本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

6人が「役に立った」と評価
締切済み

上司の祝辞が失礼だった場合

2010/03/07 20:37

先日従妹(女性)の結婚式に出席しました。
その際の上司(部長)の祝辞が非常にひどく、本人に代わり相談させて頂きます。

私が聞いていても非常に失礼に感じるようなもので、内容としては以下のようなものでした。

・本人とあまり関わったことがないため具体的に話せることは無い。
・覚えていることとすると、営業に向いていない、異動したいということ(部長面談で話したことだそうです)と、今の会社に入社したくなったということ。(かなり誇張されているようです)
・自己完結型の人間形成をされているが、今日はどうしてそのような人格形成をされたか学んで帰りたい。
両家へのお祝いの言葉もなく、私自身もびっくりしました。

1対1の部長面談という閉じられた場だからこそ話したことをばらされてしまい、本人は非常に落ち込み、会社を辞めたいとまで言っております。(部長面談の内容は、親族はもちろん会社同僚にも話すつもりは無かったということです)

面談で話した内容を、このような本人の大切な方が集まる場で許可なく話すことは問題無いのでしょうか?(守秘義務の問題)
本件、人事部に相談するに値することでしょうか?できれば退職ではなく異動という形をとってもらいたいと思っています。
また、「人格形成」という言葉を使われたことについても親族としては非常に失礼だと感じています。

相談する方がおらず、こちらに書き込ませて頂きました。
何かしらアドバイスを頂けると幸いです。

回答 (6件中 6~6件目)

2010/03/07 20:46
回答No.1

なぜこのような不謹慎な上司を呼んでしまったのでしょうか。
そちらの方が疑問です。

守秘義務を守れない上司であるなら、従妹さんが会社に異議申し立てをかまいません。
公式の場、祝いの場での発言ですから責任は十分あります。
上司の配転か従妹さんの異動かどちらかになると思います。

失礼にもほどがありますよ。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。