本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

海外挙式の交通費

2011/06/15 18:58

主人が職場の人から交通費は出せないが、海外で挙式をするから来てほしいと言われたそうです。
そういうのは最近では普通なんでしょうか?
確かに、プライベートでも遊ぶ仲ではありますが、
正直、交通費もかなりかかるうえにご祝儀まで考え、何日か会社も休まなければならないなら、好きな時に好きな場所に家族で旅行に行きたいくらいです涙

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2011/06/16 18:24
回答No.5

金がない、時間がないで断るのは失礼なのですが、それはあくまでも普通のご祝儀と日帰りでいける範囲でのこと。
ご祝儀(3万)以上の交通費がかかる距離や遠方で日帰りできない地域となると、都合で欠席となるのはやむをえないです。
これは国内の遠方の場合。
海外や国内でもいわゆるリゾート地でされる場合は、自腹ででも参加したと思えば参加しますが、無理なものは無理です。

こうした海外でする方は、来れたらきてねくらいで招待しているのです。
本気で「招待」したかったらもちろん交通費負担すべきです。
もっともいくら交通費負担してもらっても都合がつかなければそれまでなのです。
自分の都合でいく海外旅行じゃないので、どうしようもない時はあります。

友人さんはストレートに言ってます。
交通費負担できない・・・ごめんお金の都合がつかないし、休みもその時期とれないからいけない。
(同僚となるとコレは無理?そうした場合、配偶者の都合にするのがいいです。この場合、奥さんの妹の結婚式がその時期にあるとかね)

サクッと言っていいですよ。
向こうは来てくれたらありがたいくらいにしか考えていませんから。

私も独身で時間の都合がついたら行ってもいいですね、と思いますが、実際には都合がつかないかもしれません。
海外で挙式を考える時点で、友人の参列はきてもらえたらラッキーくらいなものなんです。
同僚のようですし、プライベートでも遊ぶくらいに仲がよければ1万のご祝儀、そうでもなければ一同でお祝いを渡せばいいですよ。

お礼

2011/06/23 02:06

そうですね、主人にはっきりと言ってもらうことにします。回答ありがとうございました!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2011/06/16 14:24
回答No.4

40代の既婚母です。
招待状無しで口頭で言われたなら、それを「正式な結婚式の招待」とは言いません。

夫が「交通費も宿泊費もこちら持ちなら無理、お祝いはするよ」と結婚祝いだけで充分です。
もちろん口頭のお誘いでも。会社を休みたい自腹を支払っても海外に行きたいタイプには「会社を休みバカンス」の口実にするためにも即答で了解する人も実際にいます。

正式な招待では無いのですから「参列は出来ないけどご祝儀なり品物なりは渡す」でも失礼にはあたりません。

お礼

2011/06/23 02:05

主人にそうはっきりと言ってもらうことにします。回答ありがとうございました!

質問者
2011/06/16 10:26
回答No.3

普通ではないですが多くなってきていると思いますよ。

まだ「交通費は出せない」と最初に伝えられている分マシだと思います。これが「海外挙式するから来て(出るの?出ないの?)」「交通費全額は無理だけどある程度は出すから来て(ある程度っていくら??)」何て言われたらそれこそ悩みまくる事になります。

・家族持ち
・友人に10万単位の出費
・貴重な有給

これらを十分理解してのご招待でしょうから「調整してみたんだけどやっぱり難しかった」と、理由はぼやかしてお断りしても角は立たないと思います。
プライベートでのお付き合いもある同僚さんのようですから、お祝いは欠席の場合の1万に何かプレゼントをつければ気持ちも伝わるかと。

お礼

2011/06/23 02:03

確かに初めに言っていただけただけでも良かったかもしれません。お祝いをお渡ししたいと思います!回答ありがとうございました。

質問者
2011/06/15 19:38
回答No.2

海外で挙式をするという人の多くは、
(1)国内では煩わしい習慣等があり鬱陶しい。・・・二人、ないし身内でやりたい。
(2)新婚旅行もかねてやる事でお金が助かる。・・・合理的。
大体こんなところが理由と思います。
従って、同僚(上司でも)を招待するのは非常識です。人格を疑います。
交通費・宿泊費を出してくれるなら話は別ですが。
適当に理由をつけて断り、ご祝儀だけにしましょう。

お礼

2011/06/23 02:01

そうですね、理由を言ってお断りします。回答ありがとうございました!

質問者

補足

2011/06/15 19:48

回答ありがとうございます。
もしお断りするとしたらどのようにお伝えするのが良いのでしょうか。。

質問者
2011/06/15 19:11
回答No.1

交通費は、結婚する(招待する)側が持つのが常識です。

お礼

2011/06/23 01:56

そうですよね。。ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。