本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

6人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

親族だけで挙式を挙げた幼い頃からの友人にお祝いをしようと思ってます。

2010/06/03 12:06

親族だけで挙式を挙げた幼い頃からの友人にお祝いをしようと思ってます。

個人的にはご祝儀という形でお金をいくらか包み
直接渡そうと思ったのですが、ひとつ懸念があります。

その懸念は何かと言うとその友人ができちゃった結婚のため
まだ奥さんと一緒に暮らしていないことです。

なぜそれが懸念なのかと言うと
あまり悪く言うのもどうかとは思うのですが、
その友人は昔からお金にホントだらしない人間なんですね。

ひとつ例を挙げると一緒に旅行に行く時に
前もって代金を預けてたらその金をスロットに使ってたりと…。

結局その時は大勝ちしたらしく旅行自体に支障はなかったのですが、
友達から預かっている金をギャンブルに使うという
その神経がまったくもって理解できませんでした。
(もちろんきつくお灸を据えましたが・・・。)

まぁ、とは言え昔からの友達です。

なので、一緒に暮らし始める前に現金を渡すのは非常に危険なので
どうしたモンかと思っているのですが、
この場合は時期をずらしてお祝い金を渡したほうが良いのか、
それとも変なことに金を使わせないために物をプレゼントした方が良いのか、
皆様ならどうしますか?

ちなみに一緒に暮らす前に現金を渡すと
リアルな話50%くらいの確率で関係ないことに使われると思います。

よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2010/06/03 12:33
回答No.3

現金だと使われる恐れがあると言うことでしたら、こども商品券(参考URL)などいかがでしょう?
恐らくこれなら友人が使いそうなものは買えないと思います。(金券ショップに売ってしまうという可能性はありますけど・・・)

子供が産まれると言うことですから、必要になってくるベビー用品などこれで買えますし、贈り物としては最適だと思います。
一般的に普及したものですので、全国のデパートや子供用品店で大概使えます。
現在では出産祝いなどには定番の贈り物です。

ご参考まで。

お礼

2010/06/03 12:42

おー!ありがとうございます!
これ、いただきました!

>(金券ショップに売ってしまうという可能性はありますけど・・・)

さすがにここまではしないと思いますが
これやられたらお灸をすえるじゃ済まされないですね・・・。

ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2010/06/03 12:14
回答No.2

カタログギフトなんていかがですか?

赤ちゃんが生まれるとのことでしたらこちらとか。
http://www.myprecious.co.jp/baby/

旅行なんかもカタログギフトでプレゼントできますよ。
http://www.gift.spagift.jp/

探してみるといろいろありますので参考にしてみてください。

お礼

2010/06/03 12:22

ありがとうございます。

物でも大丈夫ということですね。
URLを参考にしつつ自分でも色々探してみます。

質問者
2010/06/03 12:09
回答No.1

そのようなお友達でしたら、結婚後お嫁さんがお金に困るのでは?と思われますので、
物ではなく、現金でお嫁さんにお渡しするのはいかがでしょうか。

お礼

2010/06/03 12:18

早速のご回答ありがとうございます。

嫁さんとは一切面識がないんですね。
また、友人自身がけっこう忙しい人間なので奥さんを含めて3人でのご対面となると
時間的に厳しいです。

とは言いつつも、友人に連絡先教えてもらって
面識のない奥さんと2人で会うというのもちょっと気が引けます。

ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。