このQ&Aは役に立ちましたか?
2001/03/29 11:51
来年の春に、兄が結婚します。
歳は、来年兄が25歳で、私が23歳です。
お祝い金は、どのくらいでしょうか。
父に聞いたら、「そんなの別に出す必要ない」と言われましたが…
一般的にはどのようなのか知りたいので、少しは調べてみたのですが、
良く分からず…
よかったら教えて下さい。
こんにちは。
うちの夫の場合27歳で結婚、その時2人の妹は26歳と22歳でしたが(両方社会人)、10万円ずつもらったようです。私の聞いたところでは、兄弟間のお祝いは10万円前後が多いです。
でもこれは親からそう言われたからなので、お父様がその必要なしとおっしゃるんでしたら、出さなくていいと思いますよ。家によって違うでしょうから。
それからyu-kichanさんは社会人ですか?学生の場合もお祝い金は出さなくていいと思います。気持ちということで、お祝いの品とかの方がいいんじゃないでしょうか。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お父様の言葉は、『男親』として、当然だと思います。でも、『女』は違うと思います。
私には姉がいますが、姉の結婚時、私はOL1年生で、貯金もありませんでした。母は、借金してまでしなくてもいが、できる範囲で、姉にではなく、自分自身のためにお金を包むように言いました。母の真意がわからない私は、5万円包みました。6年後の私の結婚時、姉は30万くれました。先に結婚した方は、人数も違うし、いちがいには言えませんが、私は、母の言葉の意味と、恥ずかしさを感じました。10万円すればよかったと、今でも後悔しています。
夫は、長男で、やはり弟は3万でしたが、弟の時には、直接関係ないけど、姉がしてくれたように、30万包みました。お金のことで、いやらしいのですが、現実問題、年が多い分、出すお金が多いのは当然だと思います。でも、私自身の失敗と、長男嫁の立場になって思うのは、独身であっても、収入を得ているのなら、できる範囲でするべきだと思います。先で、自分がもらう立場になった時のことも頭に入れておいてください。ましてや、今度は「兄嫁」という他人が入るのですから……。
おめでとうございます。
私の経験では、3万円包みました。
二人の兄は、私が20代前半の時に結婚しました。
兄弟の仲の良さにも寄るのではないでしょうか?
仲が良いのなら、必要な物をプレゼントされたら喜ばれると思います。
残念ながら、私の兄弟は「現金が良い!」と言われましたけど。
私もお父さんの意見に、賛成です。
私も去年結婚しました。妹1人と、弟3人いますが、
お祝い金などは、貰っていません。
私は、品物で、貰いました。前もって欲しいものを聞かれ
妹達が、プレゼントしてくれました。
お祝いってお金だけじゃないと思います。
そりゃあればこれから先助かるかもしれないけど
ようは、心だと思います。
でも、どうしてもの場合私は、1.2万円で良いと思います。
ようは、気持ちの問題です
私は昨年ハワイで両親のみ参列の式を挙げたのですが、
そのときは姉・弟から一万くらいずつもらったようです。
母が私の代わりに受け取って預かってくれているようですから。
たぶん、なにか記念になるものやこれからの生活で必要なもの
または商品券等でも構わないと思いますよ。商品券等ならば、
本人たちで好みのものを購入できるからその方がうれしいかも。
2001/03/29 13:05
ありがとうございました。
父上に同意見です。
現金ではなく何か適当なお祝い品が良いと思います。
どうしても現金でと言われるのであれば3万くらいが妥当ではないですか?
2001/03/29 13:04
ありがとうございます。
短大生と高校生の妹もいます。
3人(ほとんど私が)で、なにかお祝いの品を考えてみたいです。
関連するQ&A
一人っ子と長男の結婚
わたし(一人っ子30歳)、彼(長男32歳)です。 約8年付き合い、昨年12月にプロポーズされ、結婚することになりました。 わたしは3年前まで東京で暮らしていまし...
16歳年上のバツイチ子持ち男性との結婚
はじめまして。 是非皆様の意見が欲しくて投稿させて頂きました。 私は21歳です。今、1年半ほど付き合っている37歳の男性との結婚に着いて悩んでいます。1年半...
お金を使って贅沢をして社会貢献?
40代男です。 結婚しておらず、独身貴族と言うほど収入も多くはないですが、例えば、レンタルサーバー無料で毎月配達されるお水の料金を払って、水道水よりも美味しい水...
旦那(になる予定)の両親に会うのが億劫になりました...
旦那(になる予定)の両親に会うのが億劫になりました。。。 9月に挙式予定で、彼とは同棲しております。 ちょうど1年前に両家に挨拶をし、2月に婚約式を行い、順調...
長男の嫁、ましてや嫁いだという自覚がありません。
長男の嫁、ましてや嫁いだという自覚がありません。 6年間の交際の末、今年の1月に入籍しました。 結納や結婚式はしていません。 結納は夫の両親が私の実家にあいさ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2001/03/29 13:09
兄より2年先に働いてます…
私も結婚が遠い話でないので、気持ち程度、何か渡したいと思います。