそうです。
少しランクを上げたり、お花を付けたりしたけど多分気づかれていないだろうと言っていました。

ご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/08/29 15:28
回答No.1

家族で呼ぶとしても成人されていれば家族の横にってわけにはいきませんよね
おそらく、成人されている方は別に包むと思いますので
親戚と同じ引き出物で良いと感じます。

私の場合は、ゆとりをもって新郎新婦の分として2セット用意しておきました。
料理の数も幾分の余裕を持っての数にしておきましたよ
何故かと言うと当日は来れないと言われた方でも
当日、お金だけは誰かに代理でもってこられる場合もありますし
近くであれば自分たちで挨拶がてらおもちできますが
そうもできない事もあるので準備だけはされておいた方が良いと思います。

実際に料理については小さいお子さんが入られると
自分料理が無いって事で泣かれてしまう事もあるので

親族への間違いはどうにでもなるので良いですがね
少ないのは困りますが多い分には困りませんしね

料理に関して言えば新郎新婦はいらないくらいです
私も、1口か2口程度を口にした程度で食べる時間なんてないですしね
列席者が楽しく飲まれて騒がれて満喫してもらえる事が最優先ですから。
ひな壇から列席者の様子を見ながら付添に指示を出すなどして
失礼のないように対応されることが良いかと思います。

お礼

2008/08/29 16:04

回答有難うございます。

>親戚と同じ引き出物で良いと感じます。
親と同じという事でしょうか?
という事は、やはり引き出物と引き菓子ですね!
有難うございます。

>何故かと言うと当日は来れないと言われた方でも
>当日、お金だけは誰かに代理でもってこられる場合もありますし
そうですね!!実際、妹の式の時にもありました。
後日贈り物をしたようですが、当日渡せれば尚良いですね!
妹は、式場の手違いで引き出物が少なく用意されていたらしいので、
予め多く頼んでおけばそういうミスもカバーできますしね。

>実際に料理については小さいお子さんが入られると
>自分料理が無いって事で泣かれてしまう事もあるので
ありますね(^_^;)
私が披露宴を行う所は、子供用の食事が別途にありますのでそちらと、
あとは子供だけにお菓子かおもちゃのプレゼントを考えています。
小さいお子さんは飽きちゃいそうですし・・・。

>料理に関して言えば新郎新婦はいらないくらいです
これが、食いしん坊の私にはすごく辛いです・・・。やはり、そうですよね~~。

>ひな壇から列席者の様子を見ながら付添に指示を出すなどして
失礼のないように対応されることが良いかと思います。
はい。「来てよかった」と言ってもらえるように頑張ります。

有難うございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2008/08/30 01:08
回答No.2

こんばんは
ご結婚おめでとうございます

私の場合ですが、成人した子と出席される方が数家族いて、成人した子が
個人でご祝儀をだしてくれるのか?それとも親と一緒に出してくれるのか?
予測がつかなかったので、親世帯のみとしました。
親に挙式後にご祝儀を確認してもらい、成人した子が個人名で包んでくれ
ていた場合は、1人暮らしの方にはグルメつきのカタログギフトなどを
内祝いとしてお返しして、親と同居の方には、旅行のお土産を奮発して、
ブランドのお財布にしました。
男性用は…何だったかな…?忘れてしまいました…-_-;

挙式に欠席の方のご祝儀を代理で持ってきて下さった方もいましたが、
引き出物セットを渡すと2袋持ち帰って頂く事になりますし…

成人した子の人数が少ない場合は、少し多めに引き出物+引き菓子などの
引き出物セットを用意しても良いと思いますが、当日受付の係りの方に
「○○さん、○○さんからご祝儀頂いたら、引き出物セットを渡すから
母に連絡して!」等と事前打ち合わせが必要だと思います。
当日は受付係りがご祝儀をまとめて、親族(親や兄弟姉妹)に渡すと思い
ますが、渡された親族が誰から頂いたのか調べる時間はないと思います
ので、受付と親族との連携が必要では…?

お礼

2008/09/01 12:49

回答有難うございます。

>ご結婚おめでとうございます
有難うございます(*^_^*)

実は、私側は質問に書かせていただいたケースは1家族しかなく(幼馴染です)
そこは、まさに昨日家に遊びに来てくれたので反応を見つつ・・・
どうやら個人で祝儀をくれそうなので、用意しておこうと決めた所です。

問題は、新郎側なのですが親戚でそういった所が出てきそうで。
例えば、就職してて、一人暮らししている兄と、就職していて、家族と暮らしている妹・・・という形の従兄妹だとか。
多分、外で暮らしている兄は祝儀をくれるだろうけど、妹の方が分からない、との事で。
お兄さんにだけ用意していて、妹さんの分を用意しておらず、でも妹さんも個人で祝儀を下さった場合にどうしようかと考えていたのですが、

>当日受付の係りの方に
「○○さん、○○さんからご祝儀頂いたら、引き出物セットを渡すから
母に連絡して!」等と事前打ち合わせが必要だと思います。

これ、良い案かもしれませんね!
新郎側の親戚なので、新郎側の受付の方の協力が必要ですが・・・。
そして、新郎の協力が必要ですが・・・。(そこがちょっと心配ですが)

有難うございます!
色々な案をまとめて、詰めていこうと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。