本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

喪中について

2011/12/01 12:03

母が死亡しまして12月17日で49日が終わりますが、
喪中の期間でもありますので、娘の嫁ぎ先へお歳暮をひ返るか、持って行くか迷っています。
どぅしたらいいのかお聞きします。
お願いします。

回答 (4件中 1~4件目)

2011/12/01 16:35
回答No.4

こんにちは。他の方と同じ考えです・・・

喪中とお歳暮はなんの関係もありません。けど,嫁ぎ先の親がどのように考えているかです。娘さんにそれとなく聞いてもらえば如何ですか? 聞けなければ,持って行けば良いでしょう。ちなみに,年始の挨拶や年賀状を出すのは控えますが,挨拶をうけたり賀状を貰うのは構いません。

お礼

2011/12/02 11:36

喪中とお歳暮は関係ないのですね、わかりました。
他の方もいっいょでお礼します有難うございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/12/01 12:55
回答No.3

サイトから抜きました。当方・先方のいずれかが喪中であっても、御歳暮は日頃の感謝の気持ちで贈るものなので、お中元と同じく贈っても差し支えありません。しかし、のし、水引は避け、白短冊の方が無難です。または、49日を過ぎてない場合は少し贈る時期を遅らせて「寒中見舞い」「寒中御伺い」にした方が良いでしょう。1月1日から1月7日までの松の内を(おめでたい期間)避けましょうともありました。

2011/12/01 12:30
回答No.2

こんにちは。

喪中とお歳暮とは全く渡す趣旨が違います。

お歳暮は、年間のお世話になった方への挨拶。

年賀状等は新年を祝う挨拶。

当方の父の喪中の期間でも、関東・中部・近畿地区の私のテリトリー内は、問題無く受け取りました。

趣旨が違うので問題無しと判断しますが…

2011/12/01 12:20
回答No.1

「お歳暮」は祝い事ではありませんので、喪中は関係ありません。
ですが、紅白の水引きはダメです。
無地の短冊に「お歳暮」と書くのみにします。49日前に送る場合は「寒中見舞」としましょう。

お歳暮の品を購入する際、説明すれば・・・お店で対応してくれると思います。

http://www.ohnoya.co.jp/faq/manner/002323.shtml

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。