本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

結婚式によんだ友人には、結婚式によんでほしいですか?

2003/10/11 14:31

わたしは未婚女性です。

こちらのQ&Aを見ていたら、

「自分の結婚式に来てもらった友人が結婚する時、結婚式によばれなかったらかなり淋しい」

という考え方を見ました。
わたしにはそういう考え方がなかったので、ちょっと新しい驚きでした。

逆に「自分はご祝儀あんなに貰っちゃったのに、貰いっぱなしになっちゃって悪いなぁ」という考え方なら、すごくよく分かります。
けど、結婚式によばれるということは、時間・ご祝儀・服装・髪型等、実際問題かなりの負担を余儀なくされるイベントなわけで、「なんでよんでくれなかったのッ(涙or怒)」という発想のしくみがよく分かりません。
このような考えをお持ちの方、多いですか?
自分がそう、とか、友人がそうだった、とか、教えてくださると嬉しいです。

わたしはいつか結婚する時、結婚式は挙げたくないと思っているので、となると、今までわたしを結婚式に招いた友人は悲しんだり怒ったりするのかな? と心配になった次第です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2003/10/11 17:43
回答No.7

#4です。お礼の欄、読みました。

<結婚に、めでたいとか喜ばしいとか、そういうイメージないんですよね。いち社会人として新しい家庭を作り・配偶者を守る、やがて親になる可能性も踏まえた、自分としてのステップアップとか、けじめとか、そういうふうに捉えてます。「祝う」「めでたい」というのとは全く別の概念です。
<他の人とは、(自分は)だいぶズレてるな~というのが分かって、とてもためになります。

私もその意見でいろんな考えの人がいるものだなぁと思いました。
spolonさんがズレてるってことでもないと思います。少数派の意見だとは思いますけど。
確かに結婚は人生において一つのステップアップではありますよね~。

ただ一般的にみんな祝いたいと思うのも、ご両親の喜びを感じ取っているのでしょうね。これも家庭によりけりですが・・・
親の立場としては子供の結婚が最後の大仕事と言う感じみたいです。娘を嫁に出す・息子が嫁をもらう。この喜びを皆さんに知らせたい!見せたい!というのが親心なんだ!・・・このようなことを主人の親もうちの親も言っていました。

私の友人なんて「母心」みたいな感情が出てきてボロ泣きしていました。(笑)
だから、ご友人たちはいくらあなたが断っていても、何かしらお祝いはすると思いますよ~。


私も自分と考えの違う人の意見が聞けてよかったです。

お礼

2003/10/11 18:15

再度丁寧に、ありがとうございます♪

>一般的にみんな祝いたいと思うのも、ご両親の喜びを感じ取っているのでしょうね。

このご意見にハッ!としました。
ご両親の喜びというのはもう、すごくあるんでしょうね。(子供も持ったことがない自分には、20年来の子育てを経た感情というのは、きっと想像以上のものがあるのだろうと思います)

>私の友人なんて「母心」みたいな感情が出てきてボロ泣きしていました。(笑)

なるほどっ。#3のorenzi-pekoさんの『こんなに立派になって・・・(親みたい)』という気持ちはここからなんですね。立派になった、一人前になった、それが喜ばしい、という気持ちは、わたしの結婚観にも通じる気がします。
そこから「お祝い」になるんですネ。

とてもいい意見をありがとうございました(^^)!!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (10件中 1~5件目)

2003/10/13 17:16
回答No.10

 こんにちは。spolonさんの質問内容を読んでいたら昔、私の友人が結婚する時に私を招待してくれて、もう一人の友人(私より付き合いの長い)を招待しなかったことで、その友人とは疎遠になってしまった、という経験を思い出しました。
 結構女性は「結婚式に呼ばれる」事を重要視する人多いのじゃないでしょうか。多分、その時反対に私が呼ばれなかったとしても私は別に気にもしなかったでしょうけど..結婚式に呼ばれない事が仲良し度とイコールで考えるということなんでしょうか。
 私の別の友人は結婚式に来てくれましたが、自分は結婚式をしないそうで、その時にはお祝いだけでもしようと思っています。普通におめでとう!!と思っていますよ♪

お礼

2003/11/05 08:27

結婚式に招く/招かないの差で、実際に疎遠になったケースの実例ですね。やっぱり、こういうこともありうるんですね。

>結構女性は「結婚式に呼ばれる」事を重要視する人多いのじゃないでしょうか。
>結婚式に呼ばれない事が仲良し度とイコールで考えるということなんでしょうか。

とてもうなずけます(^^)! ご回答ありがとうございました。

質問者
2003/10/12 19:56
回答No.9

私はこれから…(今のところ全く予定は無し!)なんですが、いろいろと考えさせられました。

出席した披露宴ですが、私はむしろ、付き合っていた当時にきちんとした紹介をしてもらいたかった…

何の前ぶれもなく、「披露宴に是非出席してもらいたい!」との打診を受けた時に、「確かに呼ばれてもおかしくはない間柄ではあるが…」でした。新婦との間にこれといった思い出もなく、2人の結婚をどのように祝ってあげれば良いものなのか…?と真剣に悩みました。式に出席してあげたも、年賀状のやりとりのみです…。奴の家に女房の手料理を御馳走させてもらうべく招待も受けていません。

こと私に関しては、招待してくれた友人を招待する気は全く無い…といったところです。

お礼

2003/10/13 17:51

仰るシチュエイション、よく分かります。
結婚相手の方と会ったこともなく、今後もつきあいがなさそうだと、どうもちょっと…という気持ちになりますよねぇ。
その後もおざなりな関係だと、「出席損(?)」のような気持ちが、わたしもしそうです(笑)。(まだ、そういうケースで出たことはないのですが…)

>こと私に関しては、招待してくれた友人を招待する気は全く無い…といったところです。

やっぱり「招く」というところに「大切な友人」としての気持ちがこもっていてこそ、ということですネ。
よい回答をありがとうございました(^^)

質問者
2003/10/12 18:55
回答No.8

不満が出る場合:仲良しグル~プないで、扱いに差が発生した

程度の事ではないでしょうか?

式挙げない人は心配無用では?御安心を。

お礼

2003/10/13 17:46

仲良しグループ内であからさまな呼ぶ呼ばないが出たら、さすがに軋轢が生じそうですネ。
回答ありがとうございました。

質問者
2003/10/11 15:27
回答No.6

確かに、お金のないときに呼ばれると「うわあ、出費が・・・」と思うことはありました。
 でも、それはあんまり仲の良くない友達というか「え?私を呼んでくれるの?」というパターンの時でした。
よくよく考えると友達と思ってもらえたことはありがたいんだなと思い直しましたが。
 で、自分が結婚するときになって実感したのは「別に堂でもいい人は呼びたくない。会社とか形式ばった人はけずっていもいいから仲のいい人に出席してもらいたい」という気持ちです。
 そうすると自然と「自分達の結婚式」というものは「皆さんに祝っていただく」という気持ちになり、だったら食事や引き出物は手を抜いたらだめだなあ、とか、遠方から来てもらって申し訳ないからできるだけのことをしようという気持ちになりました。準備している間とっても優しい気持ちになれてよかったですよ。
 で、自分が大切だと思って呼ぶ友達から反対に呼ばれないとなると・・・「そうか、友達と思ってくれなかったんだ・・・」と確かにさびしくなる気持ちがわかりました。
実際呼べる人数とかあって仕方ないのですけど。
 式をしないと友達は悲しんだりするかについてですけど、式そのものは面倒くさいという人ももちろんいるし、しない人もたくさんいます。
 そういう時には仲のいい人は自分達で会を開いてくれたり、ものすごく心のこもったプレゼントとくれたりします。
 仲のいい友達ならば大丈夫ですよ。

お礼

2003/10/11 18:14

こんにちは。いい言葉をたくさんありがとうございました。

>よくよく考えると友達と思ってもらえたことはありがたいんだなと思い直しましたが。

そうなんですよね~。
わたしも招待された時には、色々大変だけどありがたいことだな、と思いました。

>準備している間とっても優しい気持ちになれてよかったですよ。

これ、とても素敵な言葉だなーと思いました。
そういう気持ちがわいてくるのって、とてもいいですね!

> で、自分が大切だと思って呼ぶ友達から反対に呼ばれないとなると・・・
>「そうか、友達と思ってくれなかったんだ・・・」と確かにさびしくなる気持ちが
>わかりました。 実際呼べる人数とかあって仕方ないのですけど。

なるほど。実際に自分が結婚式をすると、招待客の選別で「あ~やっぱあの人はよべないなぁ。(人数的に… or 予算的に… or 他との兼ね合い… etc.)」と悩む経験を誰しもするのでしょうね。だからこそよばれないと「あ、自分はハネられた Σ( ̄□ ̄;)」というのを薄々感じちゃって、寂しくなるってことなんでしょうねぇ。

ほんとに、回答ありがとうございました。

質問者
2003/10/11 15:15
回答No.5

こんにちは。
NO.2の方もかかれてますけど、あくまで『結婚式をやるのによんでくれないのは悲しい』ということだと思いますよ。お祝いしたいから結婚式してくれないと!なんて人は・・いないんじゃないかと思いますが。
結婚式=正式なイベントなわけだし、それを開催するにも関わらず周りが呼ばれていて自分だけ声がかからないってのは、・・寂しいことではないですか?

spolonさんが結婚式はなさらない、ということならば、ご結婚の報告だけしておけば大丈夫だと思いますよ。(結婚したよーの話もされないと・・やっぱ寂しいと思うんで。)

お礼

2003/10/11 18:05

>開催するにも関わらず周りが呼ばれていて自分だけ声がかからないってのは、
>・・寂しいことではないですか?

やっぱそこですね。他の友人関係との相対で…という。

>spolonさんが結婚式はなさらない、ということならば、ご結婚の報告だけして
>おけば大丈夫だと思いますよ。

これは要りますよね。住所・苗字も変わることでしょうし、ここはしっかりおさえようと思いました。
回答ありがとうございました(^^)!

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。