本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

結婚諸費用の削りどころ

2015/06/20 14:49

2年後に結婚を約束している恋人がおり、互いの親にも知らせてあります。
現在結婚資金のため貯蓄をしていますが、
皆様は結婚費用の割り振り?をどうされたか知りたいです。
皆様の体験談や考え等お聞かせいただければ幸いです。

私は現在勤続2年目で実家暮らしの年収約200万、
貯蓄は50万+マイカー(通勤で必要)です。
車は売れば70万前後にはなりますが、住む場所によっては
結婚後の使用も考えています(二人で一台)。
毎月5万+ボーナス時最低1/3+余ったら貯蓄で、目標は2年後に200万です。

彼は勤続5年目の転勤族で年収約400万、貯蓄額は200万(見せてもらいました)
本人曰くあと2年で100万貯めて300万にするとのことです。
彼曰く「結婚資金のために今の稼ぎをギリギリまで貯蓄に回すのはしない、
将来もあるし派手な浪費はしないが、独身でしかできないこともある」という考え方です。

まるまる使い切るのは怖いので、二人で50~100万は残して
予算はコミコミ3~400万程度かな、と話していました。
式は親族と仲のいい友人で40人前後の予定です。

最初は特に結婚式にこだわりはなく、あんまり侘しいものでなければいいや~。
周りがいいなら写真だけ結婚式でもまあOKかな、
それよりも新生活でいい家具を買おう位にしか思っていませんでしたが

結婚式、新婚旅行、新生活・・・貯めるにあたって具体的な予算を知りたくなり
色々調べていくうちに目が肥えていってしまって
(そりゃあお金をかければ質のいいものになるのは当然なのですが)

たとえば5~10万円の格安ドレスとクチュール系のシルクドレス(最低35万~)だったり
新婚旅行でも沖縄・アジアンリゾート(バリとか)と
モルディブ(そこそこよさげなのは一人最低30万~)だったり
その他にも諸々・・・全て叶えると当初買いたかった質のいいベッドや
食洗機等は確実に厳しくなります。

式場(ひ●まつ)だけはネットで評判をじっくり吟味した結果
(アクセス、ゲストへの料理、雰囲気等)、ここがいい!と強いこだわりがありますが、
他は揺れ動いている状態です。
出来るならこっちがいいけど、無理ならまあ…というような。
ちなみに結納はしない予定ですし、ノンブランドの結婚指輪のみでいいと思っています。

実家からはある程度積立はしてある、と言われたので
少しは援助も期待できるでしょうが、最初から計算に入れるのは違うと思いますし、
お互いの家は貧乏ではありませんが資産家でもありません。

コスパばかりで無駄のない人生なんて味気ない!と思う反面
お金は無限にあるわけじゃない、結婚式の後も人生は続く、
お互い高給取りでもない以上どこかで節約をしなくてはと思っていますが、
どこを削るべきか決めきれず、割り切れないでいます。

ちなみに友人は全員彼氏なしで、リアルに相談できる相手がいません。
彼は「もらう側だから、けじめはつける」と言いますが、
結婚式や旅行自体にはさほどこだわりのない人です。

長文失礼しました、よろしくお願いします。

回答 (7件中 1~5件目)

2015/07/13 21:26
回答No.7

結婚式の費用を削るのは辛いですが、これから夫婦としてやっていく以上、
お金の問題は避けて通れないですよね。
質問者様のお気持ちはよくわかります。

お金をかけずとも、上手な演出を手作りでやることで、かなりの費用を削れると思います。
(どんなものでも業者がやると高いですからね。。。)

以下のような例もありますので参考にしてみて下さい。
http://sagooo.com/library/3738/

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2015/06/22 15:39
回答No.6

食洗機は共働きなら導入した方がいいと思います。
家具類などは、近いうちに家やマンションを購入予定なら、安いものでいいと思います。
新居をかったら購入したくなると思いますので

結婚式は新郎新婦の衣装は節約対象でしょうね。近くで比べればわかると思いますが、
他のドレスとは比較しませんし、まじかでゆっくりドレス等は見る機会は少ないでしょうからね。
引き出物や料理は節約しない方がいいでしょう。

2015/06/21 18:31
回答No.5

すでに良い回答が沢山出ていますので、少しだけ。
結婚式と披露宴はゴッチャにしていませんか?
式には親族だけ出て貰って、披露宴には知人・友人も出席してもらいます。この辺りはよろしいか?
他の方のご回答もありますが、料理はケチらない方がいいです。だいたい披露宴の料理は割高なものですが、もし料理をケチると「〇〇の結婚披露宴はろくでもなかったな」といつまでも記憶に残ります。
私達の披露宴では、そのかわりケーキカットとか、余計なものは付けませんでした。

あと、当日のお祝いの収入が結構たくさんありますよ。
私達も招待されれば、あの会場での披露宴なら、このくらいは包まないと……などと考えます。
持ち金は披露宴+新婚旅行にかなり足りませんでしたが、費用をクレジットカード払いにしておいて、いただいたお祝いを口座に入れたら、支払いが出来ました(笑)

2015/06/21 11:54
回答No.4

こんにちは。
20後半の男です。
去年10月に結婚式を挙げました。

嫁はパートで年収100万。私は年収430万ほどです。
嫁の貯蓄は約200万。私は500万ありました。

今まで何度か友人の結婚式に参列していますが、
皆、豪華でかかった費用も300万以上と聞いていました。

やろうと思えば、豪華にできたのですが、
私たちは親の援助もあまり期待できなかったですし、
一時のために莫大なお金を使うのはバカバカしいという考えだったので
シンプルな結婚式になりました。(冷めてる感じですみません)

私たちの場合は招待客は38人。6~7割が親族で、残りは友人や職場の人です。
プランナーには200万円以内でやりたいと伝えていました。

削れたな~と思う部分は、
1.招待状などペーパーアイテム類
 ネットで安いところに頼みました。
 親族が中心だったこともあり、枚数も少なくて済みました。
 座席表は1つだけ。受付で確認してもらう方法をとりました。
 
2.ブーケ
 式場で頼むと3万でしたが、友人の友人に花屋がいてそこにお願いしました。
 しかも生花で7千でしていただけました。

3.ドレス
 私はプラン内の物。嫁は外部で20万の物。式場より5~10万は安かったです。
 あと、お色直しはしていないので、その分も浮いています。
 髪だけセットし直していますが、サービスでしてもらいました。
 あとは、アクセントとして、ネックレスや髪飾り、ドレスにワンポイントのアクセサリー
 をつけました。これらは友達に作ってもらったり、外部で安く買いました。

4.披露宴でのテーブルまわり
 キャンドルサービスが定番ですが、金額が高いので却下しました(笑)
 ほかにもいろいろありましたが却下しています。
 最終的にフォトサービスをしました。
 テーブルごとに写真撮って談笑。これで30分弱は使っています。
 だらけそうでしたが、みんな料理食べながら喋っていたので大丈夫そうでした。

5.カメラマン
 プランに含まれている写真以外は撮っていません。
 挙式や披露宴の様子とか。
 親が写真やビデオを撮っていました(笑)

6.プロフィールビデオなど
 これは式場にしろ、外部にしろ意外とお金がかかります。
 OPはなし。EDは作ろうか悩みましたがこれもなしにしました(笑)
 何もないのは寂しいのでプロフィールビデオだけ作成しました。
 ですが、友人に協力してもらったので、お金はほとんどかかっていません。

7.司会
 これも口が達者な友人にお願いしました。
 もともとこういうことが好きなようで、別の結婚式でも経験済みだったので
 今回もお願いすることにしました。
 プロの司会のようにはいかなくても、私たちのことを十分に理解していたので
 楽しい話を盛り込み会場も笑いが出てました。

他にも細かいところはありますが、余計なサービスをつけないようにしたり、
自分たちで作ったり、外部や友人に依頼して安く済ませました。
式場の人は外部を嫌がるかもしれませんが、私たちはお構いなしでやっていました。
プランナーも嫌な顔はしてなかったですし。

ですので、式場で依頼する前にまずは友人などお願いできそうな人を頼るのも手です。
私は友人にかなり協力してもらいました。頭が上がりません(汗)

ひとつだけ、こだわったのは料理です。
これだけは削りたくなかったので、実際に自分たちで食べてみてコースを選びました。
確か17000円のコースだったと思います。
まぁ高ければ良いってものではないので、やっぱり試食は大事です。
あと、飲み物も飲み放題で種類も豊富に揃えました。
たぶん、料理系が一番お金かかってるかもしれません。

それでも、結婚式にかかった費用は180万ほどで黒字でした。
なので、私たちの貯金からはお金を使っていません。

新婚旅行は海外も考えましたが、2人とも国内大好き、温泉大好きなので
豪華な温泉旅行にしました。車で移動してますし、20万もかかっていません。

新生活に必要な家具等については、
もともと一人暮らしだったので大きくは買い換えていません。
どちらかの家具、電化製品を処分した形です。
買い直したのは冷蔵庫と洗濯機、ベッドくらいです。

まぁお互い実家暮らしでしたら、家財道具をそろえるのは大変です。
私たちは結婚式よりその後の生活を優先しました。
可能なら結婚費用は抑え、新生活への貯蓄をするのも良いかもしれません。

長くなってしまいましたが、私たちはこんな感じでした。
参考にならなかったらすみません。

お互い後悔しないようにしっかり話し合って決めてください。
楽しい結婚式、その後の生活を送られることを願っています。

2015/06/20 21:52
回答No.3

式場を決め打ちしているのであれば、ブライダルフェアの調査もして見ましょう。
ブライダルフェアに参加して、当日即決申し込みをすると、数々の割引サービスを受けられる場合があります。
そういうフェア割引を活用すると、式の内容は削らずに費用だけを削ることが出来ます。
他にも期間限定で様々な割引イベントを式場はしていますから、うまく活用できれば費用を削れます。
私の場合は即決割引と期間限定割引で107万円ほどの割引が適用されています。

また式の日取りも考えて見ましょう。
大安吉日の土日祝日とかは人気があるため高めに設定されますが、逆に人気のない仏滅の平日などは安くなったりするケースもあります。
また式場にこだわらず、レストランやテーマパークなども見てみると、意外と安く式が出来るところもあるかもしれません。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。