このQ&Aは役に立ちましたか?
2003/09/10 10:34
結婚式の招待状の返事を出すのにメッセージ書きます。
何かいいメッセージありませんか?
参考になるサイトしりませんか?
教えて下さい。
自分が相手に一番伝えたいことを書き添えるのがいいと思います!
私たちも今年の8月に結婚式をしましたが、そのときの返信はがきで頂いた言葉をいくつかここに書きます。
夫のおじから「結婚おめでとうございます。喜んで出席させていただきます。夏の陽射しのごとく熱い思いをいつまでも大切にして、温かい家庭を築いてください。とても楽しみにしています。」
友人から「早く二人の幸せな顔が見たいよ」
「早くドレス姿がみた~い!」
親戚から「当日お嫁さん(又はお婿さん)に会えるのを楽しみにしています」
夫の姉から「○○ちゃん、△△をよろしくお願いしますね。いつまでも仲の良い二人でいてね。」
みなさん自分の言葉で私たちに伝えたいことを書いてくれました。
葉書の内容は新郎新婦とご両親たちも見ると思いますが、「心からお祝いするよ~」というのが伝わればどんな文章でもいいと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
こんにちは。
お知り合い(ご友人かな?)の方のご結婚、
おめでとうございます。
私も何度か招待状に書いたことがありますが、
スペースもあまりないと思いますし、
簡潔でいいと思いますよ♪
例えば、
この度はおめでとうございます。
喜んで出席させていただきます。
などはいかがでしょうか?
後は、お式当日にお話はされると思うので、
招待してもらったことへのお礼と、
お祝いのお気持ちを簡単に書くだけでいいのでは?
参考になりますように^^
そうですねぇ。私がよく書くメッセージは相手によりけりですが。。
ご結婚、おめでとうございます。
当日、楽しみにしております。
とか、
ご招待頂きましてありがとうございます。
とかかなぁ。
ご結婚される方はお友達ですか?
私が気をつけていることは、お友達でも言葉に気をつけて
~ます。というメッセージを添えます。
ご参考になれば!
サイトの例文を丸写しするより、
hanacyan26さんの素直な祝福の気持ちを書けば良いと思いますよ。
どうしても思いつかなければ、「おめでとうございます」
だけでも良いと思います。
(欠席の場合は、当たり障りのない理由を書いて、
申し訳ない、と言う意味の内容を)
礼儀としては、「行」を「様」に直す。
ご芳名、ご住所、ご出席の「ご芳」と「ご」を二重線で消す。
これぐらいでしょうか。当日が楽しみですね。
関連するQ&A
夫が元彼女にグループで未だに会う事について
ずっと悩んでいる事があるので相談させて下さいm(_ _)m長文になってしまいますがよろしくお願いします。 夫とは現在知り合って9年、結婚して2年になります。 ...
叔母が理解出来ません
今春挙式予定です。親族のみ出席の内輪での披露宴(招待客は合計30人強)ですが、ちゃんとしたホテルでやります。 今回は、私の叔母のことです。彼女は独身で働...
元夫の妹から結婚式招待されました
昨年12月に離婚をしたものです。 離婚原因は簡単に言えば性格の不一致です。 私自身離婚はしたくなかったのですが、元夫の強い希望により離婚せざるを得ない状...
友人のために10万円と一週間かけるべきでしょうか
20代後半女性です。 この歳にして、友人の結婚式に1度・先輩の2次会に1度・従兄弟の結婚式に1度ずつしか参加したことがありません。 また、自分は海外...
お花代・お線香代のお返しって
家族の葬儀を半年前に済ませ、先日、年賀欠礼の葉書を出しました。 亡くなったことを知らせてなかった方(最近は年賀状だけの付き合いだったりした疎遠の方たちです)に...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。