本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

叔母の誕生日プレゼント

2011/09/16 19:49

私の両親は女兄弟が5人ずついまして、総勢10人叔母を持つ者です。

それぞれ、個性が強いので困ることも多いです。

だれかに、こうすると違う人が不満に思いいちいち、愚痴を言ってきてくれます。
誰かに、こうしたのに私にはこうか。といちいち言われます。
だけど、10人の子供をもっても、同じにいきますか?
年配の人は自分のことしか言いません。

それぞれ、叔母にはもうプレゼントは止めたいのですが、もう止めるには遅いです。

同じにして不満は出ると思われますか?

回答 (1件中 1~1件目)

2011/09/16 20:22
回答No.1

いいと思います。
が、単一にしてもそれぞれにしても選ぶ悩みは増えそうで心配です。

ミドル~シニアの世代は、子ども時代非常に我慢してきたせいなのか、
個々の意識や自尊心は強いですよね。
意外とはっきり文句言うし、愚痴も多く何かをあげたり、
連れていっても面白くない方、多いです。
わたしの伯母たちがそうです。
いつも、がっかりさせられます・・・。
良い方なのですが。

本当に大変ですよね・・・;

贈り物をいっしょにしてしまうのは、名案です。
それしかないですよね・・・。

結婚式以外でも、
カタログギフト(和菓子とかもあるそうです)
味気ないかしら…それだと均等ですよね。
一言添える、「贈り物がかえって災いの種になるのはつらいです」
とか・・・。当人同士でやったことを考えてもらいたいですよね。

止めずに真摯に向かいあってる質問者様、ご立派です。
わたしは、いつのまにかあげない習慣になってしまって・・・
数年にいっぺん、思い出した時にあげてます。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。