このQ&Aは役に立ちましたか?
○○部一同でいただいたお香典のお礼はと、弔電のみのお礼は?
2009/06/28 16:24
私は嫁に出た娘です。実父が亡くなりました。
二点質問があります。
1.お香典のお礼について
先日お通夜を行い、会社の人が香典を持ってきてくださりました。部を代表して持ってきてくださったようで、○○部一同とありました。その代表の方は香典返しを持ち帰っていただいていますが、そのほかの方にはどうしたらいいのか悩んでおります。
持ってきてくださった方にお礼を言いたいのでどなたからいただいたものなのかを確認したところ、部全員あてのメーリングリストでメールすればOKとの返事をいただきました。つまり全員からという意味合いだと思われます。金額的に人数で割るとひとり千円程度だと思われます。
お菓子をひと箱用意すればとも思ったのですが、部内のほとんどのメンバーが社外で作業しているため、なかなか全員に渡すことはできそうにありません。ひとりひとりにハンカチなどのお品物をとも思ったのですが、本当に全員からいただいたものなのかわからない点も気になりますし、金額的にどうかなとも悩んでおります。メールでのお礼だけですませていいものでしょうか?
2.弔電のお礼について
他部署の方から弔電のみいただきました。こちらのお礼はどうしたらいいでしょうか?部署の長の方にお礼を伝えるだけでいいでしょうか?それともメール?それともお菓子などを持っていったほうがいいでしょうか。そちらの部署は30名くらいいると思います。
質問者が選んだベストアンサー
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (6件中 1~5件目)
この度はご愁傷様です。
お香典を頂いた方が特定できないなんて、本当に困ってしまいますね。
お葬式とかあまり経験したことがない場所では、来てくださる方も慣れていないこともあり行き届かないことがいろいろありますよね。
本来ならお香典を持って来た人が人数分の香典返しを持ち帰ればよかった話なんですが、その辺はどうなのでしょう?
私の身内のお葬式の時も受付で、
”○人分預かってきているのであと○個下さい”と言っていた人を何人も見かけましたよ。
それと、香典の金封の表書きには○○一同とだけしか書かなくても、
中に別紙で送った人全員の名前を明記したものを入れると思うのですがそれもなかったのでしょうか?
あと考えられるのは、最近はお香典返しをしない、受け取らないという取り決めをして
その分お香典の額を少なくするという会社もあるようですよ。お父様の会社がそうかどうかを確かめるのは難しいでしょうが、
そうだとすれば代表の方が一つだけ香典返しを持ち帰ったのは納得できます。
悲しい場所で香典返しを受け取る、受け取らないで、波風を立てるより自然な流れでひとつだけ受け取ったのでしょう。
そう考えればお香典返しはしなくてもいいと思いますが、
全員にいきわたるだけの量が入ったお菓子類(30個以上、個包装されたもので、日持ちのするもの。)を
持参して対応してくれた人に丁寧にお礼を行って帰ってきた方がメールだけで済ませるよりはいいのではないでしょうか?
お返しをしないことが気になるようでしたら、地域にもよるでしょうが、頂いた金額の40%から50%のお返しをするのが一般的のようですね。
今回の場合なら500円くらいでしょうか。ギフトショップなどできちんとお香典返しの体裁の調ったものがいいですね。
渡すときに、誰から頂いているのかわからないこと、皆さんからいただいたものだと判断した根拠などを率直に話して、
対応してくれた人に預けて渡してもらえばいいと思います。
以上のことは私ならそうするかな、と思ったことで専門的な知識に基づいたことではないです。お役に立ったかどうかわかりませんが、
しばらくはいろいろ大変でしょうが、がんばってくださいね。
お礼
2009/07/13 06:43
お礼が遅くなりすみません。
>お葬式とかあまり経験したことがない場所では、来てくださる方も慣れていないこともあり行き届かないことがいろいろありますよね。
本当ですね。いつもなら私がとりまとめるような立場にいるので、慣れていない部分が目に見えました。
お菓子とメールでお礼をしました。ありがとうございます。
私も双方ともに菓子折りでいいと思います。
そういうものって形としてきちんと「返ってきたか」(かなり下品な言い方でスイマセン)が気になる人には気になるんだと思うので。
そんなところで後で言われても仕方ないし(そういうことを言う人も人間性を疑いますが)。私なら、とりあえず渡しておきますね。
外回りが多い部署なので…ということですが、そこまでこちらが気を遣わなくても良いのでは?あとは貰ったほうで、誰かが持って帰るなり、日持ちがして、個別包装になっているクッキーなどにすれば、小腹が空いた時用に休憩室などで置いていただけるかもしれないし。
会社ならある程度、外からの頂き物ってあると思うので、突飛なものを送らなければ、あとは適当に処分してもらえると思いますよ。
お礼
2009/07/13 06:41
お礼が遅くなりすみません。菓子折りにしました。ありがとうございます。
>そういうものって形としてきちんと「返ってきたか」(かなり下品な言い方でスイマセン)が気になる人には気になるんだと思うので。
そうなんですよね。それが気になってこちらで質問させていただきました。なに、お菓子!?と思う方いるかな・・・などと不安に思いまして。
ありがとうございました。
こういうことって、当事者にとっては悩みごとになるんだけど、
そんなに親しくない職場の人にすれば、すぐに忘れてしまうんですよね。それに、本当に全員がだしたのかって考えれば、そんなに足並みが揃うわけないものね。
でも、部署の上の者はなんとなく覚えているから、どなたかも書いているけど、菓子折りを持っての挨拶が一番無難でしょうね。
今はメールという手段があるんだね。一昔前なら、ハガキでしょうね。でも、個人情報の関係で個人の住所は教えてくれないものね。
お礼
2009/07/13 06:39
お礼が遅くなりすみません。本当に全員が出したのかわからずに悩みましたので、とりまとめたであろう人に結局は確認しました。やはり全員ではなかったです。無難に菓子折りとメールにしました。一昔前ならはがきですか!それは想像もしませんでした。言われてみたらそうですよね。納得です。ありがとうございます。
以前所属がばらばらの会で一同として香典をしたら、御礼に菓子折りが届きました。
お菓子の箱の封を開けて一つずつ配りに歩くわけにはいかず、かといって代表してもらっておくわけにもいかず、処分に困った経験があります。
メーリングリストでメールで十分と思います。
もらう立場としては、代表者に菓子折りを届けられますと(失礼ながら)有難迷惑でした。
お礼
2009/07/13 06:37
お礼が遅くなりすみません。所属がばらばらだと確かに困りますね。今回はまとまった部署からでしたので、菓子折りにしました。メーリングリストでメールもしました。ありがとうございます。
お礼
2009/07/13 06:44
御礼が遅くなりました。
アドバイスのとおり、菓子折りとメール、そして挨拶をしました。仕事のカバーへのお礼、重要ですよね。いいアドバイスありがとうございます。