本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

御祝儀とお車代について

2009/03/28 23:26

今年の6月に結婚が決まりました。招待状の発送をするにあたり、夫の親戚(遠隔地)への招待状について悩んでいます。
ほかの親戚(両家ともに)は県内で、お車代は出さないことになっているのですが、遠隔地の方は、母子家庭なのであまり負担をかけたくありません。お車代の代わりに、御祝儀は受け取らないことにしようと夫と話したのですが、その旨をどうやって相手方に伝えようか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2009/03/29 14:06
回答No.2

その母子家庭の方は強靭な精神力の持ち主でしょうか?その方以外が普通に受付で御祝儀を渡している状況下で自分だけ手ぶらで受付をしても平気でいられる方なのでしょうか?

参加者に余計な金銭的負担を掛けさせたくないという質問者様の心配りは大いに賛同しますが、やり方に関しては慎重に検討すべきです。
今回御祝儀除外の対象にされる方が心臓に毛の生えていらっしゃるような方であればただ単に「持ってこなくて良い」旨を伝えれば済みますが、普通はなかなか難しいでしょう。常識的に考えて。(私個人的には「そんな常識なんてクダラネー」と思ってますがねw)

まぁまずはその方と直接お話して質問者様の意図を正確に伝える必要があるのは言うまでもありません。
その上で具体的にどのようにするか、ですが…

<案1>
お車代と御祝儀で相殺(割と一般的)
<案2>
予め御祝儀分をその方に送金(その方のプライドを傷付けなければ)
<案3>
中身が空の御祝儀袋のみ提出してもらう。御祝儀の集計をするのが質問者様で無いなら招待状に【御祝儀免除証】を同梱してそれを御祝儀袋に入れてもらう。(事情を知らない第三者が不審に思わないように)
<案4>
はじめから招待状を送らない。(その方を呼ばない)
<案5>
披露宴をしない。(御祝儀は披露宴受付時に回収するもの故)
<案6>
披露宴開始時の受付をせずに挙式→披露宴と連続させる構成をとることで御祝儀を出すタイミングを失くすw
この場合参加者全員が困惑することになり、結果的に質問者様の親御さんあたりに御祝儀袋が押し付けられることになるだろうコトが予想される。
<案7>
その方から受けとった御祝儀袋を速やかにその方に配布する分の引き出物袋に滑り込ませる(笑)
<案8>
披露宴内の余興で抽選会的なものを開催し(2次会みたいだが…)、その方に御祝儀額相当分の商品券などを当てさせる。つまり出来レースw
<案9>
その方に衣装代を提供することで御祝儀と相殺。男性視点で言わせて貰えば「アホか?」と思えるほどに結婚披露宴に着ていく衣装に女性陣は悩むものらしいですね?今回御祝儀免除対象にされる方の経済事情を私は知りませんが、新規に衣装を揃えるのは難しいとみるべきでしょう。そうなると
「これは前の時も着て行ったし…親戚連中にいつも同じ服を着てる女なんて思われたら憂鬱で死にそう><」
というコトにはなりませんか?この場合、周囲がどう思うかでは無くて【当人がどう思うか】が重要です。


…とまぁ、ざっと考えてみただけで色々やり方はあります。現実的でないものも含めてね(笑)
結婚式ってぇ局面だとどうしても固定観念のしがらみから離れ難いものですが(主催者も参加者も)、ここはひとつ頭をやわらか~くして柔軟で自由な発想で乗り越えましょう。
大事なのは【経済的負担】だけでは無くて【精神的負担】のことも考えてあげるということ。これが出来ないと如何なる措置も主催者側の自己満足だけで終わりますよ。本当にその方のことを慮るのであれば良く考えて決めましょう。

お礼

2009/03/29 22:33

>>その方以外が普通に受付で御祝儀を渡している状況下で自分だけ手ぶらで受付をしても平気でいられる方なのでしょうか?

相手方がどのように感じるか、考えが及んでいませんでした。確かにhokyuさんのおっしゃるように、相手に負担をかけないつもりが逆に精神的な負担をかけることにもなりますね…。

もういちど夫とも話をし、相手方とも話をしてみたいと思います。ありがとうございました!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2009/03/29 17:09
回答No.3

あなたからのご祝儀を受け取らないと伝えることは、失礼なことになる可能性大です。
その方が遠方であっても、大事な親戚のために披露宴に出席するつもりでいるのであれば、当然ご祝儀の準備もされていると思います。
その方にだけ、お車代を出せばいいと思います。
一般的にはお車代は受付でお渡しする場合が多いですが、この場合は他の人にわからないように、事前に時間指定前の乗車券とかを送付されるのがいいのではないでしょうか?
そうした形でお車代を負担することを伝えた方がいいかもしれません。
私だけそんなわけにはいかないと辞退されるかもしれませんが、そこは一押しふた押しです。
他の親戚は県内なのでしょ?
わざわざ遠くご足労を願うのですから、負担させてくださいと伝えるのです。
他の親戚と一緒に考える必要はないし、他の親戚にわかるようにする必要もありません。
あなた方とその方だけがわかっていればすむことだと思います。

お礼

2009/03/29 22:39

親戚間の取り決めを守ることを前提に考えていたのですが、周りの親戚に言うことでもないし、私たちと相手方が気持ちよく納得できる方法を相談すればよかったんですね。

ご意見、是非参考にさせていただきます!!

質問者
2009/03/28 23:43
回答No.1

先日結婚式を挙げたのですが、遠方の親戚で同じようにして頂いた方がいます。不況で派遣切りにあってしまった夫婦でした。
招待状を送る前に電話で連絡をしますよね。私たちはその時にお話しました。
どちらかと言うと、「遠方から出席して頂くのにお車代がだせなくてすみません」要素を強くして「でも是非出席して頂きたいからお祝いはお持ちにならないでください」としました。他にも遠方のかたはそうして頂いているなど話しつつ、あくまでこちらがお願いというスタンスにして話をしました。
あちらも最終的には「ありがとう」と言ってくださいましたよ。
遠慮するあまり遠回りに話すと伝わらなかったりするので、意図はハッキリ伝えた方が良いと思います。
がんばってください!

お礼

2009/03/28 23:57

お返事ありがとうございます。
とても参考になりました。
>>「遠方から出席して頂くのにお車代がだせなくてすみません」
>>「でも是非出席して頂きたいからお祝いはお持ちにならないでください」

私もそのように伝えてみたいと思います。がんばります!

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。