このQ&Aは役に立ちましたか?
息子の配偶者の実家から届いたお中元
2017/06/18 21:45
関西在住です。
この場合お返しはするもんなんでしょうか?それとも貰いっ放しにしないと、かえって失礼になるんでしょうか?相手は「嫁に出した方」だし「娘をお願いします」かなと。。どうとらえたら良いのか悩んでます。
ウチには娘もいます。将来嫁に出したらそりゃやはり「気を使って」贈るでしょうね。その時もしお返しをされたら、果たしてどう感じるだろうかと思います。
みなさんの経験を聞かせて頂けたらと思います。
回答 (4件中 1~4件目)
親戚になったのだから季節の挨拶ということで、お返しをするのが普通だと思います。
嫁に出した…。おうちの一軒も若夫婦に持たせたとかなら貰いっぱなしでも良いでしょうが…。
一応相手は気を使って「先に」挨拶をしたのですから、答礼も必要だと思います。
うちの近辺では、数年後の適当な頃合いを見計らって「そろそろ他人行儀な物のやり取りは終わりにしましょうか」と言ってそういったやり取りを遠慮するところもあります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
明治以前の時代、もろに たらい回し をやったみたいです。ということは、「気持ち」 の問題でしかなかったことは明白です。
送られっぱなしでは気持ちが悪いと思えばお返しをすればいいと思います。後手になってしまったなと感じたら、受け取った直後に取り合えずはお礼の電話をしておく。「気持ちは受け取った」 という意思表示をしておくわけです。その上で、こちらからお返ししたければすればいいでしょう。
うちの場合、親父は既に鬼籍に入っているのに、本家の方から先に送ってくれるので、母親は恐縮。来るのは予想できるので、あらかじめ準備をしているみたいです。
お礼
2017/06/18 23:38
ありがとうございます。
送られっ放しでは気持ち悪いですよ。しかし相手の気持ちを察したら、その気持ち悪いのを思うままに解消しても良いのかという事なんです。世間ではどうなんだろうという事です。
地域や家ごとに違うと思いますが、やはり頂いたら御返しをし、御礼の電話か礼状をするべきでしょう。そこで本当に良いお品をと褒めつつ、これからは家族ですから、気を使うのは辞めませんか?と提案してみては?先様も最初はやはり贈っとかなきゃと思いますからね。どうしても贈りたい人なんてあまりいないと思いますよ。お嫁さん的な感覚があるなら、ご主人側から提案されると先方も有り難いと思います。いやー他人事じゃない、大変ですね。
お礼
2017/06/18 23:31
ありがとうございました
お礼
2017/06/18 23:40
ありがとうございます。
届いてから考えたいと思います