本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

不信感で結婚を迷っています(長文です)

2012/11/06 12:00

自分ではどうしたら良いのか結論を出せずにいるので相談にのってください。

私は今バツイチの彼と結婚するため半年前から同棲しています。
来春入籍予定、式場は入籍後に決めるため、現在リサーチ中です。

彼のことがとても好きで結婚を楽しみに、地元を離れ彼の住む関東へ来ました。
ですがここ2ヶ月位、彼への不信感でいっぱいで、結婚を進めて良いものか迷っています。

悩みは次の2点です。
(1)前妻との関わりは必要以上は控える、ふたりでは会わないと約束したのに守らない
(2)私と再婚することを公にしない

まず(1)に関してですが、前の奥様が引き取っている子供(中一の男の子ひとり)と会うことや、
子供に関しての連絡をとることは私には関係のないことなので、何も干渉はしていません。
彼は子供をとても大切に思っているし、
そういう誠実な人であってほしいと私も思っているので何も言いませんし、
子供の誕生日プレゼントを一緒に選んであげたりもしました。

しかし前の奥様が子供の件での連絡にも関わらず、
メールにハートマークを多用し、内容も甘えたようなニュアンスが多く、
差出人名を書かず匿名で彼宛に手紙を送ってきたりしたことがあったので、
嫌だということを彼に正直に伝え、(1)の約束をしました。
※私たちの間では何か不安に思ったらお互いの携帯を見ることは良しとしています
※前の奥様は再婚するために私と住んでいることは知っています

手紙の内容はわかりませんが、子供の報告であれば差し支えないので、
送るのは構わないからせめて常識として差出人の名前くらいは書いてくれるように彼に話してもらいました。
そして愛情を感じさせるようなメールも、愛情を持つかどうかは奥様の自由なので、
彼にはそれに応じて自分もハートを入れたような返信はしないでほしいと頼みました。

しかし先日、奥様と子供が住んでいる彼の持家(ローンは彼が払っています)について話があると彼が出かけて行きました。
会う場合は彼の名義で奥様と子供が住んでいる家で、というのが通常だったのですが、
今回は奥様とふたりで子供を家に残して外で会ったそうです。
彼が帰ってきたときお腹空いてない?と聞いたら、食べてきたと答えたので発覚しました。
事務的な話だとは言っていましたが、ふたりで外で食事をしながら話をするのはルール違反だと思ってしまいました…。

そして追い討ちをかけるように、その何日か後にあった彼の誕生日に、
奥様からバースデーカードが届きました。
内容は見ていませんが、封筒にHappy Birthdayと書かれた可愛いシールが貼ってあったのでわかりました。
内容を見ていないので、もしかしたら子供が書きたいと言ったのかもしれませんが、
中一の男の子なら自分で宛先も差出人名も書けるし郵便だって出せると思います。
でも封筒の字は全部奥様が書いたもので、差出人名は奥様の名前でした。


そして(2)「私と再婚することを公にしない」ですが、
彼の勤める企業は職業柄もありとても古風な会社で、
社内恋愛も禁止、飲み会は一次会までと決まっている厳しめの会社です。
なので彼の会社での立場的なこともあり、
離婚をして5年以上経ってから入籍をしようとふたりで決め、来春にしました。
(私と出会い付き合い始めたのは離婚して4年後くらいです)
今後の昇進などに響いてはいけないので、私もそれは納得しています。

しかし入籍がまもなくだというのに、彼は家族にも必要以上に私の話はしないし、
本当に仲の良い友達にもさらっとしか話していない状況です。
会社の人には話せないのはしょうがないですが、
会社にもとても信頼している付き合いの長い上司や同僚がいますが、
その人たちにも結婚の意思どころか彼女がいることさえ話していないようです。

彼は私が友達と会う時に、まだ会ったことがない友達のときなどは特に、
挨拶をしたいからという理由で一緒に着いてきて食事をしたりします。
私の友達のことはたくさん知っていますが、私は彼の周りの人を知らないし、
彼の周りの人たちは私の存在さえ知りません。
それがとても悲しいんです。
今までは我慢してきましたが、入籍を目前に控えてもなお私を隠す彼に、
確かな愛情を感じられなくなってきてしまいました。

そんな中で、子供の苗字を変えないために今でも彼の苗字でいる奥様から、
堂々と彼と同じ苗字を書き名乗られた封筒が送られてきて、
完全にノックアウト状態になっています。

奥様からまだ彼への愛情を感じ、
でも子供を引き合いに出されたら会うことも連絡を取ることも反対できず、
彼にとって宝物である子供を共有している奥様に嫉妬し、
彼との間にまだ宝物が存在しない私は負けているような気持ちになります。

私は彼の立場を理解して入籍の時期も見合わせてきましたが、
まだ彼の苗字になれない私の元に、彼と同じ苗字を名乗る奥様からカードが届いて
何と言えばいいのか…傷ついてそしてやっぱり悲しいんです。

彼は私を気遣ってなのか面倒が嫌なのか、
奥様から送られてくる手紙の数々を見せません。
不安なことがあったら何でも言って、絶対に善処するからと言ってくれていますが、
もうこれまでいろいろ言ってきたので、正直疲れてしまって、
不安な気持ちや約束を守らなかった怒りをぶつける気にもなりません。
話し合いを放棄している時点で、私の彼への愛情も減りつつあるのかもしれません。

なんだか書いていたら途中からどんよりしてしまって支離滅裂な文章になってしまいました…
うまく伝えられなくて読みづらくてすみません。

彼のことは好きだし一緒に生きていきたいし、そばにいてほしいと思います。
でもその気持ちや結婚生活への楽しみよりも不安な気持ちが勝っているような状況です。
まだ30歳だし今なら引き返せると思う気持ちもあるし、彼と一緒にいたい気持ちもあります。
そして病気の父と祖母、元気な母もみんな結婚を楽しみにしてくれていて裏切るのが辛いです。
頭ではいろんなことを理解しているつもりでいても、気持ちが追い付きません。

バツイチと結婚するのに覚悟が足りない、見る目がない自分が悪い、
嫉妬深すぎ、もう30なんだから贅沢言うな、などなど厳しい意見でも構いません。
彼と結婚すべきかどうか、どうか結論が出せますようにアドバイスください。

長々と読んでいただいてありがとうございます。

回答 (14件中 6~10件目)

2012/11/06 20:34
回答No.9

はじめまして。入籍したばかりの者です。

かなりお辛いだろうなと、お察しします。

本文を読んだ印象では、
質問者さんの彼は、あなたをとても大事にしてらっしゃると思います。
「携帯を見てOK」なんて約束する人は、
よっぽど器用でズル賢い人じゃなければ、「シロ」だと思います。

>彼が帰ってきたときお腹空いてない?と聞いたら、
>食べてきたと答えたので発覚しました。
ルール違反で裏切られた気持ちになるでしょうが、
後ろめたいことがあれば、彼は隠そうとするのでは…?

元奥様は、今も彼に恋愛感情をお持ちかもしれません。
でも、彼はどうなのでしょうか。
お子さんにはもちろん思い入れがあると思いますが、
元奥様へは、まだ恋愛感情がありそうですか?
それとも、「知り合い、親戚」もしくは「友達」みたいなものなのでしょうか。

前妻への気持ちが完全に過去のものでも、
あなたは受け入れられませんか?
「今は、恋愛対象は誓って君だけだ」と心から言われても、
納得できませんか?

彼はきちんと話し合いをしてくださる方のようなので、
気になる点は納得できるまで話をするほうが良いのではと思いました。
「どうして、人に私との結婚を話してくれないの?」とか、
「元奥さんに、まだ気持ちがちょっとはあったりする?」とか。
めんどくさいかもしれませんが、モヤモヤしているよりは断然いい気がします。

彼の考えは、彼に聞かなければわかりません。
彼の答えを聞き、それを受け入れられそうかどうか、
あなたが判断されるといいと思います。

彼の考えを聞かないで判断すると、
誤解・すれ違いが出てきそうです。


~追記~
長くなってすみません。
私は、質問者さんが彼に
「まだ公にできなくて、ごめんね。
 でも、入籍したら、いろんな友達に紹介するよ。
 素敵な女性だって、自慢するよ。」
 的なことを言われると、なかなかスッキリできそうな気がするのですが…。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2012/11/06 19:58
回答No.8

内容から少しずれた事も書いてしまいますが、参考になればと思って書きます。

まず、私個人の意見ですが、「環境・状況」ではなく、「相手の人柄」に疑問がつく段階での結婚は、お勧めしません。すぐに結論が出せるとも思えないので、まずは延期が妥当かも。
「環境」・・・親族に問題あり、給料が低い、違う土地になじめない、などなど、どれも簡単にはいかない問題ですが、配偶者に絶対の信頼が置けて、配偶者が貴女を全力で守ろうとしてくれ「さえ」すれば、何とかなる問題でもあります。

けれど、「相手への信頼」に疑問がつくと、上に挙げたような問題は、とたんに命取りのような問題になってきます。

更に、「挙式は入籍後を予定」。「挙式準備は、入籍前が鉄則」だと、私は思っています。
なぜかといえば、挙式は一応、「一生に一度」のつもりでする事ですし、お金もかかります。
付き合い方にもよりますが、場合によっては婚前に唯一、相手の家族とやり取りをする必要が生じる期間でもあります。
相手の家族の人となりを知っておくというのは、結婚においては重要なことです。
それが理由で破綻する・苦労する結婚は、いくらでもあるので。
入籍後に問題が山積みの家庭だったと知っても遅いですが、挙式準備段階で「何かおかしい」と知ることが出来れば、難を逃れることができます。
夫婦仲も冷え切っていたようでもなく、中一のお子さんがいることからも、10年以上もの婚姻生活を送っていたと思われるご夫婦が別れた理由・・・ ここも疑問です。

もう少し素直に感想を書くと、
貴女の理解への努力、嫉妬との葛藤や苦しみと比べると、彼は自分の立場やら「貴女じゃないもの」を優先し大切にしているように見える所が気になりました。 何か隠しているものがあるのでは?とも。

2012/11/06 17:01
回答No.7

あなたが今の状況を全て受け入れられるのか、無理なのかで判断するしかないと思います

どうしても判断できないのでしたら、入籍を延期してはいかがですか?
「じっくり考えたいから」と言って、同棲も解消した方がいいですよ

受け入れる気持ちになったら入籍すればいいですし、
無理だと思ったら、新しい出会いを探せばよいと思います
今の気持ちのまま入籍するのが1番辛いでしょう?

家族のみんなが結婚を楽しみにしてくれている…
のは、今は考えなくていいです
家族が楽しみなのは、<あなたが幸せになる結婚>ですから

あなたに考える時間をくれない彼でしたら、それこそ結婚はやめておいた方がいいと思います
再婚だろうが初婚だろうが、あなたを1番大事にしてくれる人と結婚なさってくださいね

2012/11/06 13:17
回答No.6

離婚したのにまだ会ってるの?信じらんなぁ~い。絶句!
てゆうか不信感もつの当たり前。あなたと結婚したって前妻の影はきえないでしょ。

2012/11/06 13:04
回答No.5

辛いですね・・・
彼は一生元奥様とお子様を愛し続けると思います。
あなただけを愛することは無いと思われます。
でもあなたは「元奥様とお子様を愛している彼」を
愛さなければいけません。
つまりこの結婚は4人ですると思った方が良いでしょう。
そして彼にとってあなたは常に3番目に愛すべき存在になります。
あまりに辛いようでしたらまだ30歳なのですから
結婚をやめることを考えてもいいかもしれませんね。

でも・・・
彼と結婚してもしなくてもあなたは後悔するような気がします。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。