本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

3回忌で顔をあわせる親戚への手土産

2009/02/25 14:04

3回忌で顔をあわせる親戚への手土産に
地元特産のさんま昆布巻きを渡したいのですが、それは、別にかまわないでしょうか?
生臭ものについてのマナーとかにはひっかからないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2009/02/25 16:39
回答No.1

昔は法要などでは確かに生臭ものは避けられていました。しかしあくまで昔の話です。
現代では、お香典返しにも生鮮品を送られる方もいらっしゃいますし、食料品のチョイスカタログでは、圧倒的に生鮮品が選ばれています。贈る側からすれば、美味しいものを、お好きなものをと思う気持ちが強いでしょうし、チョイスギフトの例でもお判り戴ける通り、受け取る側も生臭物の方が重宝するのでしょう。
特に今回のご質問では、3回忌とお日にちも経過していますし、あまり気にせず贈りたいもの、喜ばれるものをお渡しすれば良いのではないかと思います。又、ご親族の方々でしたら、一言「生臭物ですけど、名産で美味しいから」とでも付け加えられたら、気持ち良くお持ち帰り戴けるのではないでしょうか。

お礼

2009/02/25 19:48

わかりやすく、アドバイスいただき、ありがとうございます。
安心いたしました。
その辺でかう菓子類よりも、だれにあげても喜ばれる名産で、たべていただきたかったので、御助言の通りにさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。