本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

お金が無い人のお葬式について

2012/03/05 13:22

先日知人のお母様が余命宣告をされたと聞きました。
知人は嫁に出た身。兄弟も妹が一人いるだけでその妹は嫁に出た後、子供を産んで離婚し、現在は母子家庭と聞いています。
そこでふと疑問に思ったのですが(なので知人自体の話ではありません)
例えば、老夫婦2人暮らしの年金生活(貯蓄なし)、子供はいてもそれぞれ家庭の事情によりお金には全く余裕が無い、などといった家族構成の場合、死亡された方が出た場合お葬式などはどうされるのでしょうか?
よく、お葬式はそんなにかからない、むしろ黒字になる、などと聞きますが
お葬式をあげて香典等で賄うと差引そんなにかからない、という意味かと思いますが
一旦立て替えるお金も無いならあまりに見切り発車のような気がして、本当にそんな状況の人がいるのか?と気になりました。

先日、隣家で隣家主のご兄弟の方が亡くなってますが、親はとっくに他界、本人は知的障害があり親戚付き合い以外は全くなかったようで、親戚で少しずつ出し合って火葬のみを行い、親戚のお墓に入る事になったようですが、近所や友達付き合いが全くないならそれもアリだけど普通に知人などがいた場合どのようにされているのが一般的なのか?と思いました。

このご時世ですから100万200万の貯金がある人ばかりではないと思います。
参考までに教えてください。

回答 (3件中 1~3件目)

2012/03/07 11:03
回答No.3

姉が葬儀屋勤務です。

他の方がおっしゃってるように、簡易葬式なら10万円ほどで可能です。
役所でもそういう方を助けてくれる制度があったはずです。
この簡易葬儀は「火葬場に運んで火葬するだけ」と言った内容です。

当然告別式はできませんので、故人の知り合いは家に行ってお線香をあげる、という形になるでしょう。

一般的に言われてる100万円というのは、告別式(お花、会場代、香典返し等)の費用が大半です。
どの程度出すのかは人それぞれです。


> よく、お葬式はそんなにかからない、むしろ黒字になる、などと聞きますが

そうなんですか?私は初めて聞きました。
自宅を会場にして近所の人の助けを借りるならありえるかもしれませんが…。

喪主や遺族の多くが会社員なので、自宅を会場にすると準備と片付けに大変なので
会場を借りて通夜・告別式をする人がほとんどだと思います。
なので赤字が一般的なのでは?

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2012/03/05 14:37
回答No.2

簡易葬式なら費用は10万円ほどで済むそうです。
あとは国保の補助、それでも足りなければ公的補助も受けられるそうです。
金額は地域によって違うようですが。
その辺りで10万円ぐらいなら賄えそうです。

後の諸々の費用は香典で穴埋めってところでしょうかね。

2012/03/05 13:53
回答No.1

各市区町村の役所に、そのような方(近所付き合いもそれほど無い、親類も遠い(距離的にも親等的にも)などに加え、年金生活や生活保護などで葬式の用意ができない方)の為の制度があるはずです。
どのみち死亡届を出さなきゃいけませんから、役所に相談するのが一番でしょう。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。