本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

結婚式になぜ数百万もかけるのですか?

2011/02/02 16:26

結婚式の平均額が数百万に及ぶ事を知りふと疑問に思いました。なぜ3時間位の宴席を開くのに多額の支出が必要なのでしょうか?
ブライダル産業の手玉にのらせられてると思うのはひねくれてるのでしょうか。一生の思い出に残るからと曖昧な精神論で数百万を投下する気持ちになれない二十代女性です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2011/02/02 16:44
回答No.3

私も全く同じ考えです!

一人当たり数万円の祝儀を支払わせ、まるで芸能人のディナーショーみたいに行う風習、恥ずかしくて出来ませんでした。

私の結婚式は神社で、簡素な式をあげ、両親兄弟までを呼び、食事会をしたのみでした。
それでも50万くらいはかかりましたが。

個々の価値観ですから、人と合わせる必要はないと考えます。

お礼

2011/02/03 23:06

わたし、結婚式に参加して「お涙頂戴」みたいなムードに触れるのが非常に苦手なんですよね。なんか、気恥ずかしいというか。ああいうことに数百万も費やすことはできないなって思うんですよね。大げさな司会者とか、やたら学歴やら職歴を美化して紹介したり、スピーチで持ち上げてもらったり、想像するだけでもなんだかひけてきます。そういうのが好きな人ならそれでもいいと思いますが。仰るとおり価値観の問題なんですよね☆

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (27件中 1~5件目)

2011/02/03 20:52
回答No.27

人によるんじゃないですか?

例えば、ドレス1つとっても
2~3万円の激安品から、1着200万円のものまであります
「安くても色が白かったらいい」という人もいるでしょうし
「有名デザイナーのオートクチュール品をオーダーしたい!」という人もいるでしょう
その辺は価値観じゃないでしょうかね
一生に一度の”お姫様体験”と言う人もいますし

私は家族10人だけで結婚式+食事会をしましたが
50万円もかかりませんでした
衣装も白無垢だったので、3種類の中から選ぶだけ
夫は黒紋付のためサイズ合わせるのみ
引出物も招待状もなしで、メールで時間と場所を連絡しただけ
打ち合わせは2回だけという感じだったので、
3か月前に用意し始めましたが、余裕で間に合いました
要はやり方1つで安くも高くもできるんじゃないでしょうか
(ちなみに挙式だけなら20万円でした)
簡単なものなら時間もかかりませんしね

単に結婚式をやる意味は、私の中では「けじめ」でした
この人(夫)とちゃんと夫婦になるって、第三者に誓うこと
私達は結婚式をする前に入籍して一緒に住んでいたのですが
やはり「彼氏と同棲してる」という感覚が抜けなかったので…
親にも喜んでもらえたし、結婚したんだなぁって思いましたよ
自己満足と言えば自己満足ですが、
やはり親にしても心の整理をするきっかけになったようです

その後、友達を呼んで1.5次会というか
結婚披露パーティを行いましたが
これがめちゃくちゃ大変で(苦笑)
こっちはやらなくていいかな~と思いました
多分、頼まれても二度とやらないです

という訳で、人生の節目にけじめは必要だけど
大金をかける必要も、大勢の人を呼ぶ必要もないというのが
私の意見です

お礼

2011/02/03 22:28

私はお姫様体験への憧れがまったく無くて、ちゃちゃっと結婚式をすませたいなと思っております。けじめって大事ですよね。その心構え大変さんこうになります。

質問者
2011/02/03 18:45
回答No.26

分かります。
一日のためだけに多額のお金を出して1年近く前から準備して…。
よーやるわ、と思います。
ということで自分の結婚式は地味に行いました。

しかし結婚式に限らず冠婚葬祭になると、人間はお金に関して感覚が変わってくるんですよね。
以前葬儀関係のバイトをしたことがあるんですが、葬儀って値段なんてあってないようなもので、しかし遺族は葬儀で値切るなんて、という気持ちが働いて言い値で払っちゃうんですよね。
戒名なんてお坊さんが考えるだけなのに、院号をつけると●●万円、とか。
結婚式だってブーケが三万円、とか、冷静に考えたら花束ごときにそんなするわけないのに、一生に一度だから、特別だから、とタガが外れちゃうんでしょうね。

これに関しては個人の価値観によるので答えはないと思うんですが、冠婚葬祭でタガが外せるか外せないか、がポイントなのかなと思います。
私は外せませんが…。

お礼

2011/02/03 19:24

イギリスでは平均50万位しか結婚式に金かけないと本に書いてあって質問しました。冠婚葬祭に現金を包みあうのは日本固有の風習みたいですね。

質問者
2011/02/03 14:43
回答No.25

>結婚式になぜ数百万もかけるのですか?

って、多分、「かけたいから」と、「かけたくないけど事情でかけざるを得ないから」じゃないでしょうか。

実際、「写真だけの結婚式」などが人気になってるのも、結婚式にそこまでお金をかけたくない人が増えてきたからだと思う。
よくあるウェディング雑誌のデータにしても、掲載業者や会場などでの「挙式披露宴をした人」の平均データで、入籍だけした人や、自分達で一から作り上げた挙式披露宴はデータに入らないから、本当の平均額なんて不明だし。

かけたい人や、義両親等の強い要望や社会的立場上、あるいは地方の風習などでかけざるを得ない人達は別ですが、そこまでお金をかけたくないし、特段事情もないのだったら別にしなくてもいいと思います。

実際、ぼったくりだと思いますよ。
引き出物を入れる為だけの」ホテル名入りの袋が1枚400円したりとか。
会場使用料に何十万取られたりとか。
1万ぐらいのプランの料理はしょぼいからとアップグレードした話をよく聞きますが、普通に考えると、ランチで1万出したらどれだけ質のいい美味しい料理が食べられることでしょうか。一般生活では3000円のランチだって幸せにひたるのに十分な贅沢だと思えるのに、その3倍以上もかけながら、ショボくてお客さんに申し訳ないからアップグレードする必要があるって何なんだろう、と私は思ってしまいます。

「おもてなしが~」「おもてなしだから~」云々聞くけれど、それなら「一般常識・ご祝儀3万円」を断わって、1万以上もする高級料理がなくても、引き出物がなくても、「本当にささやかなんだけど・・・」と単価2000円で済むぐらいのお祝いの席だけ開いた方が、相手の懐に優しくおもてなしになるんじゃないかと私は思ってしまう方です。(80人呼んでも20万の赤字に行かないぐらいだし) 相手が逆に気を遣ってしまうなら、純粋にお祝いとして出せる、負担にならないぐらいの、3000円とかぐらいのプレゼントをやり取りするぐらいが相手の気持ちも伝わるしいいな~とも。
今の一般常識、ご祝儀3万円にしたって、戦前からあった習慣とは思えないから、おそらくバブル時代前後ぐらいに定着したものだろうし、それが今の経済状況下でも続いている事を、私は時代にそぐわないなぁと感じているので。

色んな価値観があって、結婚の当人同士がぶつかり合いながら答えを出していく事だから、数百万、あるいは数千万、億単位までかけても、本人が満足してやって良かったと思ってるならそれが一番だと思う。
でも、質問者さんのように疑問を持つなら、別にそんなお金をかけなくてもいいと思います。
オプションではありますが、絶対に必要なものではないので。

お礼

2011/02/03 19:28

藤原紀香の結婚式とか思い出すと切なくなるんですよね。何千万で中継までして ピアノの弾き語りまでして結局離婚なんて茶番劇だなと。因みに友達からききましたけどディズニーランド婚でミッキー一体呼ぶのに二十万らしいです。

質問者
2011/02/03 14:17
回答No.24

いろいろな回答がありましたが、結婚式をする意味があるのか?、数百万円のお金を結婚式にかけるのか?、という二つの問題があると思います。
他の回答にもあるように結婚式をする意味は私はあると思います。ご両親や親戚への挨拶、日ごろお世話になっている人への挨拶は結婚式をしなくても必要になります。挙式をしない方が、ご祝儀へのお返しや挨拶回りが煩雑なのも事実です。
結婚式の準備そのものが、新しい家庭を築く二人にとって有効だとも思います。両家から始まって、二人の意見調整は結婚後必ず必要ですから。
一生の思い出なんてあいまいな精神論だけではない場合の方が多いと思いますよ。
挙式・披露宴をしないカップルもいますし、お金以外の事情からできない場合もあります。また逆にやりたくなくても両家の関係からしなくてはならない場合もありますから。
次に、なぜそんなにお金がかかるのか?
これはやり様の一言に尽きます。
披露宴を開いた場合、招待客を増やせば、当然に会場使用料・飲食代・給仕の人件費がかかります。また招待客が退屈しないように何か演出を考えれば、その分のお金もかかります。
これが、少人数のレストランの食事会だけならさほどお金もかからないでしょう。
挙式を行う場合、挙式の時間はチャペルなら20分くらいですし、神社でも40分程度です。これだけなら数万円で終わります。
ですが、挙式に来てもらう人をそのまま帰すことはさすがに失礼ですから、その後食事会なり、披露宴でもてなすわけですよね。
そこに上記のようなお金がかかってくるわけです。
衣装も不要、簡素な挙式と親族20人くらいの食事会で、一人1万円くらいの飲食代とすれば40万円もあればおつりがくると思いますよ。(ご祝儀を貰えば、一銭もかからず黒字になるかもしれませんね。)
確かに、ブライダル産業がそこに厳然とあって、お金をある程度取っているのも事実だと思います。
また逆にブライダル産業を利用して、安くできる披露宴をあげられる場合もあったりします。キャンペーンやら、なんやらで。
要は、挙式や披露宴をやるのかどうか、やるならどのくらいのお金をかけるのかは当事者間で決めれば良いことだと思いますよ。

お礼

2011/02/03 19:35

非常に詳しいご回答に頭がさがります! ピンキリの世界だと思いますが、結婚式を挙げる作業が面倒だなと思ってしまいます。お互い仕事をバリバリして合間を縫って段取りしていくのが負荷が大きすぎます。浜崎みたいに海外でサク婚に憧れます。

質問者
2011/02/03 06:05
回答No.23

自分達で全て手配すれば結構経費をおさえられるのでは?
結局時間が無いから、パックになっているからで中間マージンを取られるわけで、、、。

私は海外在住ですが、こちらでは全てほぼ自力です。
教会は信徒なのでお布施。5万円程度のお花とお菓子の詰め合わせ。
若しくは市役所です。(こちらでは紙一枚を提出して結婚はありえません。)
披露宴会場は箱物で(まあお城とか館があるので日本みたいにわざわざ作る必要ありませんから安いと思います。披露宴にもパーティーにも学会にもつかえます。)
ケータリングを注文。(日本みたいに和食だ中華だフレンチだなんてありません。その国の料理、郷土料理 10皿以上でます。前菜もブッフェ。デザートもブッフェ)
引き出物もすべて自分達で各お店で購入です。

もちろんウエディングプランナーを雇ってすすめる人もいますよ。(人件費増)

披露宴は6時間から12時間の長丁場ですが、大体150万程度です。大都市で。
ちなみに祝儀なんて無いです。招待ですから。プレゼントはしますが。
教会で結婚式の音楽の仕事をしている友人が日本人の式は20~30分程度で済んで楽!!で稼げるって言ってました。
本当の教会の式なら一時間はかかります。

お礼

2011/02/03 19:38

海外挙式の事例勉強になりました~\(^ー^)/ご祝儀ないのに百万以上かかるとは大変っすね(>_<)勉強になりました!

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。