本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

4人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

お中元・お歳暮のやめ方

2011/01/29 21:27

80歳の父の話なのですが、サラリーマンを定年退職してから20年近くになりますが、ずっと義理堅くお中元・お歳暮を毎年送ってくれる関係者の方がいます。

父もその都度お返しをしますが、もう全く付き合いはなく、年金暮らしでお金も大変なのでそろそろやめたいと言っています。

しかし、送ってくれるものを無視するわけにもいかず、どうしていいか分からないそうです。

相手に失礼にならず、やめるにはどうしたらよいか、良い知恵をいただけましたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2011/01/30 00:00
回答No.1

中元、歳暮を贈った後に、こちらからは、高齢とかの理由をつけて、過去のお礼と、お互いに最後にする旨を葉書、手紙を出すのが普通です。ただ、それでも、、私も会社を辞めてから、20年近くなるけど、ありますよ。、お父さんが、現役の時にしたことに対しての気持ち何だから、ありがたく受け取るしかないです。

お礼

2011/01/30 00:23

お知恵拝借したいと思います。
ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2011/01/30 00:13
回答No.3

「お中元・お歳暮のやりとりはやめましたのでもう送らないでください」と(表現はもっと丁寧にしたいところですが)、次のお返しの時にでも手紙を入れて送るといいですね。全く付き合いがないのであれば高価な(?)商品の贈り合いなど無意味です。「どうしても私(父)とつきあいたいなら手紙のやりとりをしましょう。」と補足してもいいとおもいます。先方も「去年も贈ったからとりあえず贈っておこう」などと惰性になっていたり、やめるタイミングを失っているのかもしれません。

お礼

2011/01/30 00:27

貴重なご意見ありがとうございました。

質問者
2011/01/30 00:02
回答No.2

「今後はお気遣いなく」という意味で「倍返し」が一般的です。
http://chiebukuro.toremaga.com/dir/detail/q1243369982/

お礼

2011/01/30 00:26

大変分かりやすかったです。
こちらをプリントアウトして父に渡そうと思います。
ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。