本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

婚約中。お盆に彼の親戚の集まりに行かなくてはダメ?

2011/07/15 16:05

来年結婚予定です。
今年のお盆、彼のおばあちゃんの90歳のお祝いをするからと彼の父親に言われました。
今住んでいるところから3時間くらいの場所で親戚みんなが集まるそうです。
私も行くこと決定みたいな雰囲気でした。
彼の親戚とは何度か面識があります。(彼の兄、いとこの結婚式に招待され出席しました)

私の父親が単身赴任でかなり遠いところにいます。
その地域で私のおばあちゃんが法事でお盆に父親のところに行きます。
1人で行くのさみしいらしく私の妹と3人で行くとゆう話が出ています。

私の母親と近場の温泉泊まりで行くとゆう話も出ています。

私としては自分の家族と過ごしたいです。

彼の親戚の集まりを断ってもいいものなのでしょうか??

回答 (10件中 1~5件目)

2011/07/16 23:44
回答No.10

多分、貴方は既に・最初から「彼の親戚の集まりを断るつもり」で、その後押しをして欲しい(「断って構わないよ」と言われたい)のだと思います。

この件は、親御さんに「どうしたら良いかな」と尋ね、親御さんの助言を参考にすれば良いと思いますが。

しかし、貴方の当初からの希望通り「彼の親戚の集まりには行かない」方を選ぶなら、別の日に(お盆の集まりより前に)彼におばあさんの所に連れて行って貰い(彼と一緒におばあさんの所へ行く。事前に訪問したい旨を伝えてから)、卒寿(この言葉はご存知ですか)のお祝いの言葉を述べ、お祝いの品(又は手土産)を渡し、「実家の法事の為集まり当日には伺えないので、今日お伺いしました」と挨拶すれば良いと思います。訪問は、1~2時間でも構いません。

それなら、人として礼儀を逸する事も無く、誰にも「貴方が、おばあさんのお祝いをしたくないから、集まりが面倒だから、来ないのだ」とは思われません。

電話や配送(贈り物)で済まさず、直接会って伝えるのが礼儀に適っています。(お中元やお歳暮も、本来は訪問しあってやり取りするものだったのです)

間違っても、「電話・配送で済ませる」「彼が集まりに行く時に伝言を頼む・お祝いの品を預ける」等は、しないで下さい。

「貴方が、彼より偉い立場(対等ですらなく)」「貴方の家族が、彼の家族親戚より偉い立場(対等ですらなく)」ならば、別ですが。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/07/15 22:34
回答No.9

行かなくていいですよ。
どうせ結婚したら否が応でもそういう集まりは参加させられますから。
彼氏さんの家はわりと親戚付き合いが多いお宅のようですし。
というか、行きたくないんですよね?
嫌々そのおばあちゃんのお祝いに参加したところで、
後々「最後の夏だったのに、家族と過ごせなかった。」と
結婚後もそればっかり思うようになりますよ。
それは良くないです。
まだ結婚してないからと割り切って考えた方がいいです。

2011/07/15 20:04
回答No.8

彼の家に行く方が後々無難、というような回答もありますが、私はそうは思いません、そこまで結婚するかもしれないとはいえ、彼の家に遠慮しなくてもいいのでは。

単身赴任の父親にお盆休みを利用して会いに行く、これは何より最優先してもいい事だと思います。
私は父親の立場ですが、娘が親よりも彼氏の家に行くと言ったら、それは切なく寂しい思いに駆られると思います。
もしそんな親子関係に配慮できない彼の親なら結婚後苦労すると思います。

私は父親の立場と言いましたが当然夫の立場でもあり、妻とその両親の関係に配慮して里帰りはかなり自由にさせています、今でも。

2011/07/15 18:31
回答No.7

>私としては自分の家族と過ごしたいです。

このセリフさえ言わなければ、ご自身の家族と過ごせば良いかと思います。
彼にも絶対言ってはいけません。

「○○家に嫁ぐ前に、■■家の娘として最後の法事に行きたい。」
と言えば良いと思います。
全然意味が違いますよ。

そしておばあさんにお祝いだけ届ければ良いでしょう。

もう一度申し上げます、彼にも言ってはダメです。
もし既に彼にこういう感じの事を言ってしまったのであれば、
「良く考えたら、私は○○家にもうすぐ嫁ぐ婚約者なんだもの、やっぱりおばあちゃんのお祝いに参加したい!!」
と彼のおばあさんのお祝いに参加して下さい。

それで皆が幸せかと。

2011/07/15 18:13
回答No.6

こんにちは。

もし、内心結婚するのにためらいや不安があるなら行かないほうが
良いかも知れませんね。 本当は、何とかして結婚を辞めたいなら。

でも結婚が揺ぎ無いなら、家族旅行はパスしておばあちゃんの
お祝いに行った方が良いと思います。

「彼の父親」という赤の他人のような言い方ですが、来年はあなたの
お義父さんです。 しかも義兄さんや従兄弟の結婚式にまで
参加させて頂いて(身内扱いだからこそです。良いことなんですよ?)
いるのに、あなたはどうも迷惑そうですね。

あなたは彼の親族に会うのは肩が凝る、休日は家族と楽しみたいと
考えていらっしゃるのでしょうが、結婚するのですから夫となる人の
側からの視点を持たないと。 今のままでは、どこかで「あの人達は
他人だから」という態度が出てしまうんじゃないかと心配になります。

90歳と言えば、来年は亡くなっておられる可能性もあります。
孫のお嫁さんを見せて安心してもらおうということなのでは?
お義父さんからすれば、息子のお嫁さんを自分のお母さんに
披露したい、というお気持ちを抱いておられる様に思えます。

「そういうの苦手」という気持ちがあるのかも知れませんが、
断り方が余程上手でないと、「あの嫁は自分のことしか考えない」と
後々よく思われないこともあるでしょうね。

あなたが参加すれば親戚の人々は、立場を弁えられるしっかり者の
お嫁さんだ、と見るんじゃないかな?
親戚付き合いの話題は、どうしても身内に関するものが多くなります。
何十年も昔の事件を未だに掘り起こされてああだこうだ言われることも
珍しいことじゃありませんし。

あなたの夫になった彼氏が親戚内で立場に波風が立つことも
あるかも知れません。
夫婦喧嘩の理由には結構親戚関係の悩みも多いものですし。

また、来年以降に結婚して嫁になると、「参加しなくていい?」という考えが
通用しないこともあると思います。 「何で嫁の癖に手伝いに来ないんだ」と
身内の女性で怒られた人もいましたから。(私の家も古い人がいるのです。)
そういうのを個人主義で拒んでいると思いもよらない敵が生まれてしまう
ものなのです。 賢いお嫁さんは、その辺りを上手に付き合っています。

結婚前の立場なら、半分お客さん扱い。 お盆の手伝いを無理強いされる
ことも少ないでしょう。 親戚をそれとなく観察して頭に入れられる機会には
うってつけ。 あなたにとって、決して損にはならない気がします。

家族旅行はいつでも行けますが、婚約者のうちに老い先短いおばあちゃんに
ご挨拶に行ける機会はこれ一回きり。
ポイント稼ぎかもしれませんが、私ならご挨拶に行きます。

それでも決めかねるならば、彼氏さんと相談することですね。
後でご親戚に何か言われてもちゃんとフォローしてくれるかどうか。
そもそも彼氏はあなたをお披露目して面目を施したいと思ってるかどうか。

彼氏もあなたを特に連れて行きたいと思っていないなら、行かなくても
あまり問題はないかも知れません。 でも、本心では一緒に行って欲しいと
思っているならば、来年の夫の顔を立てることは大事なことだと思います。

結婚を自己実現とか幸せを具体化する方法、としか考えていない人は
家だとか親戚付き合いだとかを否定的に考えて、それで人間関係が
こじれて結婚生活に支障をきたす事も非常に良くあることなのです。。。。。

もう、実は結婚生活は始まっているのかも知れません。

あなたが身内のお盆に呼ばれた、ということは単なるお誘いではなくて
どんな嫁なのかという・・・チェック!みたいな意味もあるのかも知れません。
結婚式にはご親戚も来られます。

余談ですが、アニメの「サマーウォーズ」などご覧になるのも良いかも。
あれも90歳のおばあちゃんの誕生日祝いに親戚が一同に集まる話。
連れて行かれるのはお嫁さんではなくてお婿さんですが・・・。

ではでは。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。