本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

遠方の親族を招いて挙式のみ行いたい

2008/10/16 14:09

結婚が決まり、夢だった京都での神前挙式を検討していますが、
挙式参列人数が限られるため、披露宴なしで、式参列も親族のみ
を考えています。
お互いの実家は関東、親族はそれぞれ東北と九州に住んでいるの
ですが、挙式のみの場合、遠方に住む親族に来て頂くこと
(挙式が1時間で終わるのに移動に往復6時間かかる)は、
失礼にあたるのでしょうか?
彼は夢(京都挙式)を叶えようと言ってくれるのですが、
まだ彼の親族にご挨拶もしてないのに、遠方からわざわざ挙式のみ
来て頂くことで心象悪くなるのでは、と不安です。
式の後に食事会程度もしくは小さな披露宴は開くべきですか?

・親族は皆遠方に住んでいる
・挙式参列人数が限られる(三親等全員を呼べない)ため挙式のみ
・改めての披露宴の予定はない
・自分達が住む場所から遠い(準備困難?)
なので、そもそも京都での式自体が難しいのかと考え込んでいます。

同様な経験をされた方、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/10/16 15:13
回答No.2

 私の兄弟の時について書きますね
・新郎は転勤族で、結婚する半年前に関西に異動したばかり(職場で披露するのも…というくらい)
・新婦の親族は地元で固まっている
・新郎の親族は全国バラバラ
・両家とも、披露宴を行って欲しいという考えはない
・新婦側としては、親戚に披露くらいしないとマズイと考えていた
・両家が顔合わせしたのは、新婦側が結納くらいは…と求めたからであり、それがなければ顔合わせしたか不明
・両家は関東地区と東海地区にあり、新幹線を利用すれば2時間程度だが、よほどじゃないと接点がない
・披露宴をしようにも、両家の親族が集まれる場所が、どちらの家にも近くない(違う県になる)

 という中で、挙式は海外で行ってきてもらいました。
 新婦側は親族が近かったので、結婚後落ち着いた頃にお食事会を開きました。
 新郎側は親族が遠いため、旅館を取って宴会を催しました。宿泊代をもって引き出物とするという扱いだったと思います(菓子くらいは出したかもしれません)
 両家とも、相手の両親だけは呼び合いました。

 あえて披露宴を行うよりも、旅館やホテルを取って、皆で泊まるというのも良いアイデアだなぁ…と思いました。その方が、新郎・新婦やその家族の方と話ができますから。呼ばれる側も、衣装はどうしようかとか考えなくて済んだし、何かスピーチを…とか負担になることがなくて良かったですよ。
 小さい子供がいる人とか、ちょっと身体が…という方の負担も軽減されたと思います。ペットを飼っていた身としては、そこが難点でしたけどね。

 式の時間にもよると思いますが、何のおもてなしもしないというのは後で何を言われるか…。片道3時間かかるのであれば、昼から挙式、食事会は夜になるでしょうか?そうなると、宿泊なしで帰ろうとするとちょっとキツイですよね。
 本人たちというより、両家のご両親が呼ばれることですから、そこはご両親と話し合った方がいいかと思います(結婚式の案内状だって、本人じゃなく父親の名前じゃないですか)。

お礼

2008/10/20 10:25

色々な方のご回答を見てもやはり不快に感じられるということが
分かりました。
「式や披露宴をしないと親族への挨拶周りに大変」
「式と披露宴は両家の中間を選ぶのも手」と本で読んだので
丁度良いと思っていたのですが、式だけとなると話は別なのですね。
体験談とても参考になりました。海外挙式も含めて再検討したいと思います。
ありがとうございました。

質問者

補足

2008/10/16 15:39

アドバイスありがとうございます。
後ほどの旅館で宴会という手もあるんですね!
ご経験の内容からすると、両親以外は親族同士が一度も顔を合わせていらっしゃらないのでしょうか?
彼は"私の好きなように"、彼の親は"希望無し"、私の親は"今まで
親族内に県外での結婚がなくて分からないから好きなように"
という状況で、私が全体の計画を仕切っています。
親族に希望を聞くのも変ですよね。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2008/10/17 04:17
回答No.3

ご結婚おめでとうございます。
遠方の親戚を挙式に招待して食事もなしに帰すというのは、
ちょっと失礼な感じがします(正式なマナーなどはよくわかりませんが)。
質問者さんが逆の立場になったことを想像してみればわかると思います。

また、私の考えでは、挙式は結婚のセレモニーであって、最低限、新郎新婦二人がそろえばいい。
極論では形式もこだわらなくていい。
つまりは、「二人の結婚の誓いの儀式」だと考えています。
そして、披露宴はこれまでお世話になった方にお礼とこういう相手と結婚するのでこれからもよろしくお願いしますという場と考えています。
ですので、親戚や友人、会社関係などを招待するものなのだと。
この考え方からいくと、挙式のみであれば親戚は招待しなくてもいいのではないかなと思います。
親戚も招待したいのであれば、披露宴とまではいかなくても、ただ少人数で食事するだけの食事会程度はするべきなんじゃないかなぁと思います。
結婚式・披露宴をするにあたって通常親戚を招待する意味は、
どちらかというと挙式ではなく披露宴のほうにあるんじゃないかなと思うからです。
京都ということなので、おいしい料亭などもたくさんあると思うので、
そういったところで食事するだけでもいいと思いますよ。
それなら準備もそれほど大変ではないのでは?

お礼

2008/10/20 10:35

色々な方のご回答を見てもやはり不快に感じられるということが
分かりました。
式は親と親族、披露宴ではプラス会社関係や友人という固定観念が
あり、呼ぶのが一般的と考えておりました。
こちらが楽をすると他方は大変になる、という観点の数が足りなかったかもしれません。
誰も喜んでもらえる方法を再度考えたいと思います。
ありがとうございました。

質問者
2008/10/16 14:52
回答No.1

個人的な感想を書きます。
結婚式に参列するのに遠方からご足労いただいた方を、
そのまま帰すのは失礼かと聞かれれば....そうだと思いました。

参列者にも仕度があり、神前ならば女性は和装にしたがると思う
のが自然です。結婚式の時間帯によって、前日から泊っていた
だいたり、遅くなるなら当日の宿泊先を手配すると思います。
(事実そうしました...ジジババに新幹線3時間は辛いですから)

宿泊時に小宴会を催して、それを披露宴とするかを考えれば
いいと思うだけで、親族の限られた人だけが呼ばれたとしても、
「遠方だから大変だよね(仕方ない)」になればいいと思いました。

友人のように「勝手に来る」ではなく、大切な人に「来ていただく」
でしょうから駄目って訳ではないが、ご迷惑はかけると思います。
当方ならば、悩むなら両家の親兄弟だけにするかも......

参列者には高齢な方もいるでしょ?
遠方ならば交通手段は提供してあげるんですか?

お礼

2008/10/20 10:21

色々な方のご回答を参考にしても、やはり失礼(というか不快)に
あたりそうなので、再度考え直そうと思います。
お互い一人っ子で、両親だけの参列は寂しいという意識が
あったのですが、その意識から考え直さないといけませんね。
ありがとうございました。

質問者

補足

2008/10/16 15:33

ご回答ありがとうございます。
もちろんお車代と宿泊費は出す予定です。
挙式だけにしても、披露宴をやるにしても、
地方ごとに披露宴をやらない限り
やはり遠方になってしまうのは否めないですので…難しいですね。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。