本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

結婚式をより豪華にするために

2011/10/26 22:07

親からお金を借りたり出してもらったりする事は普通でしょうか。
まだ20代前半の後輩が結婚式の費用を親にほとんど出してもらうらしくて私の中ではすごくびっくりでした。
私たちは今二人で6万円ずつ貯金をして親から出してもらうつもりはありませんが、皆さんはどう思われますか。

回答 (6件中 1~5件目)

2012/01/13 01:30
回答No.6

普通ではありませんが、お若くして結婚される人たちにとっては、不本意ではありますが、仕方ない面もあると思います。

特に本人たちがあまり結婚式をするつもりでない場合、ご両親がお金を出してでも結婚式をしてもらうというような結婚式も多いと思います。

とはいえ本当ならお二人できちんと貯金をして、その貯金をうまくやりくりされるのが一番だと思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/10/27 15:14
回答No.5

こんにちは。40代既婚女性です。

前の結婚で田舎の旧家の長男の嫁として、
15年同居経験があります。

その結婚は男性側は完全に親が出していました。
私は貯金で、家財道具などを用意しました。

結納、式披露宴
すべてが男側の親の希望通りに。
式披露宴はここでしなさい、
挙式日は占いによると、○月以降がいいから
そうしなさい、
呼ぶ人はこうして、お色直しはこうしなさい。料理と花はこうしなさい。
引き出物はこれにしなさい。
式披露宴は呼ぶ人数割りにしていたのに。です。

私は友人知人のなかで、一番早く結婚したので、
式披露宴がどういうものかわからず、
こだわろうにも、何も知らないので
「はいそうします。」と全部OKしてました。

今の時代のように、こだわりの結婚式というのが
あまりなかった時代です。
二次会も無い時代ですからね。
招待状を手作りなどなかったし、
リングピローとか、ウェルカムボードもない時代です。
業者任せでよかったせいもありますね。


田舎の長男ですから、
息子の結婚式にかこつけた
家の権勢を見せ付ける場として
最大活用したと言う感じですね。

たとえ、子どもが自分でやりたいと言っても、
絶対に許さなかったと思います。
何故なら、親が費用を出すということは、
口を出すためです。
その後の若夫婦の結婚生活にも口を出すためにも、
絶対に若夫婦だけの力で結婚させてはならないのです。
息子の人生を、自分が想定したレール以外にならないように、
縛り付けるためです。

息子が海外に行って住むなどもってのほか。
職場を隣町にするのもダメです。

何故なら田舎の行事や、会合に平日の昼や晩にゆくゆくは
出てもらわないといけないし、
どこかで火事があれば、仕事場からポンプ車車庫まで走り、
消火活動をしないといけないし、
どこかで葬式があれば、仕事を3日間休んで、手伝わないといけないからです。
その他、お祭りの時は、準備から全部
仕事をせずにしないといけません。

しないことなど考えられません。

何故なら神事だからです。
しなければ一族にたたりがあるので、何よりも優先です。

よって、町の「融通の効かない職場」になど
やれません。
親族関係の職場なら、家の都合最優先で働けます。(叔父さんの会社とか。)

また、夜寝る前にサロンパスを背中に貼ってもらったり、
近所の親戚が入院したら、泊り込みで付添いにいかせたり、
自分の通院に送り迎えをしてもらわないといけないからです。

若夫婦の生活など関係ないです。
親の生活に合わせて、仕事も住まいも
1日の過ごし方も決めるのが当たり前だからです。


我が子を一生束縛し、実家から出さないようにするために
お金を出す親もいる、ということです。

何故実家から出したくないのか?

嫁を老後のただで使える介護要員にするためと、
ただの家政婦、ただの執事、コンパニオン
子どもを産み育てるマシンにして
墓と仏壇の世話をして、法事のことばかり考えるよう
仕向けるためです。

実家から出すと、墓の世話仏壇の世話を
「遠いから」としなくなるのを恐れているのです。

すべては墓と仏壇の維持のために、仕組むのです。

2011/10/27 14:28
回答No.4

はじめまして^^

よくある話だと思いますょ^^

特に問題もないとおもいますし^^;

ご両親も納得された上での話でしょうから・・・

考えられるのは、ご両親の見栄とかで豪華になるって事もありますしね^^;

私達も結婚資金を2人で貯めています^^
(貯金だけで十分賄えますが、それは別物なので結婚資金は共有の通帳に貯金してます)

もし、親から援助?とかお祝いとかがあれば、ありがたく頂きます^^笑

まぁ。私的には、親が全部出してくれるなんて逆にうらやましいです・・・^^;

2011/10/27 09:45
回答No.3

特に珍しい事ではありません。

子供の結婚の為に貯金をしていて
使ってという親心の場合もありますし、
金銭面的に少し足りず、出してもらいあとは
ご祝儀で返すという場合もあります。
あとは、新郎新婦どちら側が、家の事情で必ず
結婚式は挙げて欲しいという希望で、お金が無いけが
言われてしまった以上、挙げなくてはならない状況に
なった場合(この場合、新郎側の親御さんの意思が強いことが多く
、新婦側が無くなく承諾することが多いみたいです)

家の事情、その土地の風習など色々結婚には出てくるので
人様々ということです。

ただ、質問者様はきちんと計画通りにされているので
偉いですね、もし、親御さんがお金を少し出すと言った場合は
結婚費用ではなく、新居や新居に揃える家具などに使われてみてくださいね
親心なのですから、何かに使う事も親孝行の一つです。

2011/10/26 23:23
回答No.2

人それぞれ事情があったりもするけど、パラサイトみたいで自分は嫌だな。

親がどうしても払うと言って聞かない場合もあるだろうし(うちは義両親がそうだった)、他の方が仰っているような家のしきたりや事情なんかもあるとは思うけど、親に頼る事が前提の結婚式を、私は軽蔑してしまう部分があります。

2人だけで出来る範囲でやろう、と思っていて、それだけの貯蓄も準備もしていたけれど、様々な事情で親が出してくれる事になった、というのは別に構わないんですけどね。

無計画で親頼みで、それを当然のように思っている人だと、結婚式がどうこうじゃなくて、結婚そのものに「本当に大丈夫?」と言いたくなる気がします。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。