本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

若い夫婦へのプレゼント

2014/01/21 10:50

この度結婚することになったのですが、
挙式や披露宴をやらず、年末年始に会った親戚には「今度結婚することになりました」と口頭で報告(私単独で)、そのほかの親戚や旧友には年賀状で結婚する予定と連絡だけしました。

ただ、家族や親戚は「式をやらない」と言っても様々お祝いを用意してくれており、
それに対して感謝の意も含め、記念品としてプレゼントを贈ろうと思っています。

内容は、両親には腕時計、祖父母にはブローチなどの小さなアクセサリー(購入済み)、
親戚にはミキモトのフォトフレーム(なんだかみんなミキモトが好きなのでw)にしましたが、
若者へのプレゼントで行き詰っています。

対象は私自身の兄夫妻(30代前半)、妹(20代前半)、小さい頃から仲のいい従弟夫妻(20代後半)、婚約者の妹(30代前半)、婚約者の従姉夫妻(30代後半)です。

それぞれに大体同じようなものをと考えていますが、何がいいのか全く思い付きません…
ギブトカタログを見てみても、イマイチ私でもほしいものが見つからず、
実際知人の結婚式で頂いたギフトカタログも、消去法で選んだりした経験もあり(スミマセン)、貰ってどうなのかなぁと考えてしまいました。

予算は、親に高価なものをあげているので一人1~2万円。
何かいい案をお持ちの方、アドバイスいただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2014/01/21 12:25
回答No.2

あなたの結婚の記念品を、周囲に配るという意識があるから悩むのでは。
また、金額が最初に設定されていますが、
「結婚祝い」のお返しという扱いになると思いますので
それなりに各ご家庭からの金額を把握してからお返しを用意するのが無難だと思います。

妹さん(個人)と御夫婦に同じものをあげるわけにもいけないでしょうし。
同じようなもの、と言いますがそこは諦めたほうが良いとおもいます。
妹たち同士は同じもの、というのはアリですが。

どの人にも同じものを、というなら
お取り寄せの食品・飲み物系でしょう。
消耗品であることに不満があるかもしれませんが
万人受けして喜ばれるものはこれに尽きるとおもいます。

若夫婦ばかりということですから、
タオルや食器(いいもの)も用途があってセーフだとおもいます。
茶碗や湯呑、ではなくて大皿などの「何枚かあると助かるもの」系ですね。

妹さんたちには財布やストールや手袋なども良いと思います。
(あくまで好みを把握してる前提ですが)

お礼

2014/01/23 15:13

アドバイスありがとうございます。
親や親戚からはすでにお祝いを頂いているのでお返しという意味合いが濃くなりますが、
兄弟たちに関してはお祝いは貰わないことにしており、
こちらの気持ちとして何か贈りたいと考えております。

そうですね、妹たちは似たようなものでもいいかもしれません。
食器は大皿の方が良いというご意見、ありがとうございます!確かにそうですね。
家庭がある人達は、やはり過程で使えるものの方が良いでしょうね。
自分も意外とちょうどいい大きさの食器がなくて困ったなと思っていることを思い出しました。
週末、デパートなどウロウロしながら検討してみます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2014/01/21 11:43
回答No.1

こんにちは。40代後半既婚女性です。

親戚のご夫婦には、お食事券(ディナー券)や、
夫婦箸などはいかがですか?
特に高級お箸は自分ではなかなか買えないものです。

独身女性には、慶弔のツータイプ入っている
金封袱紗などはいかが?
または小風呂敷(もちろん正絹)

私は小風呂敷を何枚か持っていますが、
甥姪に入学祝を用意するときなど、
金封をそれに包んで、そこから開いて渡します。
後はたたんでバッグに入れたらいいので、便利。
気の張る相手に手土産を持参するときも、
風呂敷に包みます。

他お餞別を差し上げるとき、入院見舞い、
お稽古ごとの謝礼を包んだり、
お礼を包んだり・・・
金封をバッグから直接出すのは
独身の男性なら「気が利かない」で済みますが、
女性ではどうも「はしたなく、不作法」となります。

人へ差し上げるちょっとしたものを、
「これ・・・」と言って裸で出すのと
風呂敷から取り出すのと
違うと思いませんか?

ですので、若い女性向けの華やかな柄か、
一生使える無難な柄などで、小風呂敷が便利なんです。

華やかな柄を持っていて、年がいったとしも
家の中で使う事も出来ます。(覆いにしたり・・・。宝物を包んだり。)

若い人は「なんだか地味なものだな。」と思うでしょうが、
自分でいざ買うとなったら、その高価なことに驚きますし、
なかなか買えないものです。

一家を構えているご夫婦は、すでにそういう道具はお持ちだと思います。
(冠婚葬祭の付き合いで必要ですからね。)
ですから独身の方へ差し上げるのが有効かと思います。

葬儀や法事の時は、香典ご仏前の他に
お供えとしてお菓子などを持参します。
そういう時のために、小風呂敷より大きめの
藤色の風呂敷もおすすめです。(藤色だと、年齢や性別慶弔関係なく、使えます。)

こういうものを一度持つと、なくさない限り一生もので使えます。
実際私はもう30年近く使っています。

もしも、あなた様ご自身が
こういうものをお持ちでないなら、早速にそろえるのがいいと思います。

こういうものはそうそう買い換えるものではないので、
じっくり吟味したいでしょうし、
いざ生活が始めると、日々の出費が優先で
そういう儀式の道具は後回しになりがちです。
そしていざの時に「ない!」となって
慌てて購入して、店の言うがままに無駄に高いものを買ったり、(分にあわない超高級品)
形だけでいいからと安いものを買って、後で嫌気がさしたりするのです。(見劣りがする安物)


また道具が間に合わなくて、一家の主人の旦那様に恥をかかせることになります。
道具の日ごろの備えは女主の管轄。
礼服に虫食いが合ったり、ボタンが取れたりして
非難されるのはいつも妻です。
ダメ妻を持った男として評価が下がります。
その親戚の評価が30年40年続くのが怖いのです。伝説作らないようにね。


ちょっと話が横道にそれましたが、
ご両親や祖父母様、
ご親戚はさぞかしお喜びでしょう。
本当に、いい記念品をお選びになりましたね。

どうぞお幸せに~!

お礼

2014/01/23 15:06

ご丁寧な回答をどうもありがとうございます。
rurinohana様に挙げていただくまで、風呂敷というのは意識したこともありませんでした。
たしかに、母の世代の女性は正装するような場面で、よくそういったものをお持ちになっていますね。
大人の女性のたしなみの一つ、ということでしょうか。
初めに挙げていただいたお食事券、旅行券もよさそうですね。

加えて、妻として、嫁としての心得もご教示いただき、ありがとうございました。
心引き締まる思いです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。