本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

入籍後の挨拶について

2016/11/10 14:16

数日前に入籍し、旦那と、旦那の両親とで暮らしています。
結婚式を挙げる予定はなく、落ち着いたら両家の親族を招いて、挨拶を兼ねた食事会のようなものをやる予定でいるのですが……
私の母親が色々と口を出してきており、困っています。

もともと私の両親が重度のギャンブ好きで父母どちらもまだ働いていますが、貯金もゼロで、未だ私にお金を借りているような状態なので、一切金銭的な頼りはできません。
そういう事もあって、私と旦那で今後のためにと結婚式より貯金を優先しました。
義両親はとても良い人で、私の親の事を知って可哀想だと、結婚指輪や、私が引っ越してきて必要な家具から、記念写真から、全て面倒を見てくれました。結婚式をするならできるだけ補助もするといってくれました。
結婚前も、顔合わせのセッティングからお金から何もかも私たち夫婦と義両親とで全てやりました。私の両親はお金がないの一言で一切、手を貸す素振りもありませんでした。こっちにお金が一切かからないなら、結婚は勝手にしていいとも言われました。

それなのに入籍したとたん、私の母は「私の兄弟と実家へ挨拶に行って。お父さんの兄弟と実家にも挨拶に行って。来週の法事の日は親戚が集まるからそこで挨拶して」と仕切り出しました。
数ヶ月後にはなりますが、挨拶の場を設ける予定なのに、お祝い金を用意しておくから一人一人に挨拶をして受け取って回れと言うのです。
それだと、食事会をこれからやるのにお返しはどうすればいいのか、旦那の親戚への挨拶はどうすればいいのか、など色々と考えてしまいます。

母親は嫁いで行ったのに自分の親戚に挨拶しないのは非常識だ、というのですが、どちらかと言うと嫁ぎ先の旦那の親戚へ挨拶する方が大事ではないのでしょうか?
旦那と義両親は、食事会で自分たちの親戚へ挨拶すればいい、もしそれまでに会う都合があればその都度挨拶をすればいいという考えです。私もその考えです。
結婚式を挙げず籍だけ入れるとなると、自分の親戚一人一人の家を訪ねてお祝いを貰うのが普通なのですか?
入籍してすぐ自分の親戚へ挨拶をしに行かないのは非常識でしょうか?

回答 (4件中 1~4件目)

2016/11/12 00:05
回答No.4

別に母親なんて放っておけばいいと思いますが。
むしろ、良い機会だと思います。
このまま母親とは距離を取りましょう。
いっそ絶縁も検討してはどうでしょうか。

自分たちの生き方は、自分たちが決めるもの。
親の意に沿う沿わないも、
全ては自分たちが決めること。

良い子を演じるのは、そろそろ止めましょう。
人の世の本質は詰まる所生存競争です。
ともすれば、これがそんな真っ白なものである訳がありません。
結局の所、人の世とは真っ白な綺麗事で動いている訳ではありません。

それからですが、
日本と言う国において「親」「家庭」と名の付くものは信用しない方がいいです。
モンスターペアレントの問題にせよ、
PTAの問題にせよ、
日本と言う国において「親」「家庭」とは、この程度のものです。
大体、国の借金をここまで増やしておきながら「バブル」などと称して浮かれていたのはどこの誰なのかと。

親などいらなくなったら、捨てればいい。
そうでなくとも、親とは不用意な付き合いを持つべきではありません。
特に結婚生活を維持しようと思ったら、
互いの親と不用意な付き合いを持たないことは絶対条件です。

こう言う問題に対する最も適切な対処方法は実力行使です。
信頼と話し合いで全ての問題に方が付く訳ではありません。
徹底的に突き放した様な態度を取ることが重要です。

差し当たってですが、
内容証明でもって、母親に対して以下の内容を通知しましょう。

1.親の言う事を聞くのは今日限りだ。
2.今後は全面的に自分のやりたい様にやらせてもらう。
3.親の言う事は二度と聞かない。

質問者さんは社会人なので、ついでにこれも付け足しましょう。

4.文句があるなら絶縁だ。
5.こちらは親などいなくなった所で困ることなど何もない。
6.むしろ邪魔者が消えてくれてありがたい位だ。

今後は何をするにしても母親の事を考える必要はありません。
今後は全面的に質問者さんのやりたい様にやりましょう。

自分を守れるのは、自分だけです。
誰に何と言われようが、
逆らうべきものには逆らうべきであり、
戦うべきものとは戦うべきです。

生きる事とは戦う事です。
その気になればどうとでも戦い様はあります。
交通事故にしてもそうですが、10対0の事故はまずもって起こらないです。
横からぶつかってきたような事故ですら、7対3くらいにしかならないです。
逆にいえば、こんな勝負ですら、10対0で負けることは、まずもってありません。

それに、これは受け売りなんですが、
一番の親不孝は親より先に死ぬこと。
二番目の親不孝は良い子を演じる事です。

結婚もせずに親の年金を食い潰すつもりでいるなら話は別ですが、
そうでもない限り、子供があまり良い子でいる事は親にとっては幸福な事とは言えません。

最後になりますが、
今後はイチイチ母親の言う事を真に受けるのは止めましょう。
母親は母親なりにイロイロと思う所はあるのかもしれませんが、
だからと言ってイチイチそんなものを真に受けていたらキリがなくなります。

お礼

2016/11/16 00:09

ありがとうございます。
そうですよね……色々と考えさせられました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2016/11/12 00:04
回答No.3

ギャンブル好きのご両親が「こちらの親戚からお祝い金を回収しろ」と言ってるに過ぎないと思います。

お祝いは辞退する、親のギャンブルや貯金も無い事実を親戚も夫側も知っているから結婚しましたハガキを出して報告済みと言ってはどうでしょう。
お祝い金をもらったところでまた親からそのお金すら無心されるなら、辞退を。

お礼

2016/11/16 00:13

ありがとうございます。
そのような形にしたいと思います。

質問者
2016/11/10 17:29
回答No.2

とりあえず、どんな行程で披露する予定なのかを、それぞれのご親戚へ、電話などで丁寧にお伝えするといいんじゃないでしょうか。

実家側の親戚には結婚した事実だけ伝わってしまって、お母さまの方は「挨拶がない!」ということでいろいろとせめられてしまっているのかもしれませんし。

お礼

2016/11/16 00:11

ありがとうございます。
そうかもしれませんね……
連絡だけするようにしたいと思います。

質問者
2016/11/10 14:57
回答No.1

近日中に食事会を開いて改めてごあいさつさせていただきます。という旨の、引っ越しと改改のご連絡をかねた御挨拶状をだしてはいかがでしょう?
失礼ながら、
お祝い金を受け取って歩けというのが、お母様のご趣旨なんじゃないでしょうか?

まあ、ご挨拶してお祝い金を受け取って、内祝いを兼ねた引き出物をお食事会でお渡しするというのもありだとおもいます。
が、下世話な話、お食事会をする場合としない場合でご祝儀の額が変わりますから、親族を無駄に悩ませないためにも食事会します。
という連絡はしたほうが親切かとは思いますよ。

お礼

2016/11/16 00:10

ありがとうございます。
そのようにしたいと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。